〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
明け方から降り続く小雨で,水はけがいい本校の運動場もさすがに厳しくなってきた午前7時,保護者の皆さんのご協力で,運動会準備を始めました。必ず止むという確信はありませんでしたが,天気予報を信じました。結果として,当初は小雨がぱらつくことはありましたが,それ以降は雨も止み,運動会を最後まで行うことが出来ました。徒競走で児童が滑る度に砂入れを手伝って下さった保護者の皆さん,最後まで後片付けに協力して下さった皆さん,本当にありがとうございました。ただ,雨の影響もあったとはいえ,我々の当初の読みが甘く時間が足りなくなり,結果としてPTAの皆様が楽しみにしていたPTA種目「じゃまじゃま玉入れ」と,参加者全員で一緒に踊るはずの「能登は門前 寺の町 出湯町」を行うことができず,誠に申し訳ありませんでした。また,運動会後に予定していた「児童引き渡し訓練」も延期となったこと,重ね重ねお詫びいたします。
準備運動「ラジオ体操第一」の後,くしひ保育所の出番が続きました。その後,低学年の「100m走」,高学年の「150m走」を行いました。徒競走は完全セパレートで行ったので,一部滑ってしまう児童が出てしまいましたが,後続の児童とぶつかるということはなく,完全セパレートで行ったことは,結果的に大成功でした。次の「全校親子大玉ころがし」では,最後のペアまで接戦が続き,大いに盛り上がりました。勝負は白の勝ちでした。
休憩後,「鼓笛演奏」を行いました。立奏(左写真)の後,行進して退場(中央写真)しました。雨が少しでも残っていたらできなかった種目なので,できて本当に良かったです。6月6日の禅の里パレードは延期となりましたが,延期ということはできるということなので,その時は立派な衣装を身にまとい,さらに上達した演奏をお届けします。次の「全校エビカニ玉入れ」は,児童達が大好きな種目です。これまでは低学年の種目だったため,児童は4年生になるとできなくなっていました(それでもテント前で一緒に踊っていた)が,今回は嬉しい復活となりました。勝負は赤の勝ちでした。
次は,「全校よさこい」です。児童にとって2年目の余裕がありました。途中の振り付けは今年度バージョン。マンネリ防止です。時間の関係でアンコールは「なし」でした。最後は,2年ぶりに復活した「全校リレー」です。練習で大きな声で応援してしまうためしっかり注意されていましたが,この日はちゃんと大きな拍手で応援できていました。勝負は引き分けでした。結果として,全員が優勝。赤白のリーダーが優勝賞状を,副リーダーが優勝トロフィーをともに掲げました。素敵な光景でした。
梅雨前線の影響で雨の一週間ですが,予行のこの日は何とか降りませんでした。体育館練習が続き,運動場での練習がはじめてという種目も多く,予行ではありましたが,いっぱいやり直していっぱい学んだ一日でした。
今年もまた,宮下さん,星野さん,東野さんにお願いし,ご指導いただきました。本番では,保護者の皆様にも参加していただきたいと思っています。よろしくお願いいたします。ちなみに,左写真は「座禅」のポーズです。中央写真は左から東野さん,星野さん,宮下さん(と教頭先生)です。本日はありがとうございました。右写真は,先生方が「シュワッチ」と教えているポーズです。(もちろん本当は違う。)後で4年生に「シュワッチ」を知っているか聞いたところ,皆「ウルトラマンのポーズ」だと言いました。確かに「シュワッチ」はウルトラマンです。しかし,このポーズ,どう見てもウルトラマンではありません。児童の一人が「ウルトラセブン」だと答え,皆納得。しかしT君だけは「ウルトラセブンって何?」。ついにウルトラセブンを知らない男の子が普通にいる時代になったのです。ちなみに,K君が「ゼロも同じポーズやよ!」。私は,「ゼロ?」。
天気が少し心配ですが,現在のところ,予定通り土曜日に実施することにしています。今日も児童たちは張り切って練習していました。児童たちにとって,いろいろな行事が延期や中止になりましたが,運動会があるという思いで頑張れているのではないでしょうか。土曜日,晴れてほしいですね。よさこいの練習は,まず体育館で,チームごとに大型モニタでお手本を見て踊り(モニタ3台使います),次に互いに成果を見せ合って,最後に運動場で踊りました。天気予報では雨の日ばかりの今週ですが,それでも何とかやっています。保護者の皆様,当日はよろしくお願いいたします。
運動会が2週間後に迫ったこの日,保護者の皆さんのご協力を仰ぎ,運動場除草を行いました。児童たちもたくさん参加してくれました。おかげで運動場がとてもすっきりしました。手作業で中央部を,刈払機で周辺部の雑草を刈り取っていきました。7時からはじめ,8時を過ぎた頃には作業の終了が見えてきました。
同時並行して,児童一人一プランターの土も入れました。ユンボを提供してくださったHさんのおかげで作業はスムーズに進みました。土は,昨年のプランターで使い終わった土に腐葉土を混ぜたものです。これもユンボで行いました。
最後に,運動場に,塩化カルシウムを1トンまきました。塩カルは,雑草の繁殖を抑えることができます。雨が降れば溶け,雨水とともに土に染み込むことでしょう。ただ,この作業は大変でした。軽トラの荷台からスコッパでまくのですが,しっかり踏ん張らないとドサッと固まって落ちてしまうのです。保護者の方々は,最後まで力強くまき続けて下さいました。誠にありがとうございました。