瑞穂っ子ブログ

2014年8月の記事一覧

心のハードルを低くして企画・運営する5年生(とき保育園との交流会)

8月4日(月)は5年登校日でした。
お家の都合で休んだ子がいましたが,24名の児童が元気に登校しました。
今日は待ちに待った,地域の「とき保育園」の年長組さん(そらぐみ)15名との交流会。
 
来年度に最高学年になる5年生と,新1年生になる年長組。
つまり,今日は特別な「出会いの日」なのです。
 
5年生は,学級活動の時間を使って,学級代表が中心となり,
何度も話し合いを重ねて準備をしてきました。
「最初はどんなゲームをすれば,なかよしになれるかな」
「水がこわくて泣く子がいたら,何て声をかけてあげればいいのかな」
「説明の言葉は,難しくないかな。どう言えば年長さんに伝わるかな」
「晴れの日だけでなく,雨が降った時の遊びも考えなくちゃいけないな」
「賞状やメダルがあったら,年長さん喜ぶかな」

次から次へと疑問がわき,やりたいことが見つかるということは,
自分ごととにして考えている証拠です。
その一つ一つをロールプレイや話し合いを通して確認し,
解決を図ろうとする5年生の姿がありました。 
 
交流会後には,みんなでアーチを作って,年長さんのバスが見えなくなるまで見送りました。
園長先生も,かつての教え子たちの姿に目を細めていらっしゃいました。
心も体も成長した姿を,またこうして観ていただけるのは嬉しいことですね。
  
子ども達が考えて,うまくいったこともそうでないことも,一つ一つが大切な学びの時間です。
よく考え,進んで行動する人だけが,成功の嬉しさや失敗の悔しさを味わうことができるのです。
 
学級目標「自ら考動 瑞穂の校風 作るぞ燃えるぞ5年生チーム」の挑戦はまだまだ続きます。
 
                  
 

夏休み中も、高学年として学校に貢献!(花壇の水やり)

毎日暑い日が続いていますね。
午後からのプールで見かける子ども達は、こんがり日焼けをして元気に泳いでいますよ。
 
そんな暑い日が続く中、5,6年生の富永地区の子ども達が
毎朝交代で学校の花壇の水やりに来てくれています。
丁寧に根元に水をあげる子、長いホースをきれいに巻いてくれる子・・・
みんなが心をこめて水やりをしてくれているので、花壇のお花も元気に咲いています。
 

ラジオの声に 健やかな朝のはじまりを③

この日は30度近くの暑い朝でした。
深江町のラジオ体操を観に行ってきました。
 
レンジャーラインならぬ,「ラジオ体操ライン」が深江町でもできていました。 
しなやかなラジオ体操第1も,力強い第2も✿(ハナマル)!
6年生が下級生に声をかけてハンコを押してあげている姿が印象的でした。
 
みなさんの地区のラジオ体操はどうですか? 
さて,次はどこの町へ行こうかな?楽しみです。