門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

巨大紙風船作り


南砺ふくみつ雪あかり祭り・巨大紙風船作りが始まりました
 
 巨大風船に描く絵は、6年生がデザインしたものを画家である中西真三氏が和紙に描いてくださいました。
 
今日から全校児童で和紙に色を塗っていきます。
初めての巨大なキャンバスを目の前に、児童の顔にはワクワクした笑顔が見られました
しかし、和紙は失敗するとやぶれてしまうため、慎重に慎重に作業を進めました
 
 さて、門前東小学校の巨大風船はどんな風に仕上がるのでしょうか
 
南砺ふくみつ雪あかりは
平成26年2月8日(土)午後1時より
道の駅ふくみつ「なんと一福茶屋」(富山県南砺市中ノ江16)で行われます。
ぜひ門前東小学校の巨大風船を見てください
0

輪島市学力調査


17(火),18(水)と輪島市学力調査が行われました。
一生懸命勉強した成果を発揮します。
みな真剣に取り組んでいました
みんなの頑張りが結果につながることを願います
0

マイ椀作り  6年生

六年生は、輪島市沈金組合の皆様に来ていただいて、世界に一つだけの輪島塗りのマイ椀づくりを行いました。
100人以上の方の手が入った塗り椀に、絵を彫り、沈金を入れていただきました。
こんな高価な椀に、自分の絵を入れられるなんて、感激ですね。
大切に大切にしましょうね。
      
0

全校集会

4時間目の全校集会が行われました。
体育館が冷えたため、上着を羽織っての参加です。
今月は2年生の学年発表でした。
今月の歌「Wish You A Merry Christmas」の合唱と歌詞の意味の発表をしてくれました。
英語の歌詞をしっかり覚え、大きな声で歌うことができました。
校長先生からは「脳の働き」のお話がありました。
脳を活性化させるためには、繰り返し繰り返しの取組が大切です。
学んだことの復習をし、みんなの素晴らしい脳を活用させましょう

0

お話会(中学年)

今日は中学年のお話会でした。
お話してくださったのは、國守さんと和田さんでした。
 
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」
「ペレのあたらしいふく」の2冊を読んでいただきました。
 
楽しいお話にすっかり聞き入ってしまいました。
お話のあとのクイズも楽しかったですね。
 

0

4,5,6年生 薬物乱用防止教室

 
5限目に4,5,6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました

今年度は「アルコールと健康」をテーマとし、
能登北部保健福祉センターの丹後様にお話ししていただきました。
 
 
アルコールが身体に与える影響を学び、

「脳が縮んでいく写真がこわかった。」
「家族にもお酒を飲んでほしくないと思いました。」

など、子どもたちからたくさんの感想が出ました。

 
アルコールは身近にあるため、子どもたちが近い将来、
誘惑されるかもしれません。
今日の学びを活かし、子どもたちが適切な判断をして行動できるといいですね。
 
0

鼓笛練習開始


来年度の鼓笛隊パートが決まり、お昼休みの鼓笛練習が始まりました
 
5,6年生がリーダーとなって、3,4年生に教えます。
12月の目標は「能登は門前寺の町出湯」を仕上げること 
 
譜面の見方や音の出し方など一生懸命教える5,6年生と
初めて触った楽器を一生懸命練習する3,4年生が印象的でした

新メンバーが門前東小学校鼓笛隊として立派に演奏する日が楽しみです

0

お話し会


今日は低学年のお話し会でした。
お話してくださったのは、今回門前東小では初めての宮下さんでした。
 
紙芝居「てぶくろをかいに」を読み聞かせてくださいました。
うさぎさんの案内あり、効果音あり、と子どもたちはドキドキワクワク。
 
どんどんお話の世界に入って、集中して聞き入っていました。
終わりには心があったかかくなりましたね。
 
0

5・6年生 防犯教室

5限目に輪島警察署より今岡様をお招きして、防犯教室を行いました。
 
近年増加している携帯電話やスマートフォンを利用した犯罪についてDVDをまじえてお話してくださいました。
 
5・6年生は身近で起きている犯罪に驚きながらも、情報化社会で生き抜く術を真剣に学んでしました
 
今岡様より「犯罪は複雑になっています。 犯罪に巻き込まれないためにも、家族・友達など身近な人に相談できる環境をつくりましょう。困ったときは警察署にも相談してくださいね。」と心強いお言葉もいただきました
 
上手に使えば便利で楽しいもの。しかし、それを利用した犯罪が子どもたちを狙っています。
犯罪被害から家族を守るため、ぜひ家族会議で携帯電話・スマートフォンの使い方について話し合ってみましょう
 
 
 
0

避難訓練(火災)

 

 

2時間目に理科室からの火災を想定した避難訓練を行いました。
児童は皆、ハンカチを口にあて、体育館に素早く避難することができました
 おさない
 はしらない
 しゃべらない
 もどらない
の約束もしっかり守ることができました
 
指示を静かに聞き、行動すること・常にハンカチを持つことは普段の生活の中でも大切です。
今年度も地震・津波・火災など様々な災害を想定し、避難訓練をしましたが、災害はいつ・どこで起こるかわかりません。自分の安全、そして家族・友達の安全を守れるよう日頃から備えておきましょう!
0