日誌

2021年7月の記事一覧

非行被害防止講座がありました

7月15日(木)6年生を対象とした、「非行被害防止講座」が開催されました。小松教育事務所から、小梁指導主事に来ていただき、インターネットに潜む危険について、具体的な話を交えて、教えていただきました。いくつも話があった中で、「ネット依存」について、気になるお話がありました。

 平日、家でインターネットを利用する時間は、1時間以内がベストだそうです。ネットを4時間以上使っている人が、2時間以上一生懸命に勉強しても、ネット利用1時間以内で全く勉強しない人より、成績が顕著に下がっているという、ショッキングなデータも見せていただきました。

 また、ネット依存になると、脳に障害が出てくるのですが、この状態はアルコール依存症や薬物依存症の脳と、同じ症状だそうです。自己診断でしたが、予備軍になっていそうな人もたくさんいました。

 錦城小学校の児童は、全国や県の平均に比べて、テレビ、ゲーム、ネットの利用時間が長い傾向が出ています。自分の体を守ることができるのは、自分しかいません。これから夏休みに入りますが、自分をしっかりコントロールできるよう心がけていって欲しいと思いました。

 

ポルトガル風給食の取材(追加)

 7月14日(水)今日は給食のメニューが「ポルトガル風献立」でした。加賀市で今日から、ポルトガルの柔道とテコンドーの選手が事前合宿に入ります。直接歓迎することはできませんでしたが、少しでもポルトガルのことを知ってもらおうと、西田栄養教諭がメニューを作ってくれました。

 今日はMROと北國新聞社が取材に来られました。39メールでもお知らせしますが、本日午後3時45分のMROニュースで流れるようです。また、6時15分からのレオスタでも流れるかもしれません。急な事件等の関係でずれることもあり、必ずとは言えませんが、可能であればご覧下さい。

 子ども達の評判もとても良く、取材を受けた山口さんと荒内さんも、「普段と少し違ったメニューで美味しく食べられました」「ポルトガルの選手を応援したくなりました。」などと話していました。

 (追加)ニュースを見られなかった方は、インターネット上の、「MRO北陸放送の記事一覧 - Yahoo!ニュース」からご覧になることができます。

1年生交通安全教室

7月13日(火)講堂にて、1年生の「交通安全教室」が行われました。大聖寺警察署からお巡りさんが来て下さり、身の回りに潜んでいる危険について、クイズを交えて楽しく考えることのできるアニメーションを見せていただきました。

 1年生はDVDを見たり、横断歩道に見立てた場所で実際に渡る練習をしたりしまして、どのようにしたら、交通事故から身を守れるのか、考えていました。

 あと1週間で、1年生にとっては初めての「夏休み」になります。40日近く、ご家庭で過ごすことになりますが、誰一人事件や事故にあわないよう、今日の交通安全教室で学んだことを、役立てて欲しいと思います。

 

7月給食もりつけ表を載せました

明日、7月14日(水)は給食に「ポルトガル風メニュー」が出ます。この日から、オリンピックの事前合宿をポルトガルの柔道、テコンドーの選手が加賀市で行うことにちなんだメニューで、錦城小だけの特別メニューだそうです。学校だよりのページに、今月のもりつけ表を載せておきます。

 アロース・デ・マリスコスという、シーフードピラフや、カルド・ベルデという野菜スープなどが出るようです。楽しみにして下さいね。MROや北國新聞社なども取材に来られるようです。

 なお、16日には、ポルトガルの選手と6年生が加賀体育館でお会いする予定でしたが、感染症への懸念もあり、学校の講堂で応援メッセージなどをDVDに収録して渡すこととなりましたので、お知らせします。

ICTサポーターさん来校日

今日はICTサポーターさんが来てくれる日でした。2年生は、自分で撮った写真を、クラスのみんなの部屋にダウンロードする勉強をしていました。

 先に上手にできた人が、ちびっこ先生となって、友だちにやり方を教え合っていました。なかなか難しい作業が多かったようですが、子ども達はあっという間に上手になっていきます。だんだん生活の一部になりつつあるようです。