石川県立小松商業高等学校 | |
〒923-8555 小松市希望丘10番地 TEL:0761-47-3221 FAX:0761-47-8038 Mail:komash@ishikawa-c.ed.jp |
※スマートフォンの場合、メニューは 印をタップしてください。
※ 令和7年度 推薦入学・一般入学志願者心得を 『中学生のみなさんへ』 に掲載しました。
近況報告
身だしなみスキルアップ週間
3月11日(月)~3月15日(金)より、身だしなみスキルアップ週間として、朝、登校の際、身だしなみや自転車マナー、挨拶、駐輪場整理整頓などを行っています。生徒会、公安委員会の生徒たちが、挨拶の励行を行いました。まだまだ寒い朝ですが生徒は明るく元気に登校しています。
さらなる飛躍をお祈りいたします!(第59回卒業証書授与式)
「第59回卒業証書授与式」
日時:令和6年3月1日(金)10:00~
場所:本校第1体育館
※本日、第59回卒業証書授与式が執り行われました。南誠治校長が式辞を述べた後、小松商工会議所会頭の西正次様、小松商業同窓会会長の灰田昌典様よりご祝辞を賜りました。在校生代表の森本琉聖くんが送辞、卒業生108名を代表して後藤有里奈さんが答辞を述べました。「これまで支えてくれた人たちに感謝するとともに、今後どれだけ時間がかかったとしても、被災された方々の目に、再び穏やかで優しい景色が映るよう力を合わせていきたい。」と決意をあらたにしました。卒業生のみなさん、本日は誠におめでとうございました!これからのさらなる飛躍をお祈りいたします!
※お忙しい中、多くのご来賓の方々をはじめ保護者の皆さまには第59回卒業証書授与式にご列席いただき誠にありがとうございましたm(__)m
令和5年度 表彰式・贈呈式
「令和5年度 表彰式・贈呈式」
日時:令和6年2月29日(木)
場所:本校第1体育館
※いよいよ明日に卒業を迎える3年生に対して、これまでの活動や取組に対して数多くの表彰が行われました。高校3年間お疲れさまでした!(^^)!
※表彰式後、贈呈式が行われ在校生からは卒業証書フォルダが卒業生に渡されました。また、卒業生から長机10台を記念品としていただきました。明日の卒業式でも早速使わせていただきます。ありがとうございましたm(__)m
小松商業高校を訪問(芦城中学2年生高等学校見学会)
「芦城中学校2年生高等学校見学会」
日時:令和6年2月20日(火)13:30~15:00
場所:本校視聴覚教室・各教室
訪問者:芦城中学校2年生のみなさん(生徒38名・引率教員3名)
※本日、市内の芦城中学校の2年生がキャリア教育の一環として本校を訪れました。短い時間でしたが本校の概要説明や授業・施設を見学しました。
※将来のよりよい進路選択につながれば幸いです。本日はお疲れさまでした。ありがとうございましたm(_ _)m
全商北信越地区競技大会(福井県)の激励
校長室にて、2月9日より始まる全商北信越地区競技大会(福井県)に出場する部活動の激励会を行いました。顧問が見守る中、各部の代表選手は、強い決意を述べていました。健闘を祈ります。応援よろしくお願いします。
出場予定 情報処理部、珠算電卓部、会計部
時:令和6年2月7日(水) 午後1時10分~
小松商業2024 スクールガイド
中学生向け学校紹介動画
学校方針
学校概要ポスター