笠野っ子ニュース

2018年9月の記事一覧

秋雨前線停滞中

↓ 朝から秋雨前線が活発で雨模様でしたが,グッドマナーキャンペーンの街頭指導で子供たちにさわやかな笑顔と挨拶を,ありがとうございました。子供たちも地域の方から元気をいただきました。今週も,運動会練習,稲刈り,そして,勉強をがんばってくれることでしょう。

↓ 運動会開会式練習,体育館で行いました。開会式の流れを一通り行い,見通しが持てました。これまでの体育での学びを開会式でも発揮できるように整列,行進の仕方を確認しました。

↓ 1,2年生 団体演技の練習です。軽快なリズムに乗って,楽しそうにダンスをしています。

↓ 津幡町の交通安全協会さんが企画されている「子供から高齢者への交通安全の呼びかけメッセージ」を5年生がはがきに書きました。おじいちゃん,おばあちゃんに思いが届きますようにと心を込めて書いていました。

↓ 6年 社会 思考を深める場では,農民と町人,どちらが大変な暮らしだったか,資料を根拠に話し合いました。まずは,グループでの対話です。

↓ 2年 算数 暗算の計算の仕方を話し合いました。頭の中でどのように計算したのかな?

↓ 5年社会 水産業 沖合漁業にはどんな漁の仕方があるか話し合っています。

↓ 3年 国語 ローマ字を一生懸命理解して覚え,練習しています。ma mi mu me mo まで進みました。

↓ 今日の給食は,ゆかりごはんにお好み焼き,たまごとじスープと,切り干し大根のサラダでしっかり噛んであごを鍛える「かみかみメニュー」でした。