笠野っ子ニュース

2019年2月の記事一覧

校内研修

業後は、授業研究のまとめを話し合いました。「対話の活性化」や「思考を深める発問」等の成果を共有し、課題については、どのように改善していけばよいか、具体的に話し合いました。わかる授業、思考が深まる授業にするにはどうしたらよいか、常にお互い学び合って、話し合って、研鑽をし続けている笠野小学校職員です。

学校評議員会・学校関係者評価委員会

平成30年度後期の学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催しました。保護者アンケート、児童アンケートを見ていただき、ご意見を聞かせていただきました。


↑ 学校は、知・徳・体の調和の取れた学校運営を目指しています。答えが一つではない問題に対して、友達と意見は違っても理由もつけて考えを説明して、折り合いをつけることを育んでいきたいと思います。少人数だからこそ、堂々と理由をつけて表現する力を大切にしています。そして、心温かで、たくましい子の育成を目指しています。
 本校の学力は、良好です。今後力を入れていかなければならないことは、「確かな読解力」です。今取り組んでいる家庭読書の推進についてご意見をお聞きしました。親子読書の取組は有効で、保護者の皆さんも一緒に読んでいるという力強いご意見や、ホールにある子供新聞を図書館に設置し、図書館をさらに居心地が良い空間に変えていく、7月にはエアコンも設置されるので、休憩時間は他の部屋を消しても、図書館だけはonにして、みんなを集める等の提案もいただきました。
 詳しくは、今後発行いたします学校評価の報告書に掲載させていただきますので、ご覧ください。本日は、6年生を送る会に引き続き、ご参加いただきましてありがとうございました。

6年生を送る会 

今日はいよいよ6年生を送る会です。テーマは「未来の自分へ進もう!」あこがれの6年生が中学校という未来へ旅立つのは、ちょうど1か月後の3月15日の卒業式ですが、今日は、笠野小全校児童が、もう、未来の自分に向かって歩み出していることを確認できました。

↑ 今朝の笠野からの白山の眺めは、今シーズン1番の気高さでした。

↑ 見守りをしてくださっている地域の方にも、6年生の声掛けで、きちんと「ありがとうございました」の挨拶ができる笠野っ子です。

↑ 今朝の笠野は、氷点下1度、厚さ8ミリの氷が張り、草木には霜が降りています。

↓ 寒くても朝から元気にサッカーをする1年生、たくましさを感じます。

↓ さあいよいよ、平成30年度の6年生を送る会が始まります。感動的な6年生の入場と5年生の開会のあいさつです。

↓ 3.4年生の出し物 「6年生に贈る気持ち」をビデオレターにしました。3.4年生が自分たちで出し物を考え、実行しました。思いを出し合って1つのものを作成する過程を大切にしました。スケッチブックのバトンをキャッチする協力の心もアピールできました。

↓ 1年生 「こえあわせ、こころあわせ」息がぴったり合って、群読も、リズム感満点で力強かったです。本物の子供神輿がやってきたようでした。

↓ 2年生 「みんなに会えてよかった」自作の音楽劇は、ユーモアたっぷりで、6年生も笑顔いっぱいで見ていましたよ。ダンスが上手で、本物のジュニアダンサーチームのようでした。2100年には、この笠野で、小学校時代の昔話をぜひしてくださいね。

↓笑顔で楽しんでくれた6年生、一生懸命に応援して見てくれた6年生

↓ 笠野小ヒーロー 5年生S 嵐 happiness !


↓ 先生からの出し物 放課後練習を頑張りました。

↓ 6年生からの「6年間 ありがとう」お世話になった地域の方々、先生方にお礼のメッセージです。


↑ 本当に心温まる6年生を送る会でした。笠野小全員の絆を全校合唱の「結」を歌いながら感じることができました。6年生の絆は握りしめた握手にも表れています。6年生は常によいお手本を見せ、正しいことをきちんと下級生に教えてくれました。5年生は最上級生のバトンをしっかり受け取りました。笠野小は、いつまでも皆さんのふるさとです。安心して、思いっきり中学校へ羽ばたいてください。
地域の皆様、保護者の皆様、本日は最後までご参観くださいましてありがとうございました。

リハーサル


雪の芸術です↓↑

↓ 6年生を送る会のリハーサルをしました。それぞれ精いっぱい、6年生に思いを伝えようとチャレンジしています。

↓ 2年生のCM 「みんなに会えてよかった」自分たちで作った劇ですよ。誰に会えるのでしょうか、楽しみですね。

↓ 1年生のCM 「こたえあわせ!・こころあわせ」

↓4年理科 テストの答え合わせをしながら、確かめ&振り返りの自由実験です。

↓6年算数 いろいろな計算に取り組んでいます。今日は「油わけ算」図を描いて、まずは個人の力でチャレンジしています。

再び雪の中の登校です

↓ 本日は雪の中の登校となりました。気温は氷点下にはならず0度でした。

↑↓ 風情のある降り方です。



↑ 3年生の紙粘土の作品です。

↑石川県県央農林総合事務所さんの事業「エアリーフローラーの花を贈ろう」を実施させていただきました。石川県で開発されたフリージアは現在10種類あるそうです。花言葉は「希望」、部屋中、幸せな香りに包まれながらの学習でした。

↓ いよいよプレゼント作成です。

↓ 最後は、飾り方と花を最後まで咲かせるコツを教えていただきました。

↑ 児童代表のお礼の言葉でも、自分の思いをしっかり伝えることができました。2年生から5年生がエアリーフローラ教室に参加し、各ご家庭へプレゼントを持ち帰りました。そして、6年生を送る会当日にプレゼントするエアリーフローラも仕上がりました。希望と幸せをお届けしたいと思っています。ご指導どうもありがとうございました。
↓長休みは、体育委員会主催の「王様ドッジ」です。王様が当てられたら負けとなるドッジです。王様が台に乗り、周りの家来が懸命に守っています。

↑ 学年関係なく仲良しなところが笠野小の素敵なところです。みんなで汗をかいて思いっきり遊ぶことができました。体育委員さん、素敵な企画をありがとうございます。

↑ 6年算数 目の錯覚はなぜ起きるのでしょうか?

↑ 2年算数 文章問題から、テープ図をかいて、全体の数を求める学習をしました。テープ図を利用して立式の理由を説明することで、確かな学びとなっていきました。

↑3年国語 モチモチの木を読んで心に残ったことを自分の言葉で表してきました。今日はその交流会をしました。心に残ったことは自分の言葉で表すと、それぞれ違いがあって面白いです。「豆太の勇気」や「豆太の思いやり」等、物語に迫る思いをそれぞれがポスターで表現していました。

↑ 4年生と5年生が力を合わせて6年生を送る会の準備をしました。6年生と笠野小で過ごすのも、あと、22日となってしまいました。