珠洲市立緑丘中学校のホームページへようこそ!!
日誌
今日の給食
1月8日の給食
☆カレーライス
☆大根サラダ
☆手作り柚子スコーン
☆牛乳
あけましておめでとうございます。本年も子供たちが楽しみとなるような給食を提供できるように頑張ります。よろしくお願いします。
3学期初日はみんな大好きなカレーライスでした

0
12月24日の給食(クリスマス給食)
【クリスマス給食】

☆ミックスカレーピラフ
☆手作りキッシュ
☆冬野菜のスープ
☆手作りガトーショコラ
☆牛乳
今日で2学期が終わります。クリスマスイブということもあって、今日はクリスマス給食にしました
手作りのキッシュに、ガトーショコラと、とっても忙しい日となりましたが、子供たちが喜んでくれたので作った甲斐がありました

3学期の給食もお楽しみに
☆ミックスカレーピラフ
☆手作りキッシュ
☆冬野菜のスープ
☆手作りガトーショコラ
☆牛乳
今日で2学期が終わります。クリスマスイブということもあって、今日はクリスマス給食にしました
3学期の給食もお楽しみに
0
12月23日の給食
☆ご飯
☆揚げギョーザ
☆バンサンスー
☆けんちん汁
☆牛乳
2学期も残すところ2日となりました。今日は久しぶりの揚げギョーザです。どの学年も残量がなかったです
0
12月19日の給食(調理員さんと会食102)
【調理員さんと会食102】

☆きのこご飯
☆ピリ辛とり野菜
☆大浜大豆のコロコロサラダ
☆牛乳


昨日に引き続き、今日は102で調理員さんとの会食を行いました。102でもいろんな質問を調理員さんにしてくれる生徒の様子が見られ、時には大笑いする場面もありました
また、今日は誕生日だった子にバースデーソングを歌うクラスの様子も見られ、温かい気持ちになりました
調理員さんも「明るい子供さんたちが多くて微笑ましかったです。」と、喜んでいました
☆きのこご飯
☆ピリ辛とり野菜
☆大浜大豆のコロコロサラダ
☆牛乳
昨日に引き続き、今日は102で調理員さんとの会食を行いました。102でもいろんな質問を調理員さんにしてくれる生徒の様子が見られ、時には大笑いする場面もありました

0
12月18日の給食(調理員さんと会食101)
【調理員さんと会食101】

☆ご飯
☆ミートボールのケチャップ煮
☆ひじきのマリネ
☆カレーのスープ煮
☆牛乳


今日は101のみなさんが調理員さんと一緒に給食を食べました。給食委員会の提案で、始まった企画です
調理員さんは緊張していましたが、101のみなさんがいろんな質問をしてくれて、終始和やかに食事ができていたようでした
このように、調理員さんと生徒さんの距離がもっともっと縮まればいいな~と思います
☆ご飯
☆ミートボールのケチャップ煮
☆ひじきのマリネ
☆カレーのスープ煮
☆牛乳
今日は101のみなさんが調理員さんと一緒に給食を食べました。給食委員会の提案で、始まった企画です

0
12月17日の給食
☆親子丼
☆たくあん和え
☆のりのみそ汁
☆牛乳
今日は親子丼でした。生徒から廊下で「今日の給食なんですかー?」と聞かれたので、「親子丼!」と答えたら、「やった~!!」と嬉しそうにしている姿を見て、こちらも嬉しくなりました
0
12月16日の給食
☆ご飯
☆マーボー豆腐
☆コーンコロッケ
☆大根のナムル
☆牛乳
今日はマーボー豆腐でした。マーボー豆腐は生徒からも人気のあるメニューの1つです。ご飯が進みで良いですね♪また、コーンコロッケも付けましたが、「小さい!」という声がいくらか聞かれました
0
12月13日の給食
☆ビビンバ
☆韓国のお餅だよ!トックスープ
☆フルーツ杏仁
☆牛乳
今日はみんなが大好きなメニューぞろいの日でした
0
12月12日の給食
☆ご飯
☆さわらフライ・ソースがけ
☆おかか和え
☆大根のみそ汁
☆牛乳
今日は給食の定番の組み合わせ!のようなメニューでした
0
12月11日の給食
☆わかめご飯
☆さつまいもシチュー
☆ミモザサラダ
☆牛乳
今日はさつまいもをたっぷりと使ったシチューでした!さつまいもがあつあつで、「先生、熱いです!」という生徒もいました。あつあつのうちに食べられるのはとっても幸せですね
0
12月10日の給食
☆ご飯
☆鶏肉とれんこんの揚げからめ
☆かぶとりんごの甘酢和え
☆じゃがいものみそ汁
☆牛乳
今日は、鶏肉とれんこんの揚げからめです。珠洲産のれんこんを素揚げにして、揚げた鶏肉と甘辛いたれでからめました。れんこんを素揚げにすることで、甘さが増したように感じました
0
12月9日の給食
☆ご飯
☆豚大根
☆ポテトサラダ
☆みかん
☆牛乳
今日は豚大根でした。寒い日が続くので、煮込み料理は体をポカポカ温めてくれていいですね!みかんも甘くておいしかったです
0
12月6日の給食
☆冬野菜カレー
☆花野菜とチーズのサラダ
☆オレンジゼリー
☆牛乳
今日は冬野菜カレーでした!いつもと違って大根、白菜、れんこん、さつまいもが入っています
0
12月5日の給食(あえのこと)
【あえのこと給食】
※今日は出張で写真が撮れませんでした
☆小豆ごはん
☆ガンドの照り焼き風
☆煮しめ
☆納豆汁
今日は「あえのこと給食」でした。「あえのこと」とは、田の神様に1年の収穫を感謝し、おもてなしをする「まつりごと」です。お供えする料理には、一つ一つに意味があります。例えば、小豆ご飯は、赤飯とは違って、もち米を使わないため、蒸さずに作ることができま。「蒸す」と「虫」がかけられていて、蒸さない調理法=「稲に虫がつかない」とゲンがかけられています。納豆汁には「粘り強く一生懸命、仕事をする」という意味があります。お供えされる料理の意味を調べてみるといいですね
今日は食べ物をいただけることに感謝していただきました
※今日は出張で写真が撮れませんでした
☆小豆ごはん
☆ガンドの照り焼き風
☆煮しめ
☆納豆汁
今日は「あえのこと給食」でした。「あえのこと」とは、田の神様に1年の収穫を感謝し、おもてなしをする「まつりごと」です。お供えする料理には、一つ一つに意味があります。例えば、小豆ご飯は、赤飯とは違って、もち米を使わないため、蒸さずに作ることができま。「蒸す」と「虫」がかけられていて、蒸さない調理法=「稲に虫がつかない」とゲンがかけられています。納豆汁には「粘り強く一生懸命、仕事をする」という意味があります。お供えされる料理の意味を調べてみるといいですね
今日は食べ物をいただけることに感謝していただきました
0
12月4日の給食
☆少なめご飯・ふりかけ
☆クリームスパゲティ
☆ひじきとごぼうのサラダ
☆牛乳
今日は久しぶりのクリームスパゲティでした
0
12月3日の給食
☆ご飯
☆揚げ鯖の香味だれ
☆切干大根のナムル
☆中華風かきたま汁
☆牛乳
今日はいつもの鯖の立田揚げに香味だれをかけていただきました。にんにく、ねぎ、みそ、しょうゆ、みりん、三温糖、豆板醤を混ぜて作った香味だれはとっても評判がよく、ご飯が進む味でした
0
12月2日の給食
☆ご飯
☆春菊入りすきやき風煮
☆キャベツと油揚げの甘酢和え
☆ミニ今川焼(カスタード)
☆牛乳
今日は今が旬の春菊の入ったすき焼き風煮でした。春菊は独特の香りがありますが、みんなしっかりと食べていました
0
11月29日の給食(1年生が考えた献立➁)
【1年生が考えた献立➁】


☆シーチキンご飯
☆春人ンカツ
☆イカっちサラダ
☆あっさりすっきり食べやスープ
☆牛乳
今日は1年生が考えた献立第二弾でした。メインディッシュは春人ンカツ!豚肉とチーズを交互にはさんだミルフィーユカツです!自分の名前をつけたというトンカツは、生徒からも先生からも大好評!!
みなさんから「おいしい!」「おいしい!」と聞かれました
栄養バランスもさることながら、ネーミングもとっても素敵な給食でした
☆シーチキンご飯
☆春人ンカツ
☆イカっちサラダ
☆あっさりすっきり食べやスープ
☆牛乳
今日は1年生が考えた献立第二弾でした。メインディッシュは春人ンカツ!豚肉とチーズを交互にはさんだミルフィーユカツです!自分の名前をつけたというトンカツは、生徒からも先生からも大好評!!

0
12月献立表
0
11月28日の給食
☆ハヤシライス
☆アーモンドサラダ
☆オレンジ
☆牛乳
今日は午後から東京混声合唱団の公演会があったため、給食は3限後からスタートでした。いつもより早い給食だったので、「まだお腹空いてません…。」という声も何人か聞かれました。ハヤシライスだったので、早く食べ終わることができました
0
11月27日の給食
☆ご飯
☆手作りさつま揚げ
☆小松菜の煮びたし
☆わかめとじゃがいものみそ汁
☆牛乳
今日は手作りさつま揚げでした。メギスのすり身に、刻んだごぼう、ねぎ、にんじんを入れてみそ等で味付けし、丸い形にして揚げていきます。同じような大きさになるように一人分を計っているので、大変手間がかかりますが、おいしいさつま揚げになりました
0
11月26日の給食
☆ご飯
☆ペンネのミートグラタン
☆ウインナーと野菜のスープ
☆集中力スナック
☆牛乳
明日からいよいよ期末テストが始まります!そこで今日は、テストまでのラストスパートを応援して、集中力スナックをつけました!ボリボリと噛み応えのあるおやつです
0
11月25日の給食
☆ご飯
☆豆腐の中華煮
☆ナムル
☆バナナ
☆牛乳
今日は豆腐をたっぷり使い、中華煮にしました。片栗粉でとろみがついているので、冷めにくく、あつあつの中華煮が食べられました
0
11月22日の給食
☆少なめご飯
☆カレーうどん
☆牛肉とれんこんの甘辛炒め
☆みかん
☆牛乳
今日はみんなが楽しみにしていたカレーうどんでした。1年に1回のうどんメニューです
0
11月20日の給食
☆ご飯・とろろ昆布
☆炒り鶏
☆白玉汁
☆牛乳
今日はいり鶏でした。いり鶏はたくさんの食材を乱切りにするので、大変手間のかかる料理です。ごぼうやれんこんなどの根菜類もたっぷりで、苦手とする生徒も何人かいるようですが、しっかり味が染みておいしいいり鶏でした
0
11月20日の給食
【1年生の考えた献立!第一弾!!】

☆ごま塩ご飯
☆珠洲産さばの蒲焼き風
☆シャキシャキりんごサラダ
☆具だくさん豚汁
☆ぶどうゼリー
☆牛乳
今日は1年生の生徒が考えた献立です。1年生は家庭科の時間に、地場産物を使った給食を考えました。みんな、とても上手に考えていて、給食に採用する献立は迷いましたが、栄養バランスと給食に取り入れやすいことを考慮して、今回の献立が給食に登場しました
お米、塩、さば、りんご、キャベツ、さつまいも、大根、ねぎが珠洲産です。珠洲産食材をたっぷり使った、季節を感じる素敵な献立でした
☆ごま塩ご飯
☆珠洲産さばの蒲焼き風
☆シャキシャキりんごサラダ
☆具だくさん豚汁
☆ぶどうゼリー
☆牛乳
今日は1年生の生徒が考えた献立です。1年生は家庭科の時間に、地場産物を使った給食を考えました。みんな、とても上手に考えていて、給食に採用する献立は迷いましたが、栄養バランスと給食に取り入れやすいことを考慮して、今回の献立が給食に登場しました
0
11月19日の給食
【キャベツの日】

☆ご飯
☆ポークしゅうまい
☆ホイコウロウ
☆チーズのふわふわスープ
☆牛乳
今日は「キャベツの日」でした。本校ではキャベツをたっぷり使ったホイコウロウにしました。大きめに切ったキャベツが甘くておいしかったです
今日は食べやすかったのか、全学年残量なしでした
☆ご飯
☆ポークしゅうまい
☆ホイコウロウ
☆チーズのふわふわスープ
☆牛乳
今日は「キャベツの日」でした。本校ではキャベツをたっぷり使ったホイコウロウにしました。大きめに切ったキャベツが甘くておいしかったです
0
11月18日の給食
☆ご飯・手作りふりかけ
☆肉みそおでん
☆おさつサラダ
☆牛乳
今日は、ご飯に手作りふりかけがのっています。手作りふりかけには、青菜、しらす干し、かつお節、白いりごまを使い、しょうゆなどで味付けして、水分がなくなるまで乾煎りしました
0
11月15日の給食
☆中華おこわ
☆いかのチヂミ
☆切干大根とひじきのツナマヨサラダ
☆わかめスープ
☆牛乳
今日は中華メニューでした
今日で残量調査最終日でした!!全学年残量ゼロで締めくくれて、良い結果となりました
0
11月14日の給食
☆ご飯
☆さばのみそ煮
☆お浸し
☆のっぺい汁
☆珠洲産りんご
☆牛乳
今日は一汁三菜の和食メニューでした。さばのみそ煮はごはんが進む味でした
0
11月13日の給食
☆ご飯
☆鶏団子鍋
☆大豆と小魚のごまからめ
☆オレンジ
☆牛乳
今日は残量調査3日目でした。今日も全クラス残量なしでした
0
11月12日の給食
☆ご飯
☆サクサクチキン
☆白菜と水菜のごま酢和え
☆大根と里芋のみそ汁
☆牛乳
今日は残量調査2日目でした。全クラス残量なし
0
11月11日の給食
☆ご飯
☆柳川風煮
☆煮豆
☆キャベツとかぶの塩昆布和え
☆牛乳
今日は柳川風煮でした。ごぼうがたくさん入っていて食物繊維たっぷりでした
今日から残量調査が始まっています
0
11月7日の給食
☆給食試食会☆
【11月8日は「いい歯の日」!かみかみ給食】




☆3年生が作ったお米のかみかみご飯
☆秋鮭のいしるマヨネーズ焼き
☆珠洲産ブロッコリーのごま和え
☆秋の具だくさんみそ汁
☆れんこんチップス
☆牛乳
今日は試食会でした
今日は3年生が作ったお米を使いました。白ご飯ではなかったことが残念で、生徒の何人からも言われましたが…もう1回分あるので、次は白ご飯で提供したいと思います
3年生、ありがとう
今日のメニューは明日の「いい歯(118)の日」にちなんで「かみかみ給食」でした。ご飯には、噛み応えのあるさきいかや昆布を入れ、さらに大豆とさつまいもを揚げてかみかみ度をUPさせて、ご飯に混ぜ込みました。噛み応えのあるご飯になりました
また、れんこんチップスも好評で、子供たちにも保護者の皆様にも「おいしい!」という感想をたくさんいただきました

保護者の皆様にはお忙しい中参加いただき、ありがとうございました
【11月8日は「いい歯の日」!かみかみ給食】
☆3年生が作ったお米のかみかみご飯
☆秋鮭のいしるマヨネーズ焼き
☆珠洲産ブロッコリーのごま和え
☆秋の具だくさんみそ汁
☆れんこんチップス
☆牛乳
今日は試食会でした

今日は3年生が作ったお米を使いました。白ご飯ではなかったことが残念で、生徒の何人からも言われましたが…もう1回分あるので、次は白ご飯で提供したいと思います
今日のメニューは明日の「いい歯(118)の日」にちなんで「かみかみ給食」でした。ご飯には、噛み応えのあるさきいかや昆布を入れ、さらに大豆とさつまいもを揚げてかみかみ度をUPさせて、ご飯に混ぜ込みました。噛み応えのあるご飯になりました
保護者の皆様にはお忙しい中参加いただき、ありがとうございました
0
11月6日の給食
☆ご飯
☆ハタハタのカレー揚げ
☆千草和え
☆鶏肉とさつまいものみそ汁
☆珠洲産りんご
☆牛乳
今日はデザートに珠洲産りんごがつきました。酸味と甘みが丁度よく、シャリシャリと歯ごたえよく、おいしいりんごでした
0
11月5日の給食
☆ご飯
☆巣ごもり卵
☆根菜サラダ
☆春雨スープ
☆牛乳
今日は巣ごもり卵でした。塩気がうすく、ほとんどのクラスから、「味が薄い!」「味がしない!」という意見をもらいました
0
11月3日の給食
☆カレーライス
☆フルーツヨーグルト
☆牛乳
今日は文化祭でした!時間とイスがない中での給食となるので、食べやすいようにカレーライスとフルーツヨーグルトにしました
文化祭の片付けまでしっかりできてよかったです
0
11月1日の給食
※出張で撮れませんでした
☆ご飯
☆魚の野菜あんかけ
☆みそけんちん汁
☆ラグビーアーモンド
☆牛乳
今日は出張で生徒たちの食べる様子を見ることができませんでした。明日2日はラグビーW杯の決勝戦です。盛り上がったラグビーも終わりですね。今日はデザートにラグビーボールをイメージしたアーモンドをつけました
決勝戦、楽しみですね
☆ご飯
☆魚の野菜あんかけ
☆みそけんちん汁
☆ラグビーアーモンド
☆牛乳
今日は出張で生徒たちの食べる様子を見ることができませんでした。明日2日はラグビーW杯の決勝戦です。盛り上がったラグビーも終わりですね。今日はデザートにラグビーボールをイメージしたアーモンドをつけました
0
10月31日の給食
【ハロウィン給食】

☆きのこと鶏肉の洋風炊き込みご飯
☆ハロウィングラタン
☆千切りスープ
☆牛乳
今日はハロウィンです。そこで給食でもハロウィン給食にしました!かぼちゃたっぷりのハロウィングラタンです
今回は牛ひき肉と豚ひき肉を使ったグラタンにしあした!また、ご飯もバターライスの洋風な味付けにしました。たくさんできましたが、しっかりと食べてくれました
☆きのこと鶏肉の洋風炊き込みご飯
☆ハロウィングラタン
☆千切りスープ
☆牛乳
今日はハロウィンです。そこで給食でもハロウィン給食にしました!かぼちゃたっぷりのハロウィングラタンです
0
10月30日の給食
☆少なめわかめご飯
☆ナポリタンスパゲッティ
☆大豆のさっぱりサラダ
☆牛乳
今日は久しぶりのナポリタンスパゲッティでした
0
10月29日の給食
☆ご飯
☆豆腐ナゲット
☆ツナマヨサラダ
☆大根のみそ汁
☆牛乳
今日は手作りの豆腐ナゲットです。豆腐に鶏ひき肉、しらす干し、玉ねぎ、にんじん、枝豆が入っています
0
10月28日の給食
☆ご飯
☆とり野菜
☆牛肉とじゃがいもの金平風
☆ヨーグルト
☆牛乳
今日は久しぶりにヨーグルトがつきました。さすがデザート!残量はありませんでした
0
10月25日の給食
※写真を撮り忘れてしまいました

☆ご飯
☆豚肉の生姜焼き
☆Wポテトサラダ
☆きのこと野菜のスープ
☆牛乳
今日はみんなが大好きな生姜焼きでした!生姜の風味が効いていておいしかったです。Wポテトサラダも人気で、おいしく食べている様子も見ることができました
☆ご飯
☆豚肉の生姜焼き
☆Wポテトサラダ
☆きのこと野菜のスープ
☆牛乳
今日はみんなが大好きな生姜焼きでした!生姜の風味が効いていておいしかったです。Wポテトサラダも人気で、おいしく食べている様子も見ることができました
0
10月24日の給食
☆ご飯
☆フクラギのピリ辛だれ
☆磯香和え
☆白菜とじゃがいものみそ汁
☆牛乳
今日はフクラギのピリ辛だれでした。たれにはにんにく、しょうが、豆板醤などが入っており、ご飯が進む味となりました
0
10月23日の給食
☆ご飯
☆秋のポトフ
☆ひじきのマリネ
☆りんご
☆牛乳
今日は季節を感じる秋のポトフでした。ポトフには今が旬のさつまいも、れんこん、ごぼう、まいたけが入っています
0
10月21日の給食
☆ご飯
☆すきやき風煮
☆五目なます
☆オレンジ
☆牛乳
今日はすきやき風煮でした。最近寒くなってきたので、お鍋やすき焼きがおいしい季節になってきましたね!久しぶりのすき焼き風煮、おいしくできました
0
10月18日の給食
☆ミックスピラフ
☆きのこのクリームスープ
☆フルーツポンチ
☆牛乳
今日は旬のきのこをたっぷり使ったクリームスープでした。きのこの旨味がたくさん出ていました
0
10月17日の給食
☆ご飯
☆さばのカレー揚げ
☆ひじきの炒り煮
☆豚汁
☆牛乳
今日はさばをカレー風味にして揚げました。カレーの風味が食欲をそそり、ご飯が進むおかずになりました
0
10月16日の給食
☆ご飯
☆鶏肉とさつまいもの甘酢炒め
☆かきたま汁
☆牛乳
今日は今が旬のさつまいもをたっぷり使い、甘酢炒めにしました。鶏肉や玉ねぎ、いろいろな食材と一緒に食べることで、甘いさつまいもがさらにおいしく感じられました
0
10月15日の給食
☆ご飯
☆マーボー豆腐
☆もやしのナムル
☆バナナ
☆牛乳
今日はマーボー豆腐でした。マーボー豆腐はみんな好きなようで、いつも残量がありません。みんなの分を大量に作るからか、なぜか家庭の味とはまた違っていて好きな子もいるようです
0