門前東小ニュース

最新情報をお届けします

令和6年度入学式の案内

令和6年度入学式について、お知らせします。

・日時:令和6年4月8日(月)

・開式:10時

・受付:9時10分~9時30分

・場所:門前東小学校 体育館

・持ち物:内履きシューズ、ランドセル(教科書をお渡しします)

※制服、ランドセル等の準備が間に合わない場合は、平服、別のかばんでかまいません。

※今年度は、門前東小・門前西小と合同での開催になります。

※駐車場は市営駐車場をお使いください。

 

在校生 職員一同、入学してくる皆さんをお待ちしております。

 

 

0

門松作り

冬休みに入った12月25日に、門前公民館で門松作りがありました。子どもたちも参加して、本校の児童玄関に立派な門松が立てられました。お世話してくださった公民館の皆様、寒い中、本当にありがとうございました。おかげさまで、新年を迎える準備が整いました。保護者の皆様も地域の皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。今年も門前東小学校にご協力・ご理解をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

 

0

2学期終業式

終業式当日は、大雪となり心配しましたが、みんな元気に登校してきました。朝には雪かきを手伝ってくれるすてきな5・6年生の姿が見られました。長休みには、早速雪遊びをして遊ぶ姿も見られました。

終業式では、表彰式、校長先生のお話、冬休みの生活のお話がありました。きまりを守って楽しい冬休みを過ごしてください。そして、楽しい思い出いっぱいにして元気に3学期登校してください。

0

大掃除パート2!

12月21日、普段の掃除時間の2倍の時間をかけて、19日に続いて2回目の「大掃除」を行いました。どの場所でも、静かに丁寧に掃除をする姿が見られました。また、今日で2学期の掃除は最後だったので、終わりの放送に従い、ごみを児童玄関に持って行ったり、モップを運んだりしました。担当の先生の指示がなくても、当たり前に自分たちで進めることができるのは、とてもすばらしいことです。また、今日は雪が降り、バケツの水も冷たかったと思いますが、高年生が低学年の雑巾を洗ってあげる姿や、自分から進んでてきぱき動く姿も見られました。みんなのおかげで、学校はとてもきれいになりました。さあ、明日は2学期最後の日です。雪道に十分気を付けて、元気に登校しましょう!

0

鼓笛引継ぎ式・鼓笛クラブ

鼓笛の引継ぎ式がありました。新しい楽器の担当が発表され、パートリーダーからあいさつがありました。6年生からの引継ぎ計画書をもとに、教えてもらいながら練習しました。2月の「6年生を送る会」には、新メンバーで「能登は門前寺の町出湯町」「ドラムマーチ」が披露できるように練習をがんばりましょう。

0

避難訓練(休み時間に地震発生パート2)

12月18日、休み時間に避難訓練を行いました。11月14日の訓練と同様、地震が発生したという想定の訓練でしたが、子どもたちには「予告なし」で行いました。みんな、いろいろな場所で休み時間を過ごしていましたが、それぞれの場所で「しゃがむ・頭を守る・動かない」という安全行動をとり、放送の指示に従って速やかに玄関前に避難することができました。くしひの森で遊んでいた児童も、少し慌てたようですが、木のない場所で安全行動をとる姿が見られました。みんな、1回目の訓練での振り返りを生かして避難することができました。

 

0

8の字練習!

12月から、「8の字跳び」の練習が始まりました。全校3つの縦割り班に分かれて行っています。5・6年生が中心となって、めあてを決め、声を掛け合い、大変よい雰囲気で跳んでいます。あたたかい言葉をかけ合って練習する姿は本当に素敵です!チームワークを大切に、一丸となって「8」の字を描きましょう!JUMP!

0

NHK体験授業

NHK金沢放送局のご協力により、放送に関する職業を体験する授業が行われました。5時間目に、全校で、放送の仕事や仕組みについてお話を聞き、カメラマン体験や中継車見学をさせていただきました。6時間目には、5・6年生が番組制作体験を行いました。自分たちで考えた「能登麦屋節」と「おいしい給食」の台本をもとに、2グループに分かれて、2分間程度の番組制作をしました。制作した番組は、1月12日、19日に放送される予定です。楽しみですね。

 

 

0

薬物乱用防止教室(5・6年)

5・6年生が「薬物乱用防止教室」で、飲酒・喫煙・危険ドラッグについて学びました。輪島警察署の方に「飲酒・喫煙・危険ドラッグの心身への影響」についてお話していただきました。児童からは、「体に悪いことがわかりました」「大人になってもしたくないです」などの感想が聞かれました。

0

カニ給食(6年生)

漁協さんからいただいた香箱ガニを6年生が給食時に味わいました。初めて食べた児童もいて、むくのに手間がかかっていましたが、おいしくいただきました。これからも、地産地消を学びながら、おいしく給食をいただきましょう。

0

町たんけん(2年生)

2年生が生活科の町たんけんで門前図書館に行ってきました。館長さんから、図書館のきまりや約束の話をしていただきました。みんな、本もたくさん借りてきて、読むのを楽しみにしていました。町たんけんで分かったことを「門前町すてき新聞」にまとめています。門前のすてきがたくさんつまった新聞になりそうです。

0

卒業制作(6年生)

6年生が、輪島漆芸美術館に行って、卒業制作の「輪島塗沈金パネルづくり」をしました。事前に考えた下絵をもとに削り、沈金体験をしました。はじめは、うまく削ることができなかった児童も、指導者の方に教えてもらいながら、上手に作品を仕上げていました。完成したパネルは、来年の1月~2月に漆芸美術館に飾られます。卒業式にも飾る予定です。

0

人権集会

12月6日(水)に、人権集会がありました。まず、5・6年生が一人一人、自分が描いた「人権ポスター」をもとに、いじめのない学校にするために自分が大切にしたいことを発表してくれました。その後、縦割り班に分かれて、各自が作った「人権標語」を発表し合いました。温かい気持ちになるものや、ハッとさせられるものがたくさんありました。最後に、恒例の「縦割り遊び」を行いました。短い時間でしたが、楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。みんなが笑顔で過ごせるように、これからも思いやりの心を大切にしていきましょう!

0

図書委員会の読み聞かせ

11月は、毎週水曜日に図書委員会が、低学年、中学年、高学年の3ブロックに分かれて読み聞かせをしてくれました。読み終わると、聞いていた児童からもたくさん感想が伝えられ、大変よい読み聞かせとなりました。図書委員会の皆さん、ありがとうございました。

     
0

避難訓練(地震・津波)

11月14日、地震・津波を想定した避難訓練がありました。今年度、初めての休み時間中の避難訓練でした。児童は、教室や体育館、図書館、廊下などそれぞれの場所で各自安全行動をとり、放送の指示に従って児童玄関前に避難をしました。

また、この後地震による津波が発生したという想定のもと、4階の集会室に二次避難をしました。

初めてのことで、驚いた様子の児童もいましたが、「自分で考えて安全行動をとる」という貴重な訓練となりました。

0

親子読書(1・2年生)

11月15日、1・2年生が門前図書館主催の親子読書講座に参加しました。読み聞かせの先生に来ていただき、読み聞かせと保護者向けの講話をしていただきました。子どもたちからは、「初めてのお話が聞けてよかった」「クイズが楽しかった」という感想が聞かれました。これからも親子で読書に親しめるといいですね。

 

0

いじめ予防授業(5・6年生)

弁護士の先生に来ていただいて、5・6年生がいじめ予防授業を行いました。弁護士の先生からの「何気なく使っている言葉でも、人によって傷つくこともある」というお話を聞いて、「これから行動や言動に気を付けよう」「いじめは絶対にしてはいけない」と振り返っていました。

0

ピュアキッズスクール(3・4年生)

3・4年生が輪島警察署の方からお話を聞きました。「人のものをとってはいけない」ことや「欲しいものがあっても我慢する心」「思いやりの心」について学びました。児童は「自分ならどうするか」を考えながら発言していました。

0

消防署見学(3年生)

3年生が社会科の学習で輪島消防署門前分署に見学に行ってきました。救急車や消防車の中を見せてもらったり、放水体験をもさせてもらったりしました。安全な暮らしを守るためのお仕事のことがよくわかりました。ありがとうございました。

0

授業参観・非行被害防止講座・教育懇話会・PTAバザー準備

11月の学校公開で授業参観・非行被害防止講座・教育懇話会・PTAバザー準備がありました。

授業参観は全学級「道徳」を行い、ゲストティーチャーの方にお話をしていただきました。どの学級も真剣に考え、発表し、聞いていました。1年教室には、今年ももう一人サプライズのお客様がきてくれ、みんなびっくりしていました。ゲストティーチャーに来ていただいた皆様、ありがとうございました。

     
     

 非行被害防止講座では、保護者参加のもと、3~6年生がペッパー君と一緒に「スマホの使い方」について学習しました。講座の終わりには、「これからは使い方に気を付けたい」「人に迷惑になるようなことはしてはいけないことがわかった」などの感想がありました。

 

0

緑の少年団 植樹活動(5・6年)

5・6年生が植樹活動を行いました。キンモクセイやヒノキの苗を1本ずつ植えました。みんな、大きく育つように願いを込めて丁寧に作業していました。ボードゲーム形式のワークショップにも参加しました。とても楽しかったです。

0

マラソン大会!

10月18日(水)に、校内マラソン大会が行われました。1・2年生、3・4年生、5・6年生に分かれて、門前の商店街を走りました。天候にも恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。どの児童の眼差しも真剣そのもの。一生懸命に走る姿は本当に凛々しかったです。これまでの練習の成果がしっかりと表れていました。この大会を経験して、子どもたちも一回り成長したのではないでしょうか。児童の皆さん、お疲れ様でした!また、ボランティアの方々、応援してくださった方々、ご協力本当にありがとうございました。2学期も折り返しです。マラソンのように駆け抜けましょう!

0

プログラミング学習会(5・6年)

5・6年生が人型ロボットを使ってプログラミング学習を行いました。プログラミングした言葉や動作を送り、人型ロボットを動かすという体験を楽しみました。上級編として、「ある言葉を言ったら人型ロボットがこう答える」というプログラミングにもチャレンジしました。クイズ形式にして、上手に作成する子が多かったです。11月2日の非行被害防止講座にも登場します。どんなことをみんなの前で伝えてくれるのか楽しみですね。

0

たくさん実ったヘチマ(4年生)

4年生が春に植えたヘチマが大きくなり、3階までつるがのびていました。実もたくさんできたので、収穫し片付けもました。種もたくさんできました。大きなヘチマにみんな大喜びでした。

 

0

さつまいもほり(2年生)

2年生がさつまいもほりをしました。みんなで力をあわせてほりました。35個のさつまいもが収穫でき、みんな大満足の笑顔でした。食べるのが楽しみですね。

0

分校交流

10月12日(木)に、輪島分校の皆さんとの交流会がありました。前回は分校さんにご招待いただいたので、今回は東小にご招待しました。お互いに自己紹介をした後、「虫の声」の合唱や「エビカニ玉入れ」をして楽しみました。交流を重ねることによって、両校の仲がさらに深まりました。来てくださった分校の皆さん、本当にありがとうございました。準備や司会をしてくれた2年生もよく頑張りました。来年は、1年生の出番です!頑張りましょう!

0

スーパーマーケット見学(3年生)

3年生が社会科見学でスーパーマーケットに行ってきました。お店の店長さんからたくさんのことを教えてもらいました。普段は入ることのできないところまで見せていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

0

全校集会(任命式)

10月から後期児童会の活動が始まりました。全校集会で、後期の児童会長、各委員長の任命式がありました。それぞれがんばりたいことや今月のめあてをしっかりと発表することができました。後期の活動もみんなで協力してがんばっていきましょう。また、任命式の後に,養護教諭から「正しい姿勢」についてのお話がありました。姿勢は体だけでなく心にも影響します。「ペタ・ピン・グー」ができているか、自分の姿勢を振り返り、正しい姿勢になることを意識して過ごしましょう。

 

0

1~4年生のバス遠足

9月28日(木)に、1~4年生でバス遠足に行きました。行先は主に輪島方面で、「朝市」「工房長屋」「キリコ会館」「七海公民館」とたくさんの場所をまわることができました。天気はあいにくの雨でしたが、楽しみにしていた遠足とあって、みんなの笑顔が輝く良い遠足となりました。4年生も、いろいろな場面でリーダーシップを発揮してくれました。来年も楽しみですね!

0

宿泊体験学習5・6年

9月27日(水)28日(木)に5・6年生が宿泊体験学習に行ってきました。1日目の午前中は、のと海洋ふれあいセンターに行き、遊覧船に乗ったり、磯の観察をしたりしました。午後からは、能登少年自然の家で、小物作り、追跡ハイキング、キャンドルサービスの活動がありました 。2日目は、河川活動で小型カヌーとUFOボートを体験しました。天気は、あまりよくありませんでしたが、たくさんの活動を友達と協力しながら体験できました。楽しかったですね。各施設の皆さんにもお世話になりました。ありがとうございました。

   
     
0

新米を食べる会

たかねをクラブの皆さんが新米でおいしいおにぎりを作ってくださいました。5・6年生が田植え、稲刈りをしたお米です。給食の時間に全校で食べました。とてもおいしく、たくさんの人がおかわりしました。お世話してくださったたかねをクラブの皆さん、ありがとうございました。

0

5.6年 稲刈り体験

9月8日(金)に稲刈り体験をしました。4月24日に田植えをさせていただいた苗は、見事な稲穂に育っていました。6年生は今年で3回目とあって、どんどんやり方を思い出し、作業を進めることができました。今年初めての5年生も、「たかねをクラブ」の皆さんに刈る時の稲の握り方や刈った後の束ね方を丁寧に教えていただき、どんどん上手になっていきました。刈った束を藁で結ぶ方法も、「難しい」と言いながら、みんな頑張ってチャレンジしていました。

稲刈りの後は、5年生ははざ掛けを体験し、6年生はコンバインに乗せていただきました。お世話下さった「たかねをクラブ」やたくさんの地域の皆様、本当に貴重な体験となりました。ありがとうございました。

0

1.2年生ピザづくり

9月6日(水)に生活科の授業で、1・2年生がピザづくりをしました。2年生が丹精を込めて作った夏野菜を具材にして、餃子の皮で作りました。完成したピザに1・2年生は大喜び。みんなで舌鼓を打ちました。是非、家庭でも試してください。2年生の皆さん、おいしい夏野菜をありがとうございました!

0

人権集会・縦割り遊び

9月6日(水)に、人権集会がありました。2学期最初の人権集会は、健康委員会が発表してくれました。学校生活の一コマを劇にすることによって、「廊下や階段を歩くこと」や「温かい言葉づかい」が大切だということをみんなで確かめることができました。その後は、縦割り遊びをしました。全校の弾ける笑顔を見ることができて、本当によかったです。2学期も、みんなで仲良く過ごしましょう!

0

夏休み作品展開催中

子どもたちが夏休み中にがんばった自由研究や工作、手芸が1階廊下に展示してあります。2階には自主学習ノートが展示してあります。友達の作品を見て、「じょうずだね。」「すごいね。」「私も作ってみたいな。」という声が聞こえてきました。作品展は8日(金)までです。ぜひ、見に来てください。

0

防災教室・門前地区合同避難訓練

9月1日(金)、市の防災対策課の方に「防災」のお話をしていただきました。災害が起きたときの行動の仕方を教えてもらったり、ハザードマップや備蓄品を見せてもらったりしました。みんな、真剣な表情で聞いていました。

夕方には、門前地区合同避難訓練が行われました。放課後に発生した地震による津波を想定した避難訓練でした。門前東小学校には、門前東小、門前西小、門前中、門前分校の児童生徒が避難してきました。門前高校の生徒のみなさんのお手伝いもあり、無事終えることができました。それぞれが安全行動をとり、避難することができました。

0

全校集会

全校集会で9月の生活目標、委員会目標の発表がありました。9月は、前期最後の月になります。目標が達成できるよう、協力し、がんばりましょう。

先生方からは、「あいさつ」「コミュニケーション」「防災」のお話がありました。みんな、真剣に聞いていました。お話にあったような明るくて温かい門前東小になるといいですね。

0

2学期始業式

8月30日(水)、2学期がスタートしました。子どもたちは、夏休みの成果物を抱え、元気に登校してきました。朝から、PTA育成委員の皆さん、地域の皆さんがあいさつ運動、街頭指導に立ってくださいました。ありがとうございます。

始業式では、校長先生から「2学期は『話を聞く姿』『進んでやる姿』をがんばりましょう。」とのお話がありました。子どもたちもペア・グループになって「相手を見て、終わりまで話を聞くとよいわけ」を考え、伝え合っていました。最後に5・6年生がしっかり自分の考えを発表している姿がすてきでした。2学期も、みなさんのたくさんのすてきな姿に出会えることを楽しみにしています。2学期も元気にがんばりましょう。

0

PTA草刈り奉仕作業

8月26日に、PTA草刈り奉仕作業がありました。朝、雨が降って心配しましたが、開始時刻頃には雨も上がり、無事行うことができました。参加してくださった保護者の皆様、児童の皆さん、お疲れ様でした。また、事前に別日に草刈りをしてくださった方もおられました。本当にありがとうございました。

そして、27日には浦上公民館の皆様が「くしひの森」の草刈りを行ってくださり、大変きれいになりました。

これで、30日からの2学期を気持ちよくスタートすることができます。本当に皆様のおかげです。ありがとうございました。

 

0

校舎をきれいに

8月9日(水)、職員でワックスがけ作業を行いました。今年度は、校舎3階理科室の床と廊下を、ポリッシャーやバキューム、モップを使ってピカピカにし、ワックスをかけました。普段の掃除では取り切れない汚れもきれいに落ち、本当に清々しい気持ちになりました。2学期、子ども達も、気持ちよく学校生活をスタートできますように!

0

平和集会

8月8日(火)に、平和集会が行われました。いつも読み聞かせをしてくださるボランティアの方に、戦争や平和に関する絵本を2冊読んでいただきました。戦争の悲惨さ残酷さがひしひしと伝わり、子ども達も真剣な顔で聞いていました。そのあと、校長先生のお話を聞き、平和の大切さと自分たちができることを考える一日となりました。

0

校内水泳記録会・着衣水泳

7月25日(火)、26日(水)に校内水泳記録会と着衣水泳がありました。校内水泳記録会では、体育の時間で練習したことを発揮することができました。3~6年生は、縦割りでのリレーもあり、お互いに応援し合う姿がすてきでした。着衣水泳では、水着の時との違いを身をもって体験することができました。みんな「服が重い。」「泳ぎにくい。」「落ち着いて行動したい。」などの感想を話していました。

 

0

1学期終業式

7月20日(木)に1学期の終業式がありました。校長先生からは、1学期にがんばったこと、夏休みにがんばってほしいことのお話がありました。夏休みの生活については、規則正しい生活をすること、安全に気をつけることのお話がありました。児童はこれから始まる長い夏休みに期待感でいっぱいのようでした。楽しい夏休みが過ごせるように、約束を守って元気に過ごしてください。

0

不審者対応避難訓練

7月14日(金)に、輪島警察署のご協力のもと、不審者対応避難訓練を行いました。児童は静かに避難することができ、教職員は不審者対応を学ぶことができました。避難訓練の後には、防犯教室があり、不審者から身を守る方法について教えていただきました。児童からは、「不審者に気をつけたい。」「『いかのおすし』を使って自分の身を守りたい。」などの感想がありました。

0

全校集会(名文発表)

7月12日(水)に今年度1回目の「名文発表」がありました。各学級で練習してきた名文や詩をしっかり覚えて暗唱することができました。どの学年も堂々と大きな声で発表でき、お互いの発表のよさも感想交流しました。

0

ALTの先生とのお別れ会

ALTの先生とのお別れ会がありました。これまで楽しく英語を教えてくださった先生に、6年生が代表して、英語で感謝の気持ちを伝えました。そのあと、ALTの先生から、日本語でお礼のあいさつがありました。拍手、拍手のお別れ会となりました。今までありがとうございました。お元気で!!

 

0

シェイクアウト訓練

7月11日(火)に「シェイクアウトいしかわ」(県民一斉防災訓練)に参加しました。1・3・4年生は教室、2年生は図書館、5・6年生はプールとそれぞれの場所で、しっかりと身を守る安全行動ができました。

0

ミニコンサート

歌のミニコンサートがありました。はじめに門前東小の校歌を歌ってくださり、みんなすてきな歌声にうっとりしました。知っている曲や初めて聞く曲、どれも素晴らしくみんな真剣に聴き入っていました。歌うときのアドバイスもいただき、最後はみんなで今月の歌を楽しく歌うことができました。本当にありがとうございました。

0

全校集会(人権集会)

6月の全校集会がありました。各委員会からのお知らせの後、生活委員会が人権集会を行いました。SDGsの2番目と12番目の目標から「私たちができる食べ残しを減らす取組」を縦割り班で考えました。みんな、自分ができることを考え、委員長が代表して発表しました。その後は、縦割り班遊びを行い、とても楽しく過ごしました。

0

プール開き

6月21日(水)に待ちに待ったプール開きがありました。プールのきまりについてお話を聞いた後、5・6年生が代表で模範泳法を行いました。けのびやバタ足、クロール、平泳ぎとたくさんの泳法を見せてくれ、すばらしかったです。みんな、明日からのプールの授業が楽しみですね。自分のめあてが達成できるようがんばりましょう。

0