門前東小ニュース

カテゴリ:学級活動

いしかわマスター教員授業

新聞紙上で発表されたように,本校の6年担任山岸教諭が「いしかわマスター教員」に選ばれ,この日,授業のビデオ撮影がありました。(「映像活用資料」DVDが作成され,県内の先生方の研修等に活用されます。)授業は算数。グループ学習がしっかり機能し,いい発表が続き,学習が深まりました。

  

0

薬物乱用防止教室6年

学校薬剤師の星野遥氏をお招きし,6年生対象に行いました。内容は,「お酒とたばこの害について」。断り方のロールプレイングも行い,貴重な学習の時間となりました。星野先生,ありがとうございました。

  

0

卒業制作沈金パネル6年

6年生が漆芸美術館で卒業制作沈金パネルを作りました。テーマは,自分の誕生花です。自分の描いた下絵を生かし,沈金組合の先生方に教わりながら彫り進めました。はじめは,初めて使うノミに苦戦しましたが徐々に慣れ,集中して取り組めました。最後に金粉をまぶしてもらい,世界に一つだけの,素晴らしい沈金パネルが完成しました。

  

  

下の写真は,25日のNHK金沢「かがのとイブニング」からのものです。

  

0

總持寺祖院見学6年

秋晴れの下,總持寺に足を運び,高島副寺様に,總持寺の建物について説明していただきました。「座禅堂」では常に無言で,鐘の音で行動していること,江戸時代から残る「経蔵」の中の輪蔵は回転し,一つ一つの引き出しにたくさんのお経が入っていること,そして本来の建物を生かした「本堂」の修復の仕方など,たくさんのことを教わりました。

  

0

おもちゃランド1・2年

10月からコツコツ準備をしていたゲームランドに1年生を招待しました。2年生は自分がゲームをしたい気持ちをおさえながら,1年生に一生懸命ルールの説明や楽しんでもらうための優しい声かけをしていました。その日の1年生の帰りの会では,2年生から招待されたゲームランドが楽しかったという話題で持ちきりだったそうです。(小路)

  

0