日誌

お知らせ

噛むことの大切さ

 今日、4年生は西野養護教諭、西田栄養教諭の指導で「噛むことの大切さ」について学びました。よく噛むと、食べ物がおいしく感じられる、脳が刺激されて賢くなる、などいいことがたくさんあることを学びました。授業の終わりには、よく噛むために自分で心がけることを決めました。「15回以上かむ」「食べ物を口に入れたら箸をおく」など一人一人具体的な目あてを立てていました。ぜひ実行して「おいしく食べて、健康で、賢く」なってほしいと思います。

きれいな学校に

 昨日は教室のワックスがけをしました。1、2年生が下校した後、3~6年生で汚れ落としをしました。暑い中でしたが一生けん命に床を磨いてくれました。汚れ落としが終わって3~5年生が下校した後、6年生と職員でワックスがけをしました。今年の6年生は42名と少ないので全員でしました。終わりごろにはコツをつかんで手際よくワックスがけができるようになっていました。今日は廊下のワックスがけです。もうひと頑張りお願いします。

 

思いやりの心

 全校朝礼がありました。先生から7月の生活目標についての話がありました。7月の生活目標は「思いやりの心をもとう」です。言葉で言うのは簡単ですが、実行するのは難しいですね。むずかしいから目標にしてみんなで頑張ろうということなのだと思います。困っている友だちがいたら声をかけてあげる。重いものを持っている友だちがいたらいっしょに持ってあげる。鉛筆が落ちているのを見つけたら通り過ぎずに拾ってあげる。そうした小さなことの積み重ねが、思いやりの心を少しずつ育てていくのだと思います。

 この日は児童会からのお知らせもありました。廊下を走る子を減らすために、キャラクター入りのポスターを作ってくれたそうです。「どんなキャラクターがいるかお気に入りを見つけてください」との呼びかけがありました。私も見てみたいと思います。

命を守るために

 避難訓練を実施しました。猛暑の中ですが、避難訓練は命を守るための大切な活動であり、1年生は小学校の避難経路をまだ知らないことから短時間で実施しました。大地震後に給食室付近から出火したとの想定です。子どもたちは静かに、ハンカチなどで口を覆って煙を吸わないようにしながら避難することができていました。

 その後3年生は火事で一番恐ろしい煙の中を避難する「煙体験」をしました。腰を低くして壁伝いに避難するなど命を守る大切な方法を教えていただきました。

授業参観

 今年度初めての授業参観を実施しました。例年、この時期の授業参観はは、4年生が音楽会で歌う合唱の披露とブラスバンドの楽曲披露があります。しかし今年度は新型コロナウイルス感染症の流行のため加賀市音楽会が中止となり、ブラスの練習開始も遅れたため、授業参観のみとなりました。

 写真は2時間目の様子です。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様が参観に来てくださっています。ありがとうございます。子どもたちも張り切っているようです。