日誌

2020年10月の記事一覧

駅伝練習がんばっています!

11月3日の「いしかわっ子駅伝」の県大会に向けて、6年生の選手たちは、毎朝練習にがんばっています。桜並木の下を通る周回コースでトレーニングを続けています。

 今日からは、学校の周りの1.5kmを計測し、記録を残していくこととしました。もうしばらく時間があるので、人との比較ではなく、自分のタイムが伸びて言ってくれればいいなあと思います。そして、本番で、自分のベストタイムを出すことが、結果につながっていくと思います。

 今日の朝も、少し寒々としていましたが、1.5kmを走り終えたみんなは、しっかりと汗をかいていました。体調が万全ではない人もいるようですが、11月3日にベストを尽くせるよう願っています。がんばれ6年生!!

ツキノワグマの出没警戒情報発令中

 ようやく秋らしい、過ごしやすい日が続いていたかと思っていたところ、ここ数日でツキノワグマにより人身事故が、あちこちで多発しています。

 石川県では、10月8日に、「ツキノワグマの出没警戒情報」が発令されました。加賀市においても、山代温泉で襲われる事故が連続し、本日早朝にも、加賀市医療センターから作見町方面で、熊の目撃情報があったようです。

 メニュー「学校だより」のページに、「ツキノワグマによる人身事故を避けるための注意点」を掲載しましたので、ご一読ください。

 なお、先日は大聖寺駅周辺でも目撃情報がありました。町中に出没する可能性は低いかと思いますが、できれば朝の登校時に、ご家庭周辺の安全状況についてご確認願います。

ひとつの花

校長室の前には、きれいな淡い黄色の胡蝶蘭が咲いています。

 これは、校務員さんが6月におうちにしばらく飾ってあったものをもってきてくれたものです。一花一花と散っていったのですが、なぜだか最後の一輪はずっと散らずに残っています。4ヶ月も経つのに、不思議だなあと思います。「ひとりぼっちで寂しいけれど、もう少しがんばります。」と言っているようで、毎朝見るのが楽しみです。

10月19日(月)からは衣替えの完全実施です

今年は、夏休みが短縮された上に、マスクでの生活を強いられました。教室にはクーラーが入ったものの、登下校では熱中症に気を遣う日々が続きました。

 そこで、暑い日には体操服登校を臨時措置として認めてきましたが、最近は朝夕めっきりと涼しくなりましたので、10月19日(月)からは、衣替えの完全実施を行います。

 これまで通り、制服での登校となりますので、記名章など忘れないように付けて登校してください。健康チェックカードは、今後も続けていく予定ですので、ご協力をお願いいたします。

県大会出場おめでとう!!

本日、第15回いしかわっ子駅伝交流大会、県大会出場校が決定し、錦城小学校が見事予選突破を果たしました。金沢以南では、錦城小学校のみでした。しかも、男女とも突破という快挙です。本当におめでとう!!

 これまで朝練など、努力を続けてきた結果だと思います。本番は11月3日(祝)西部緑地公園にて行われます。各地の予選会を勝ち抜いた強豪ばかりですが、これまでの、そしてこれからの練習の成果を十分に発揮して、加賀市だけでなく、南加賀代表として悔いのない走りを見せて欲しいと思います。

「外国語」の勉強にがんばっています

先日、3階の英語ルームをのぞいてみると、6年生が今年から始まった、教科としての「英語」の勉強をしていました。

 自分たちで、グループごとに身の回りにすんでいる動物を調べ、住んでいる場所や食べ物について、発表していました。最終的には、外国の人に英語で紹介する予定の様です。自分たちが小学生の頃とは、随分学習内容も変わってきました。

 錦城小学校では、ITC教育に加え、英語教育も本年度の重点項目としています。今年度中に英検5級を取得する児童の誕生も目指しています。将来、自由に英語を使いこなせるようになると、生活がきっと豊かなものになるのではないかと思います。

 

5年生「自然体験学習」に行ってきました

10月13日(火)は、朝からの雨がうそのように晴れ上がり、晴天の中「自然体験学習」が行われました。

 芦原青年の家では、なかなか体験できない「カヌー」や、北潟湖4キロほどを周回する「サイクリング」をクラスごとに行いました。学校では体験できない大切な1日を過ごすことが出来たようです。

 合宿の5つのねらいの中に、「判断力をつける」があります。先生に頼らず、自分たちで考えて行動する、というものです。集団行動なので、自分勝手な行動をしていては時間がかかるし、何より自然の中では危険なことも伴います。青年の家の方に叱られたり、注意されたこともあったようですが、それらを全部含めて、これからの学校生活にぜひ活かしていって欲しいと感じました。

 最後に青年の家の方と、お話しする時間がありました。「今日はたくさん叱ったりもしたけれど、みんなしっかりと活動するなど、錦城小学校5年生のいいところもたくさんありましたよ。」と言ってくださいました。お世話になった青年の家の方々、本当にありがとうございました。

クラブ活動が行われました

 10月12日(月)に、久しぶりのクラブ活動が行われました。子どもたちが自分で選んだ活動に、楽しそうに、そして積極的に取り組んでいました。今年はコロナの影響で、年間の活動時数が少なくなっていますが、数少ないクラブ活動に一生懸命に取り組んで欲しいと思います。

 なお、クラブ活動には、「町の先生」にもご協力をお願いしています。「文化財レスキュークラブ」には、篠原先生、畑島先生、「山の文化館クラブ」には、真栄先生、谷中先生、「お茶クラブ」には、山下先生、湯浅先生、「フラワーアレンジメントクラブ」には、小川先生に協力をお願いしています。

 何かとお忙しい中、子どもたちのためにご協力いただいております。本当にありがとうございます。

 クラブ活動は、この後12月、1月、2月の3回が予定されています。それぞれ自分の興味関心がますます高まっていくよう、残り少ない活動にがんばっていってくださいね。

今日は5年生「自然体験学習」の日です

今日は、5年生が「自然体験学習」として、芦原青年の家に出発しました。朝方からの雨で、天候が心配されましたが、何とか1日、雨が降らずに過ごせそうになってきました。

 今年はコロナの影響で宿泊体験や自炊などが出来ず、5年生にとっては少し寂しい自然体験学習になったかもしれません。それでも、「協力する」「きまりを守る」「責任感を持つ」など、5つのねらいを決め、1日体験ではありますが、貴重な経験を積んできてきてくれるものと期待しています。

 青年の家ではカヌー体験など、日頃経験できないメニューもあります。今年度は何かと制限が多い年ですが、楽しい思い出を作ってきて欲しいと思います。

スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋

先日までの暑さがうそのように、最近はめっきり涼しくなり、爽やかな秋晴れが見られるようになりました。

 小学校では、「校内学習発表会」や「秋の遠足」

が終わり、この後は「5年自然体験学習」などが予定されています。

 学校の廊下には、それぞれの学年、クラスが趣向を凝らし、楽しい子どもらしい絵が飾られるようになりました。いよいよ「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」本番を迎えます。何をしても気持ちのいい季節が、ようやくやってきたような気がします。

 今年は、コロナの関係で中止・延期の行事が多くありますが、「加賀市図工美術作品展」もその一つとなります。いつもはアビオで行われていましたが、11月の後半から、HPで紹介されることになりそうです。結果もあわせ、後日詳細についてご案内させていただきます。