門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

最後の全校集会

3学期からは、6年生に引き継ぎ5年生が委員会のお知らせをしています。みんなの前にでて、しかも大きな声で、すべて暗記して発表する、ということにだんだん慣れてきましたね。
 
生活目標については、生徒指導担当の先生から「生活を見つめる」というテーマでお話がありました。3学期終了まで、卒業生はあと10日、在校生は13日ですね。今の学年で習ったところは完璧にして、次の新しい学年に気持ちよく進級しましょう。
校長先生は、大人になるまでに小・中学校で身につけておくとよい5つのことをお話して下さいました。
笑顔であいさつ(コミュニケーションの原点)‥人と関わることが大好きな人になってほしい。いろいろなあいさつがありますが、あいさつの仕方や姿勢で、その人のイメージがつくられる。
体力づくりと健康管理は生活の基本‥正しい生活リズムを身につけ、たっぷり体を動かして遊ぶこと。
身だしなみ‥服装は大切(特に外出時の)衛生面にも気をつける。
やってみよう!という機会や経験を増やしていく‥自分でできることはもちろん自分で。そして最後までやりとげることが1番大事。まずはできそうなことからチャレンジ!
時間を守ること‥その時間、その時間に決められていることをしっかりとやること。
やるなら、からですね。遅くありません。素敵な大人に一歩ずつ近づいていきましょう。
 
 
 

0

なかよし集会


今日は、来年度入学予定の16名が門前東小学校に来校しました
 
1年生が学校紹介やクイズ・ゲームを通して、来年度入学生と交流しました
 
年長さんをリードする1年生のお兄さん・お姉さんらしい一面も見られました
 
来年度一緒にお勉強するのを楽しみにしています
 
0

3年生社会科見学


 
3年生は、社会科見学で門前交番に行ってきました。
警察の仕事について詳しく教えていただきました。
警察手帳や手錠を見た子どもたちは、「テレビで見たことある!」と興味津々。
実際に警棒も持たせていただき、「重たーい」と驚いていました。
警察の方から、「とにかく交通安全に気をつけて、自分の命を大事に」と言葉をいただき、子どもたちも真剣に聞いていました。
これかも、交通安全に気をつけていきます!!
0

学校保健委員会

 お家の人の作ってくれた美味しいお弁当を食べて、午後からは学校保健委員会です

 

学校保健委員会では学校三師の松原先生,五十嵐先生,学校評議員・PTA役員の皆様をお招きして、1~6年生児童,保護者とともにランチルームで行いました

 

今年度のテーマは「良い姿勢から、心も体も健康に」です。

姿勢アンケート結果から門前東小学校の現状を分析した後、保健委員の児童9名による「姿勢と健康」の発表がありました。忙しい中、練習した甲斐あって、大きな声で発表できました今回ご都合悪く欠席された大和先生から教わったこともみなさんに伝えることができました。大和先生ありがとうございました

 

そして、学校歯科医の松原先生,学校薬剤師の五十嵐先生から児童たちにアドバイスを頂きました。 姿勢の大切さ、健康の尊さを学ぶことが出来ました松原先生,五十嵐先生ありがとうございました

              

普段忘れがちな正しい姿勢にはたくさんの健康効果があることがわかりましたね

学校保健委員会の詳しい内容は「かけはし」にて報告させて頂きます。是非ご覧ください。

学校でもお家でもみんなの姿勢を見守ってくれる人がいます

よい姿勢から門前東小学校の健康をまもりましょう

0

6年生を送る会

 午前中に6年生を送る会を行いました
今日のために1~5年生は出し物の練習・プレゼントや会場飾り付けの準備など頑張ってきました

 

<プログラム>

1)はじめの言葉

2)全校合唱

3)1・2年生 劇「こぶとり山のおに」

4)4年生 劇「てんこうせい」

5)3年生 劇「ユタと不思議ななかまたち~門前東小学校バージョン~」

6)1年生 プレゼントわたし

7)5年生 劇「ちこく姫は卒業よ!」

8)鼓笛引き継ぎ

9)教職員 合唱「世界がひとつになるまで」」

→【サプライズ】教職員・児童・保護者で「恋するフォーチュンクッキー」のダンス

106年生 劇「毒リンゴとガラスのくつ」

11校歌

12校長先生のお話

13おわりの言葉

 

出し物に1つ1つに工夫が見られ、一生懸命練習した姿が見える出し物でした

下級生の心を込めた贈り物に涙を流す6年生も・・

 

鼓笛引き継ぎでは3年生が加わった新鼓笛隊で「能登は門前寺の町出湯」と新曲「あまちゃん」を披露しました

6年生から引き継いだ伝統を守るため、これからも練習頑張りましょうね
 
◇校長より◇
1年生から6年生の出し物は、みんなが一生懸命練習したすばらしい劇と歌でした。劇のひとつひとつがあたたかく、みんなのやさしい気持ち、がんばる気持ちが伝わってきました。私(校長)も練習からみなさんの劇と歌を見て、時には涙がこぼれました。1年生から5年生は「6年生に喜んでもらおう」という気持ち、6年生も「みんなありがとう」という気持ちで、演じた出し物でした。思い出に残るすてきな「6年生を送る会」でした。
地域の皆様も喜んでくださいました。
 みなさん、本当に、がんばりましたね。ありがとう
0

なわとび集会

5時間目に全校なわとび集会が行われました
委員会ごとに跳んだ回数を競います。
一人一人の跳んだ数が得点につながるため、なわとびが得意な子も苦手な子も一生懸命取り組みました
 
この日のために休み時間に体育館に行って練習していました
練習の成果は出せたのでしょうか
さむい体育館ですが、一生懸命跳んで汗びっしょりの子もみられました。
 
 
結果は・・・
1位 放送委員会
2位 給食委員会
3位 保健委員会でした
 
 
さむい冬でも、部屋で閉じこもるのではなく、しっかり運動して汗をかくことは大切ですね
なわとび集会は終わりましたが、これからも元気にスポーツしましょう
0

「My椀展」&「日本伝統漆芸展」の鑑賞へ

 2月7日~12日まで,漆芸美術館では,市内の6年生が制作した「My椀」が展示されていました。門前東小の5・6年生は,2月10日(月)に,6年生の力作を鑑賞しに美術館へ出かけてきました。ちょうど2Fでは「日本伝統漆芸展」も開催されており,すばらしい作品の数々を同時に鑑賞することもできました。
 制作した6年生は他校の作品も見て,「すごい!」「いろんな模様がある。」と感想を口にしていました。来年,制作する予定の5年生は,しゃがんだり角度を変えたりして真剣に眺めていました。「こんなMy椀にしたいな!」という気持ちも膨らんだところで,早速,来年に向けて,イメージした模様をラフスケッチしておきました。6年生のMy椀は,卒業式でお披露目されます。どうぞお楽しみに…。
 さて,来年は,どんなMy椀ができ上がるのでしょうか?
 
 
 
0

南砺ふくみつ雪明かり祭り

2月8日(土)に南砺ふくみつ雪明かり祭りに行って来ました。
あいにくの雪と風で、巨大紙風船は上がりませんでした.
9日(日)は上がったようです。また写真が届きましたら、お知らせします。
そして、門前西小学校といっしょに描いた絵は「南砺市商工会長」をいただきました
 

 

  
0

お話会


今日は低学年のお話会でした。
 
今日は國守さんと梯さんにお話をしていただきました。
「まゆとおに」
「10ぴきのかえるのふゆごもり」
の2冊の読み聞かせを,瞳を輝かせながら聞いていました。
 
寒い冬が続きますが,心温まるひとときでした。
 
0

鼓笛練習

6年生を送る会にむけて、毎日練習しています。
6年生から大きなはなまるをもらえるようにがんばります
 

 


0