瑞穂っ子ブログ

2015年10月の記事一覧

秋空の下 マラソンチャレンジパート2

 2週間のマラソンチャレンジ(グラウンド)期間が終わりました。
最終日にも逆転劇があり,優勝は黄組になりました!
どの子も,毎日,時間いっぱい走っていました。
きっとこのがんばりは,マラソン大会当日の結果につながっていくはずです。

 さて,今日と明日は「マラソン外周チャレンジ」です。
マラソン大会で実際に走る学校周りのコースを,走ってみるものです。
こちらも,縦割り班で励まし合ってがんばっています。
円陣を組んで気合いを入れている団も見られましたよ!
 
 こうした学年を超えた関わり合いの中で,お互いに刺激し合って鍛え合っていければなと考えています。
 
 保護者の皆様には,引き続き応援をお願いいたします!

  

   

瑞穂の先輩方が大活躍!

この日,研修会で羽咋中を訪問した際,
全能登新人大会の結果が正面玄関に掲示してありました。
瑞穂OB・OGの生徒の名前がいくつもあり,うれしくなりました。

と同時に,こうして生徒のがんばりをすぐに称えている羽咋中の
姿勢も素敵だなと思いました。

校舎に入ると,
「こんにちは」と自分から自然にあいさつをしてくれた羽中生。
そして,どこからともなく聞こえてくる威勢のいいかけ声。
そうっと教室をのぞくと,
学年男女が肩を組んだり,声を合わせたり,笑顔笑顔の生徒達の姿が!
そう,年に一度の学校祭「羽中祭」の練習時間だったのです。
この教室では,瑞穂OGの3年生が指示を出したり,教えたりと場を盛り上げていました。

「○○先生,羽中祭見に来てくださいね!」
生徒会役員(瑞穂OB)からのお誘いの言葉がとてもうれしかったです。
瑞穂っ子も,先輩たちの姿から学ぶことがたくさんありそうですね。

他校の素晴らしい取組から学ぶ瑞穂っ子(小小連携)

先日は,市内の羽咋小と粟ノ保小を訪問し,
朝の子ども達の様子を取材してきました。

羽咋小では,勢いのあるあいさつの声が,
あちこちから聞こえ,登校する子を迎えていました。
目と目であいさつしてくれるので,こちらもうれしくなりました。
あいさつの後は,校舎内外でラジオ体操。圧巻でした。
続いて,草むしりやランニングに取り組む姿がありました。

粟ノ保小では,登校した子からランニングやあいさつ当番。
職員室前を元気よく「おはようございます」とあいさつしていく粟ノ保っ子。
さわやかで,とても気持ちの良いものでした。
また,学年ごとにハイタッチしながらあいさつして回る取組は,
学年男女問わず,仲良くなり,自然と笑顔があふれていました。

2つの学校の取組を,DVDにして,朝の玄関で流したところ,
「すごいな」と足を止めて見入る瑞穂っ子。
なかには「瑞穂でもやっていたな」と思い出して行動したり,
それぞれの学校にメッセージを書いたりしている子も現れました。

羽咋小,粟ノ保小の皆様,お忙しいなか,子ども達の様子を見せていただき,
ありがとうございました。

他校の実践に学びながら,
瑞穂小もさらによりよい校風を築いていってほしいと願っています。

 

縦割りで競争!チャレンジマラソン!

10月28日(水)の校内マラソン大会に向け、本校では長休みの10分間マラソン練習をしています。低学年は1周200mのトラックを、高学年は外周350mを時間がある限り走り続けています。
今年度は、様々な運動を「縦割り班で競い合う」ことが目標となっており、このマラソン練習も赤、白、青、黄の4色対抗で切磋琢磨しています。
おかげで、チームのために力いっぱい走る姿、自分の力を出し切る姿が多く見られ、縦割りごとの一体感を感じます。
残り5日間ほどの練習ですが、チームで高め合い、自己ベストが出せるよう願っています。

  

  

ぴかぴかそうじ週間!テーマは「黙働」!

2学期から、毎月第3週目を「ぴかぴかそうじ週間」としています。
本校では「黙働清掃」を推進しており、概ね静かにいっしょうけんめいそうじをしていると感じています。ただ、中には時間に遅れたり、少しおしゃべりをしたりといった様子も見受けられます。
そこで、強化週間を設定し、全校児童がねらいを共有化して取り組めるよう工夫しました。
9月は「そうじの取りかかり&時間いっぱい」がねらいでした。
10月は「黙働清掃の再確認」がねらいです。
学校中シーンと静かな中で、掃除をしている音だけが響きます。
こうして、瑞穂のそうじの仕方が受け継がれていきます。