近況報告

近況報告

スイーツガーデンマルフジ共同開発「焼きドーナツ 仁丁花」発売

令和7年2月11日、スイーツガーデンマルフジ共同開発「仁丁花」発売

 

3年生課題研究(中川班11名)の授業で、小松市のスイーツガーデンマルフジ様と共同開発した商品「焼きドーナツ 仁丁花」が発売されました。今年度4月からマルフジ様との打ち合わせを重ね、地域活性化を目的として商品開発をおこないました。小松市・中出酒造様から酒粕、能美市・塚田様からいただいた国造ゆずを使用した焼きドーナツになっています。ぜひご賞味ください。

販売場所:スイーツガーデンマルフジ

令和6年度 3学期始業式

「令和6年度 3学期始業式」

日時:令和7年1月7日(火)9:15~

場所:本校第1体育館

※新年を迎え、いよいよ3学期が始まりました。授業の前に始業式が行われ、南校長より「いろいろな気持ちが入り混じったお正月だったかと思いますが・・・」とアニバーサリー反応について触れながらお話しいただきました。また、「新年早々検定試験がありますが、合格・不合格といった結果よりも、皆さんが目標に向かって頑張っている姿を見たい。そして、いい一年のスタートを切ってほしい。」などとお話しいただきました。

2024 球技大会

2024 球技大会  12月23日

 今年、最後の行事となりました。球技大会(バレー、フットサル、卓球)の競技が実施されました。

2024 文化祭

令和6年度  文化祭

 今年はクリスマス文化祭として12月20日に行われました。吹奏楽部の演奏、課題研究発表、私の主張作文発表、3年生模擬店、各クラスの催し物などが行われました。PTAの皆さんもホットドッグを提供してくれました。大いに盛り上がった文化祭になりました。

第2学期終業式

「令和6年度 第2学期終業式」

日時:令和6年12月23日(月)14:50~

場所:本校第1体育館

※本日、生徒たちは球技大会で汗を流した後、14:50から「第2学期終業式」に臨みました。式では南校長より「今年は能登の震災に始まり落ち込むことが多々あり、あまり良い年ではなかったが,皆さんの姿からたくさんの元気をもらうことができました。心身ともに回復することができました。是非皆さんも人間関係などあらゆる面でうまくいかないことや辛いことがあるかもしれませんが、新年は回復力(レジリエンス)をもって乗り越えていってください!仲間といっしょに前向きに楽しく活動したり学習したりしていきましょう!」など熱い思いをお話しいただきました。新年の1月7日(火)には皆さんが元気な姿で登校するのを楽しみにしています!※1,2年生は模擬試験がありますが・・・(^_^;)

良いお年を~(^o^)

 

高等学校見学会~将来の進路選択に生かすために~

「高等学校見学会」~将来の進路選択に生かすために~

日 時:令和6年12月13日(金)13:20~14:40

場 所:視聴覚教室および各教室

訪問者:国府中学校2年生(生徒8名、引率先生1名)

 ※本日、市内の国府中学校の2年生が「総合的な学習の時間〈上級学校について知ろう〉」として本校を見学に訪れました。実際に上級学校を見学することで具体的なイメージを持ち、進学への意識を高めるとともに、来年度の進路選択に生かすために見学に来てくれました。短い時間でしたが、説明会をはじめ授業や施設・設備を見学しました。本日のこの機会が、皆さんの進路選択に少しでも役立てば幸いです。本日は有り難うございましたm(_ _)m

 

マーケティング研究会・講演会

「マーケティング研究会・講演会」

日時:令和6年12月4日(木)5,6限目

場所:本校同窓会館

講師:株式会社アミング・辻 奈津美さん(本校卒業生 新商40回卒)

対象:県内マーケティング部会所属の商業科教員および本校生徒(3年生:33h・34h)

※本日、株式会社アミングの辻さんをお迎えし、13:00(5限目)からは先生方を対象に、14:30(6限目)からは本校の3年生を対象に5限目、6限目と続けて講演を行っていただきました。6限目の講演後には、生徒からの多くの質問に対して、先輩の目線で一つ一つ丁寧にお答えくださいました。有り難うございましたm(_ _)m生徒たちにとって、とても有意義な時間となりました。本日は誠に有り難うございました。

 

 

教育ウィーク(学校公開)

「教育ウイーク(学校公開)」

期間:令和6年11月1日(金)~6日(水)

内容:◯11月1日(金)

   5,6限目 長期・短期企業実習報告会(1,2年生)/課題研究中間報告会〈ポスターセッション〉(3年生)

    19:00~   PTA研修会/コース選択説明会および親子ホッとネット大作戦(1年生)/修学旅行説明会(2年生)

   ◯2日(土)秋の体験入学   ◯5日・6日(火・水)授業参観等

※本校では11月1日(金)~6日(水)〈※日・月祝除く〉の期間、教育ウィークとして学校公開を実施しています。本校の保護者だけでなく、地元の中学生および中学生の保護者など多くの皆さんが学校を訪れます。11月1日に行われた企業実習報告会では、お忙しい中、お世話になった企業の方々にもご参加いただきましたm(_ _)m
課題研究中間報告会の様子

↑ 課題研究中間報告会の様子(11/1)
企業実習報告会の様子

↑ 企業実習報告会の様子(11/1)

1年・2年PTA研修会の様子

↑ 1年・2年PTA研修会の様子(11/1)

※2日に行われた「秋の体験入学」は、あいにくの雨模様となり、部活動見学ではなく説明会に変更された部活動もありましたが、多くの中学生および保護者が授業や校舎内を見学しました(^^)/

秋の体験入学の様子

↑ 秋の体験入学の様子(11/2)

体育祭

令和6年度9月27日(金) 体育祭

天気も良くて、楽しく元気に走り回りました。クラスの絆が深まった一日でした。