日誌

今日の給食

肉うどん

【令和5年6月13日(火)】

少なめごはん、ごま酢和え、肉うどん、オレンジ、牛乳

今日は月に一度のうどんの日で、

たっぷりのお肉と野菜♪具だくさんの肉うどんでした。

 だしのきいた優しい味でおいしかったです。

たくさんあったうどんもキレイになくなりました。

0

さつま汁

【令和5年6月12日(月)】

ごはん、かつおフライ、海藻サラダ、さつま汁、牛乳

 

今日はさつま汁でした。

 さつま汁は鹿児島県の郷土料理で、お肉、さつまいもなどの野菜が

たっぷり入った栄養満点のみそ汁です。

さつまいもが甘くホクホクでおいしかったです。

0

ブロッコリーの日

【令和5年6月9日(金)】 

ごはん、焼き餃子、ブロッコリーのおかか和え、コンソメスープ、牛乳

今日は珠洲産食材〇〇の日でブロッコリーの日でした。

今回は珠洲のブロッコリーをおかか和えで味わいました。

ブロッコリーは珠洲の特産物で能登野菜のひとつにもなっていて、

ビタミン類が豊富に含まれており、茎にも栄養がたっぷりです。

茎までやわらかく、おいしくいただきました。

新鮮なおいしいブロッコリーを作ってくださった農家の方々に感謝です。

        

                 

 

0

ハタハタの唐揚げ

【令和5年6月8日(木)】

ごはん、ハタハタの唐揚げ、五目きんぴら、すまし汁、牛乳

今日はハタハタの唐揚げでした。

ハタハタは揚げると骨までカリカリになり食べやすくおいしかったです。

 カルシウムがたっぷりとれるので成長期にピッタリなメニューでした。

0

ヤンニャムチキン

【令和5年6月7日(水)】

ごはん、ヤンニャムチキン、大根と小松菜のサラダ、コーンスープ、牛乳

今日は韓国料理のヤンニャムチキン!!

大きな鶏肉で食べ応え抜群!

コチュジャンが入った 甘辛いタレが食欲をすすり

おいしかったです。

0

肉じゃが

【令和5年6月6日(火)】

ごはん、ごまみそ和え、肉じゃが、みかんゼリー、牛乳

今日は肉じゃがでした♪

野菜もお肉もたっぷり!

大きめのじゃがいもがホクホクでおいしかったです。

 

0

スパニッシュオムレツ

【令和5年6月5日(月)】

ごはん、スパニッシュオムレツ、スパゲッティソテー、野菜スープ、牛乳

今日の主菜はスパニッシュオムレツでした。

 スパニッシュオムレツはスペインの代表的な卵料理で、

具を入れて、平たく焼いて丸く切ったものをスパニッシュオムレツと言います。

具がたっぷり入っていて食べ応えがあり、おいしかったです。

0

すきやき風煮

【令和5年6月2日(金)】

ごはん、いんげんのごま和え、すき焼き風煮、牛乳

今日はすき焼き風煮でした。

豚肉、豆腐、たくさんの野菜、車麩などががはいっていました。

車麩は金沢で昔から伝わる麩で、真ん中に穴が空いていて、

車の車輪のように見えることからその名がつきました。

出汁が含みやすく適度な弾力もあり、煮物にぴったりです!

とてもおいしかったです。

0

グリーンサラダ

【令和5年6月1日(木)】

ごはん、グリーンサラダ、米粉のシチュー、アメリカンチェリー、牛乳

今日のサラダはグリーンサラダでした。

緑の野菜、きゅうり、キャベツがたっぷり入ったさっぱり酸味のあるサラダでした。

チーズとの相性も抜群でおいしかったです。

0

魚の竜田あげ

【令和5年5月31日(水)】

ごはん、さかなの竜田あげ、ごぼうサラダ、ポトフ、牛乳

今日はサバの竜田あげでした。

とっても大きなサバで食べ応えがあり、カリカリに揚がっていて

食べやすくおいしかったです。

サバは「魚の王様」と言われるほど栄養満点の魚です。

DHA・EPA・鉄分・ビタミンなどの栄養が多く含まれているので

積極的にとってほしい食材です。

0

ビビンバ

【令和5年5月30日(火)】

ビビンバ、フルーツサラダ、野菜スープ、牛乳

今日は人気のビビンバでした。

ビビンバは韓国料理の1つで、ごはんの上に味付けした野菜、肉などを

のせた料理です。

ピリ辛でご飯がすすみおいしかったです。

0

パンの日

【令和5年5月29日(月)】

食パン、ミートソーススパゲティ、肉入りワンタンスープ、牛乳

今日はパンの日で食パンでした。

おかずにはミートソース!

パンにはさんで食べたり、アレンジしておいしく食べてくれました。

0

カレーライス

【令和5年5月26日(金)】

カレーライス、ゆで野菜サラダ、牛乳

今日は大人気カレーライスの日♪

ごはんもカレーもたっぷりでしたが、たくさん食べてくれて

キレイになくなりました。

 サラダも野菜たっぷりでおいしかったです。

0

バンサンスー

【令和5年5月25日(木)】

ごはん、アジフライ、バンサンスー、なめこ汁、牛乳

今日はバンサンスーでした。

バンサンスーは中国語で、「バン」には混ぜる、「サン」には3種類の食材

「スー」には千切りという意味があります。

酢の風味でさっぱり食べられる一品でした。

0

酢豚

【令和5年5月24日(水)】

ごはん、酢豚、中華スープ、牛乳

今日は中華メニュー酢豚でした。

給食の酢豚にはジャガイモが入っていて

具材が大きめに切ってあって食べ応え抜群!!

酸味のあるタレがごはんに合いとてもおいしかったです。

0

ごぼうたっぷり!柳川風煮

【令和5年5月23日(火)】

わかめごはん、五色和え、柳川風煮、牛乳

今日は柳川風煮でした。

 豚肉やごぼう、にんじん、玉ねぎなどの野菜を煮込んで、卵でとじて作ります。

卵をいれることで、味がまろやかになりおいしかったです。

ごぼうが沢山はいっていて、食物繊維をたっぷりとることができました。

0

鶏肉とじゃがいもの揚げ煮

【令和5年5月19(金)】

ごはん、鶏肉とじゃがいもの揚げ煮、おひたし、みそ汁、牛乳

今日の主菜はじゃがいもと鶏肉の揚げ煮でした。

じゃがいも、鶏肉が大きめに切ってあって食べ応えがありました。

甘辛いタレもご飯に合いおいしかったです。

0

具がたっぷり!豚汁

【令和5年5月18日(木)】

ごはん オムレツ、ひじきの炒り煮、豚汁、牛乳

今日は具がたっぷり!豚汁でした♪

 汁物は具だくさんでもかさが減るので、たっぷりの野菜でも食べやすくなります。

豚汁なら豚肉も入っていて、たんぱく質も摂取できるので 

一品で大切な栄養がたくさんとることができます。

出汁の中にお肉の旨味も加わりとてもおいしかったです。

0

キムタクごはん

【令和5年5月17日(水)】

キムタクごはん、ポテトサラダ、かきたま汁、巨峰ゼリー、牛乳

今日はキムタクごはんでした♪

生徒たちから人気のメニューです。

キムチ、たくあん、豚肉を混ぜ込んだご飯で、

ピリ辛でご飯が進みおいしかったです。

0

ゆかり和え

【令和5年5月16日(火)】

ごはん、鶏肉のごまがらめ、ゆかり和え、具だくさんスープ、牛乳

今日の副菜はゆかり和えです。

ゆかり和えはしその粉を野菜と一緒に混ぜたものです。

しその香りの成分には強い殺菌効果や防腐効果、

そのほかにも食欲を増進させ、腸の調子を整える作用がある

体に良い食材です。ゆかりをいれるとさっぱりとした味付けで

食べやすくなり、苦手な野菜もたっぷりとれるメニューです。

0

ひじきご飯

【令和5年5月15日(月)】

ひじきごはん、春雨サラダ、すまし汁、牛乳

今日はひじきごはんでした。

ひじきは海藻の1つで、お腹の調子を整える食物繊維や

血をつくるもとになる鉄分などを多く含んでいて栄養たっぷり!!

ご飯にまぜてあると食べやすく、おいしかったです。

0

ジャーマンポテト

【令和5年5月12日(金)】

ごはん、ジャーマンポテト、コーンサラダ、コンソメスープ、牛乳

今日の主菜はジャーマンポテトでした

じゃがいもは素揚げにして、玉ねぎ、ベーコンを炒めたところに加えて仕上げました。

大きめに切ったじゃがいもがホクホクでおいしかったです。

0

厚揚げの中華煮

【令和5年5月10日(水)】

ごはん、厚揚げの中華煮、ツナサラダ、セノビーゼリー、牛乳

今日の汁物は厚揚げの中華煮でした。

トロトロの中華あんの中に、大きい厚揚げがたっぷり!!

ピリ辛でご飯が進む味付けでおいしかったです。

0

たけのこごはん

【令和5年5月9日(火)】

たけのこごはん、さつま揚げの生姜煮、青菜のおひたし、すまし汁、牛乳

今日は春が旬の食材!!

たけのこを使ったごはんでした。

能登では 4月の終わり頃から5月の中頃にかけてたくさんの

たけのこが採れます。

ご飯の食缶のふたを開けるとたけのこのいい香り♪

シャキシャキでおいしかったです。

0

わかめスープ

【令和5年5月8日(月)】

ごはん、焼きウインナー、ドレッシングサラダ、わかめスープ、バナナ、牛乳

今日はわかめスープでした。

たっぷりのわかめ、えのき、玉ねぎ、豆腐が入っている

中華味のスープでした。

今日は少し肌寒い日だったので温かいスープがおいしかったです。

 

0

こどもの日献立

【令和5年5月2日(火)】

山菜おこわ、大根のごま酢和え、すまし汁、柏餅、牛乳

今日は少し早いですが、こどもの日献立でした。

デザートには柏餅♪

縁起の良い食べ物として、端午の節句である5月5日に

食べられるようになりました。

ご飯には春の食材、たけのこ、山菜がたっぷり入っていて

季節を感じられるメニューで美味しかったです。

0

焼き肉サラダ

【令和5年5月1日(月)】

ごはん、焼き肉サラダ、キャベツと油揚げのみそ汁、牛乳

今日は焼き肉サラダでした。

肉のうまみで野菜がもりもり食べられるサラダです。  

 酸味のあるさっぱりした味付けでおいしかったです。

0

焼きビーフン

【令和5年4月28日(金)】

ごはん、焼きビーフン、鶏団子のスープ、チーズ、牛乳

 今日は焼きビーフンでした!

ヘルシーなのにお肉、卵、野菜など具沢山で

お腹も満たされるひと品です。

ツルツルと食感もよく食べやすくおいしかったです。

0

和食メニュー

【令和5年4月27日(木)】

ごはん、さばの生姜煮、きんぴらごぼう、みそ汁、牛乳

今日は和食メニューでした♪

主菜はサバの生姜煮!!

サバは青魚の1つで、DHAとEPAという脂肪分が含まれています。

血液をサラサラにしてくれるなど、体にとってもいいので

積極的にとりたい食材の1つです。

今回は生姜煮にしてあり、やわらかく食べやすくなっていて

とても美味しかっです。

 

0

コンソメスープ

【令和5年4月26日(水)】

ごはん、メンチカツ、マカロニサラダ、コンソメスープ、牛乳

今日はコンソメスープでした。

野菜がたっぷり!

なかでもキャベツが多く使われていて、

春キャベツは葉が柔らかく美味しかったです。

0

豚丼

【令和5年4月25日(火)】

豚丼、和風サラダ、みそ汁、ヨーグルト、牛乳

今日は豚丼でした。

体をたくさん動かして疲れたときには豚肉がおすすめです。

豚肉にはビタミンB1という栄養素が多く含まれており、

ごはんなどの炭水化物がエネルギーを作るときに、このビタミンB1が必要になります。

なので、ご飯と豚肉は相性抜群です!!

たくさん食べて元気に過ごしましょう♪

 

0

ミートローフ

【令和5年4月24日(月)】

ごはん、ミートローフ、ひじきのナムル、中華スープ、牛乳

今日の主菜はミートローフ!

 玉ねぎ、にんじん、ピーマン、 コーンの具材とひき肉と混ぜ合わせ

オーブンでこんがり焼きあげました。

苦手な野菜も食べやすくなり、おいしかったです。

 

0

鶏の唐揚げ

【令和5年4月24日(月)】

ごはん、鶏の唐揚げ、ごま和え、みそ汁、牛乳

今日は鶏の唐揚げでした♪

大きな唐揚でボリューム満点!!

生徒たちから大人気です!

カリカリに揚がっていておいしかったです。

 

0

麻婆豆腐

【令和5年4月20日(木)】

ごはん、ナムル、麻婆春雨、みかんゼリー、牛乳

今日は中華メニューの日でした。

麻婆豆腐は大きめに切った豆腐がたっぷり!

食べ応え抜群でした。

ピリ辛でごはんが進んでおいしかったです。

0

チーズ納豆

【令和5年4月19日(水)】

ごはん、チーズ納豆、含め煮、バナナ、牛乳

今日はチーズ納豆でした。

ひきわり納豆に、コロコロの小さなチーズ、

小松菜、キャベツを入れて、調味料と混ぜ合わせて作ります。

納豆だけで食べるよりもカルシウム、ビタミンなど、

栄養をたっぷり摂取できる一品です!

0

ミックスピラフ

【令和5年4月18日(火)】

ミックスピラフ、フルーツポンチ、野菜スープ、牛乳

 今日はミックスピラフ♪

コーン、にんじん、グリンピース、鶏肉などの 具がたっぷりで

バターの香りが良く、美味しいピラフでした。

デザートにはフルーツポンチで嬉しいメニューでした。

0

親子煮

【令和5年4月17日(月)】

ごはん、五目きんぴら、親子煮、オレンジ、牛乳

今日の汁物は親子煮でした。

出汁のやさしい味と卵の相性がピッタリ!!

 鶏肉、野菜などの具がたっぷり入っていて食べ応えがあり

おいしかったです。

0

お花見給食

【令和5年4月14日(金)】

鶏そぼろ寿司、おひたし、すまし汁、お花見団子、牛乳

今日はお花見給食の献立でした。

鶏そぼろのちらし寿司は色とりどりでキレイなちらし寿司でした。

そして、お花見といえば…お団子!

ということで今日のデザートはお花見団子♪季節を感じられる献立でした。

0

米粉のシチュー

【令和5年4月13日(木)】

ごはん、ミートボールのケッチャップ煮、スパゲッティソテー、米粉のシチュー、牛乳

今日は米粉のシチュー!!

サラッとした口当たりのいいシチューで、食べやすくおいしかったです。

野菜もたっぷり!しっかり栄養がとれる一品でした。

0

高野豆腐の卵とじ

【令和5年4月12日(水)】

ごはん、さわらの西京焼き、春キャベツとかぶの昆布あえ、高野豆腐の卵とじ、牛乳

今日の汁物は高野豆腐の卵とじでした。

 出汁のやさしい味と卵の相性がピッタリ♪

高野豆腐にしかっり味が染みこんでいて、とてもおいしかったです。 

0

肉じゃが

【令和5年4月11日(火)】

ごはん、大根なます、肉じゃが、国産いちごゼリー、牛乳

今日は肉じゃが♪

野菜、お肉、具が沢山入っていて食べ応えがありボリューム満点でした。

じゃがいもは大きめに切ってあって、ホクホクでおいしかったです。

0

豚肉のカレーソテー

【令和5年4月10日(月)】

ごはん、野菜コロッケ、豚肉のカレーソテー、みそ汁、牛乳

今日の副菜は豚肉のカレーソテーでした。

苦手な野菜もカレー味にすると食べやすくなり、

沢山食べてくれます♪

ご飯にも合いおいしかったです。

 

0

うどんの日

【令和5年4月7日(金)】

少なめごはん、おかかふりかけ、大豆と小魚のごまがらめ、肉うどん、牛乳

今日は月に1度のうどんの日でした♪

今回は肉うどん!

具がたっぷりで食べ応えがありおいしかったです♪

0

今日から給食スタート!

【令和5年4月6日(木)】

カレーライス、ブロッコリーのマヨサラダ、おめでとうデザート、牛乳

今日から給食がスタートしました。

初日はみんな大好きカレーライス!

ごはんもカレーもたっぷりでしたが、たくさん食べてくれて、

キレイになくなりました。

デザートもおいしかったです♪

0

今年度最後の給食は・・・

【令和5年3月24日(金)】

焼き豚チャーハン、キャベツと枝豆の和え物、わかめスープ、牛乳

 今年度最後の給食は焼き豚チャーハンでした。

ゴロゴロ入った焼き豚が食べ応えがあり美味しかったです。

食缶にたっぷり入ったご飯もキレイになくなりました♪

 

      

0

磯辺揚げ

【令和5年3月23日(木)】

ご飯、ちくわの磯辺揚げ、甘酢和え、豚汁、牛乳

今日の汁物は豚汁でした。具材には豚肉、大根、にんじん、ごぼう、こんにゃく、じゃがいも、白菜、ねぎとたくさん入っていて、

身体がポカポカ温まりました。磯辺揚げは青のりの磯の香りがしてとても美味しかったです。

 

0

すき焼き煮

【令和5年3月22日(水)】

ごはん、磯香和え、すき焼き煮、バナナ、牛乳

今日はすき焼き煮でした。

野菜、お肉、麩、沢山の具が入っていてボリュームのある

一品でした。

野菜がトロトロになるまで煮込んであって食べやすく

おいしかったです。

 

0

ヤンニャムチキン

【令和5年3月20日(月)】

ごはん、ヤンニャムチキン、キャベツのおひたし、みそ汁、牛乳

今日の主菜は韓国の定番料理ヤンニョムチキンでした。

コチュジャンベースの甘辛いタレがごはんに合い

おいしかったです。

0

和食メニュー

【令和5年3月17日(金)】

ごはん、アジフライ、ひじきの煮物、みそ汁、牛乳

今日の献立は和食メニューでした。

出汁の香りのいいみそ汁、栄養たっぷりのひじき♪

アジフライはサクサクに揚がっていて

魚が苦手な子でも食べやすく、おいしかったです。

0

麻婆豆腐

【令和5年3月16日(木)】

ごはん、中華和え、麻婆豆腐、オレンジ、牛乳

今日は麻婆豆腐でした。

少しピリ辛でごはんが進みます♪

大きく切った豆腐がたくさんはいっていて

食べ応えがありおいしかったです。

0