〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
今年度は,5名の方々が本校においで下さることになり,新任式で,それぞれが自己紹介をしてくれました。児童たちは,「よろしくお願いします。」と元気に返事できました。新任の6名の皆さん,これからよろしくお願いします。(詳細は学校便りをご覧下さい。)
天候に恵まれ,無事13名が学び舎を後にしました。これまで彼らを育てて下さった保護者の皆様,彼らを見守って下さった地域の皆様,そして彼らを教え導いて下さった先生方,ありがとうございました。また,今年度をもって本校PTAを卒業される7名の保護者の皆様,長い間本当にお世話になりました。ありがとうございました。今後は,地域の力として,本校を支えていただけたら幸いです。今後もよろしくお願いいたします。保護者の皆様,お子様のご卒業,誠におめでとうございます。
12月に予定し,コロナで延期になっていた,大阪の神野ちどり先生をお招きしての集会を行いました。先生は,ご自分の経験を中心に,自分が言われたくない「あだ名」を言われた人がどんな気持ちになるのか,また,言っている人はどんな気持ちで言っているのか考えさせる等,児童たちにとって大切なお話を,思いを込めて伝えて下さいました。
児童が帰宅した後,職員で研修会を行い,神野先生に講演していただきました。先生は,「自尊感情と人権感覚」を育てることが大切である,また,授業ごとに,子供たちが自分で決める「目標」を設定させたらいいのではないか等,たくさんのことを教えて下さいました。先生には,来年度(4~5月頃?,8月24日,11月12日)も本校においでいただくことをお願いし,快諾を得ました。今後も,人権教育の取組をしっかり頑張ろうという意を強くした,すばらしい時間となりました。神野先生,ありがとうございました。
この日の集会は,フリーアナウンサーの横田幸子さんを講師にお迎えして行いました。横田さんは,ニュースキャスター等テレビの仕事を長年された後,現在は,各地の学校を訪問し,「言葉の力」について講演されています。この日も,そのお話でした。横田さんの,「言葉は刃。人は,自分の痛みには敏感だけど,他人を傷つけていることには鈍感である。」では,児童たちにとって思い当たることがあるようで,自分自身のこれまでを振り返って聞いているようなリアクションがありました。「会話は心と心のキャッチボール。」では,実際に児童10名にキャッチボールをしてもらい,上手だったペアに,その秘訣を聞きました。それは,まさしく人に対する時の言葉づかいで大切なことと同じでした。
「きく」は,「聞く」「聴く」「訊く」の3つがあると分かりました。これからも,「みんな違ってみんないい」ということを意識して,自分が言われて嬉しい光の言葉を使おうと思いました。(6年Kさん)
集会が終わり,児童が帰った後,職員で研修会を行いました。横田さんには,児童への言葉がけについて教えていただいたり,是非児童たちに読んで欲しい本を紹介していただいたりしました。横田さん,ありがとうございました。
プログラム2番 2年「小ぎつね」 一人一人のパフォーマンスが秀逸でした。
プログラム3番 1年「わらしべ長者」 長台詞も何のその。楽しい音読劇でした。
プログラム4番 3・4年「能登麦屋節」 学習したことを詳しく発表してくれました。
プログラム5番 5年「門前東小学校のヒーロー」 みんな大きな声で,さすが5年生でした。
プログラム6番 2~5年「鼓笛演奏」 本校初の2年参加の中,心一つに見事な演奏でした。
プログラム7番 職員「宿命」 児童の演奏の後では,厳しかったです。でも頑張ったんですよ!
プログラム8番 1年「プレゼント渡し」 6年生への手作りの贈り物。喜んでもらえましたね。
プログラム9番 6年「Our best memories」 6年間の思い出と,大切な言葉の発表でした。
外の寒さを吹き飛ばす児童の熱演に感動しっぱなしでした。ご来校くださった保護者の皆様,ありがとうございました。