河原田小ニュース

2021年9月の記事一覧

8の字跳び頑張ろう!

1年生が早く8の字跳びができるように…と、昼休みには他の学年のみんなが集まって教えてくれました。

自然とたくさんのお兄さんお姉さんが集まってきて教えてくれます。

これが河原田小の良いところ。

1年生、頑張ろう!

0

スポチャレ再開

  

運動会も終わり、スポチャレの取組が再開しました。

秋は8の字跳びにチャレンジです。

1年生にとって8の字跳びは初めてです。

縄に入るタイミングと跳ぶタイミングが大事です。

徐々に慣れてくるかな?

今日は先生や5・6年生、2年生に教えてもらいながら頑張りました。

0

ありがとうございました

3年間輪島市でALTをしてくださった先生が、9月いっぱいで輪島市のお仕事を終えることになりました。

今日は本校で最後の授業日です。

先生から、「他の言語を学ぶことは難しいけれど、失敗を恐れずコミュニケーションしてください。」とメッセージをいただきました。

これまで、明るく優しく分かりやすく、英語を教えていただき、ありがとうございました。

これからもお元気で活躍されることを祈っております。

0

運動会

  

 

 

昨日は一日中雨だったので、どうなることかと思いましたが、本日は運動会を行うことができました。

コースにはお父さんたちが砂を入れてくれました。

とっても良いお天気の中、無事終えることができました。

時々滑ってしまう場面もありましたが、皆最後まで「全力・協力・あきらめない」姿を見せてくれました。

朝早くからの準備、最後までの片付けをしてくださった保護者の皆様、子ども達を温かく応援してくださった来賓の皆様、どうもありがとうございました。

これからも「全力・協力・あきらめない」子ども達を応援してください。

0

運動会予行練習

 

運動会の予行練習をしました。

子ども達は、競技だけでなく、準備・片付け等たくさん役割を担っています。

大変よく頑張っています。

18日は、台風が接近、嫌な感じです。

どうか外で運動会をさせてください!

台風接近のため運動会は19日(日)に行います。

0

読み聞かせボランティアさん来校

  

9月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

8月は夏休み。ボランティアさん同士もしばらくぶりの再会でした。

1・2年生は「てくとこずんずん」「こんなしっぽでなにするの?」

3・4年生は「きょうふのおばけパンツ」

5・6年生は「生きるって、なに?」

どれも、楽しかったり、ちょっと不気味だったり、心にしみたり…。

子ども達に感じさせてくれます。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

0

4年生社会科

4年生の社会科で「自然災害から人々を守る活動」という単元があります。

そこで、門前町出身の先生にゲストティーチャーとして来ていただき、能登半島地震について話をお聞きました。

動画や写真も使って分かりやすく話をしてくださいました。

お忙しい中、4年生のためにたくさんの準備をし、足を運んでいただきありがとうございました。

0

外練習

今日は天気も良く、外で運動会の練習をしました。

体育館で練習していたことを思い出しながらしっかりできました。

土曜日の天気が心配心配・うーん

どうか晴れますように…キラキラ

0

体育館練習

運動場で運動会練習をしようと思っていましたが、残念ながら雨になりました。

日曜日に延期しても雨ならば、体育館で実施する予定です。

そこで体育館で、それぞれの競技について練習をしました。

密にならないように、考えながら練習しました。

それでも、当日は晴れて外でできることを願っています。

0

1・2年生あいさつ運動

今週は1・2年生があいさつ運動担当です。

いつもより早く登校して、全校の皆さんにあいさつしていました。

1年生も1学期より声が出るようになりました。

早く登校できるように協力してくださっている保護者の皆様、ありがとうございます。

0

草刈り奉仕作業

  

早朝は天気が心配でしたが、6時頃には雨も徐々に上がり、草刈り作業を行うことができました。

仕事前に来てくださった方、昨日のうちに来てくださった方もおいでました。

お陰様で、あまり暑くないうちに作業を終えることができました。

保護者の皆様、地域の皆様、お忙しい中どうもありがとうございました。

運動会の練習も外で気持ちよくすることができます。

0

全校集会

今日の全校集会では、運動会赤白組それぞれの団長・副団長から決意表明がありました。

その後、スローガンが紹介されました。

”全力・協力・あきらめない”です。

校長先生からは、「運動会だけでなく、日常の生活でも大事にしてほしいことですね。」とお話がありました。

みんな、団長を中心に頑張ろう!

0

校内読み聞かせ

  

級外の先生による校内読み聞かせの日でした。

2学期が始まって、学校の生活リズムが整ってきたところでしょうか?

どの学級でも興味を持って聞いてくれる様子が見られました。

2学期もたくさん読書できるといいね。

0

グッドマナーキャンペーン

今日からグッドマナーキャンペーンが始まりました。

玄関前でも、保護者の皆さんがあいさつ運動してくださいました。

中学生も参加してくれて先輩の顔を見た小学生は嬉しそうでした。

あいにくの雨の中、お忙しい朝に参加してくださった皆様、ありがとうございます。

 

0