日誌

2021年9月の記事一覧

10月学校行事

 10月の学校行事を追加しました。現在の予定ですので、今後変更されることがあるかもしれません。

 詳細については、各行事ごとに出されるお便りなどでご確認ください。

運動会が近づいてきました

いよいよ運動会まであと1週間少々となりました。今日までは秋晴れの爽やかな天気が続いており、各学年の運動会練習にも力が入っています。

 昨日は、3,4年生が「南中ソーラン節2021」の練習を一生懸命にしていました。どの子も姿勢を低くしてかっこいい演技になってきました。

 今年は1年生から5年生までの保護者参観がかないませんでした。先日の3役会でも、「見に来られなかった保護者のために、写真や動画の提供はできないものか。」というご意見があり、写真館さんの協力のもと、オンラインでの希望購入ができるよう現在検討中です。

 また、動画もぜひ見たいとのことでしたので、短い時間のダイジェスト版になりますが、ホームページまたは、クラスルーム等にて期間限定で載せようかと思っています。

 なお、写真や動画掲載は困るという人がいましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。詳細については、後日通知文にてお知らせしますので、そちらをご覧下さい。

図書館いってみ隊

9月15日(水)

 3限と4限に、加賀市立中央図書館から、南出司書さんが出前授業「図書館いってみ隊」としてやってきました。

 2年生が、「みんなでつかう まちのしせつ」の勉強をしており、図書館のことをたくさん教えていただきました。図書館にある自動販売機の秘密や、ちょっとかわった桃太郎のお話を聞いたり、展示ブックを実際に触ったりしながら、子ども達は大興奮でした。

 本来なら中央図書館に出向いて校外学習をするところ、今は司書さんが学校にやってきて出前授業をしてくれているそうです。お忙しい中ありがとうございました。

運動会全体練習が始まりました

9月14日(火)

運動会が近づいてきました。今日は初めての全体練習です。赤白それぞれの団長が、練習のめあてを発表し、開閉会式の練習を行いました。

 今年は涼しい日が続いており、練習も順調に進んでいるようです。スローガン発表や誓いの言葉、ラジオ体操や整理体操など、本番に合わせ司会者の進行で滞りなく終えることができました。これからも練習を積んで、昨年できなかった運動会を、力を合わせて成功させましょう。

 5,6年生は、練習が終わるとすぐに、リレーの練習を自主的に行っていました。戦いなので、どちらかが勝てばどちらかが負けます。6年生にとっては、小学校最後の運動会。「絶対に勝ちたい!」と誰もが思っていることでしょう。けれど、結果もさることながら、そこまでの努力がこれからのみんなの大きな力となります。悔いの残らない、素晴らしい運動会になるといいですね!

あさがおの種取り

1年生が一生懸命に育てた朝顔が、きれいな花を付け、やがて枯れて種になりました。

 みんな朝早くから、小さな封筒を持って種取りを楽しんでいます。必死になって種を集めている様子は、どこか微笑ましく感じます。「まだ種ができていない。」と言って、困り顔の子や、「種が全部おちちゃった」と言って泣きべそをかく子もいましたが、どれも良い経験だと思います。がんばれ1年生!

秋近し

朝、ふと空を見上げると、きれいなうろこ雲が見られました。つい先日まで、入道雲を見ていたので、一気に秋らしく感じられるようになりました。

 2学期スタート時、とても暑い日が続く中で運動会練習をした年もあります。今年は特に、マスクをしながらの練習となるため、熱中症リスクがとても高くなるなあと心配していましたが、今のところ過ごしやすい日が続いており、ホッと一安心です。

 足下にはススキの穂も見られるようになりました。1日1日、秋に近づいている気配を感じています。

 

ポプリの会「オンライン編」

9月10日(金)今年度2回目の「ポプリの会」の方による、高学年への読み聞かせがありました。本来なら4年生以上の5クラスに、5名の方に来ていただき、読み聞かせするところですが、感染対策として、小新さんに代表して別室からオンラインで行っていただきました。ありがとうございました。

 「初めての経験で、子ども達の様子が見えないので逆に緊張しました。」とおっしゃっておられましたが、子ども達はどのクラスも真剣に、一生懸命聞き入っていました。

 対面で、実際の本を目の前にしながら、そして子ども達の反応を見ながら読み聞かせすることが重要だと考えています。もしかすると、今後しばらくはこのような形式になるかもしれませんが、1日も早く通常の読み聞かせができる日が来ることを願っています。

 

加賀市水泳大会表彰式

7月末に行われた、「加賀市水泳大会」の表彰式を、9月8日(水)校長室にて行いました。今年はコロナの影響で、中央公園に集まっての大会とはなりませんでしたが、通信大会の要領で、各学校で測定した記録を元に、成績が集計され順位が確定しました。

 結果は下記の通りです。入賞したみなさん、おめでとうございます。来年は集合型の大会が開催されると良いですね。

【結果】上位3位までの結果です

〇3,4年 女子25m自由形

 3位 白石 悠  20秒12

〇5,6年 男子25m自由形

 3位 尾田 悠空 16秒84

〇5,6年 女子25m平泳ぎ

 3位 出山 琴葉 26秒67

〇5,6年 男子25mバタフライ

 2位 尾田 悠空 20秒20

〇5,6年 女子25mバタフライ

 2位 西野 愛希 22秒40

〇男子4×25mリレー

 3位 錦城小 1分19秒52

(奥村秀人、白石翔太郎、尾田悠空、辰巳京聖)

〇女子4×25mリレー

 3位 錦城小 1分21秒61

(白石悠、西野愛希、出山琴葉、鹿野葵)

 

運動会練習が始まりました

いよいよ運動会が近づいてきました。昨年は体育発表会ということで、少し寂しい行事になりましたが、今年はできるだけ通常の運動会に近づけて、盛り上がっていけたら良いなあと思います。

 6年生が中心となって、運動会練習が始まりました。まずは、応援合戦のレクチャーです。朝の時間を使い、6年生が、他の学年に分かれて教えに行きました。それぞれに工夫を凝らして教えていたようです。

 今年は、「自主的に」を合い言葉に、子ども達が自ら行動し、輝ける学校を目指しています。日頃の勉強では培うことのできない、貴重な体験です。思い出に残る運動会となるよう力を合わせていきましょう!

めざせ!虫歯0

長い夏休みも終わり、その間に「虫歯治療」に行った人も多かったと思います。

 養護教諭の西野先生を中心に、学校では今、虫歯0運動に取り組んでいます。虫歯があった人が100人いましたが、9月6日現在、75人の人が治療を完了しました。あと残り25人です。もうすでに治療の途中の人も多いと思いますので、今後治療済みの人が増えていくことを期待しています。

 動物には不思議な力があります。自然界に住む生き物は、風邪など少しくらいの病気になっても、自分で治す能力があると言われています。骨折でさえ骨が再生していきます。人間も同様ですが、その自然治癒能力が発揮できないやっかいな病気の一つに、「虫歯」があります。ほっておいても絶対に良くなりません。それどころか、どんどん悪くなるばかりです。

 大人になったときに、しっかりと立派な歯が残るよう、今のうちに治しておきましょう。まだ歯医者さんに行っていない人は、1日も早く治療を開始して下さいね。