門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

親子読書に行きました!(1・2年生)

12月8日(木)に、門前図書館で1・2年生の親子読書がありました。「みかんのひみつ」や「きらきら」などの絵本の読み聞かせや、ろうそくを用いたお話などを聞かせてもらいました。保護者の皆さんにも参加していただき、子どもも大人も楽しい時間を過ごすことが出来ました。また、サンタさんへのお手紙も書かせてもらい、クリスマス気分を味わうことが出来ました。児童の皆さん、これからもたくさん本を読みましょう!準備してくださった図書館の皆さん、参加してくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

0

クラブ取材

11月のクラブの時間に、テレビ局の取材がありました。カルチャークラブは、地域の先生に「茶道」を教えていただきました。スポーツクラブは「ソフトバレーボール」を楽しみました。4~6年生の生き生きとしたクラブ活動の様子が12月9日と16日に放送されます。詳しくは、明日(8日)持ち帰るチラシをご覧下さい。

0

卒業制作・輪島塗沈金パネル(6年生)

6年生が輪島漆芸美術館に行き、卒業制作の「輪島塗沈金パネル」を作ってきました。事前に考えた図案を基に、沈金業組合の先生に教えていただきながら、丁寧に仕上げることができました。美術館内も見学することができ、よい体験になりました。

0

薬物乱用防止教室

 5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。石川県能登北部保健福祉センターの方に来ていただき、「喫煙・飲酒の健康被害」や「依存症」についてお話を聞きました。

 子どもたちの感想には、「大人になる前もなった後も、たばこを吸ったりお酒を大量に飲んだりしないように気を付けたいと思います。」「特にたばこは依存症になるので、誘われても断りたいです。」など、喫煙や飲酒の害についての理解や自分の体を守ろうという思いがたくさん書かれていました。今回の学びを忘れず、自分で自分の健康を守ることのできる大人になってほしいです。

0

さつまいもの贈呈式

 10月に田村の畑の先生のところに行って、さつまいもを掘ってきました。そのさつまいもを給食に使ってもらうために贈呈式を行いました。2年生の代表児童が、「1,2年生で一生懸命ほったり、土をとったり、水で洗ったりすることができました。このさつまいもを使っておいしい給食を作ってください。楽しみにしています。」と伝えました。調理員さんは「来週そのさつまいもを使って給食を作ります。」と言ってくださいました。どんなメニューで使われるのか,楽しみです。

0

ようこそ,分校のみなさん!

11月15日に,七尾特別支援学校輪島分校の皆さんとの交流会がありました。前回の交流会では,門前東小の児童がゲストとして分校にお邪魔しましたが,今回は本校児童が分校の皆さんを「おもてなし」しました。

交流会は,お互いの自己紹介から始まり,みんなで「ツバメダンス」を踊ったり,分校の皆さんの楽器演奏を鑑賞したり,ボウリングゲームなどをしたりしました。門前東小の児童も分校の皆さんも笑顔が絶えず,最後まで温かい雰囲気で交流することができました。

来てくださった分校の皆さん,本当にありがとうございました。準備や司会進行をしてくれた2年生,よく頑張りましたね。来年は1年生が主体です。頑張りましょう!

0

1年生の授業風景

 算数で「12−3の計算の仕方」を考えました。始めに,先生が大型テレビで12個の大きなケーキを出すと、子どもたちはとても興味津々。3個食べたら残りは何個になるか,ブロックを使いながら、上手に考えることが出来ました。

 

0

雪割草植栽(3・4年生)

猿山灯台付近に行って,雪割草の苗を植えました。山道を登っていくと,きれいに除草された斜面があり,そこにみんなで一つずつ苗を植えていきました。3・4年生は昨年も体験していて,積極的に植えていく姿が頼もしかったです。

雪割草の花は,本校の校章のデザインにも使われています。小さな苗がしっかりと根付き,きれいに花を咲かせてくれることを楽しみにしています。

0

体力アップ(大繩跳び)

11月の体力アップは「大繩跳び」です。今日から学級ごとに跳んだ回数を記録していきます。大繩跳びは、タイミングを合わせて一緒に跳ぶことで記録が伸びます。これからどんどん記録が伸びていくといいですね。

0

授業参観・非行被害防止講座

授業参観・非行被害防止講座がありました。授業参観は、全学年道徳の学習でした。ゲストティーチャーとして、地域の方々に来ていただき、お話をしていただきました。子どもたちは、みんな真剣にお話を聞いていました。1年生の教室には「あまめはぎ」が飛び入り参加しました。ゲストティーチャーの皆様、ご協力ありがとうございました。

非行被害防止講座には4~6年児童と保護者が参加し、「インターネットに潜む危険から自分たちの身を守ろう」というテーマで講師のお話を聞きました。児童は、ゲーム依存症やネットトラブルから身を守る方法について教えてもらい、自分の生活を振り返るよい機会となりました。

0

緑の少年団ブロック交流会

5・6年生が緑の少年団ブロック交流会に行ってきました。植樹とウッドバーニングの体験をしました。コナラとサクラの苗木を丁寧に植樹することができました。ウッドバーニングでは、能登ヒバの間伐材を使ってマグネット作りを楽しみました。自然に親しみ、よい体験ができました。

0

表彰式・児童集会

表彰式と児童集会が行われました。児童集会では、各委員会からの今月の目標と取組の発表がありました。放送給食委員会からは「マラソン練習がんばったで賞」の表彰、図書委員会からは「読書マラソンシールラリー」の説明、保健体育委員会からは「姿勢ピンとキャンペーン」に向けての発表がありました。どの委員会も取り組みをがんばってください。

0

きれいになった輪島塗

 本校の給食で使われている輪島塗のお椀が塗り直されました。技法は蒔絵で,波に千鳥の絵柄です。そのお椀で,麩とじゃがいもの味噌汁をいただきました。子どもたちは,「きれいになっている。金箔もあって,すごいな。」「おいしかった。次はいつ出てくるのかな。」などと話していました。輪島市の伝統工芸である輪島塗を身近に感じることができてよかったですね。

0

1年生への読み聞かせ(3年生)

朝読書の時間に、3年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。国語の話し合いの学習で、グループごとに「1年生に楽しんでもらえるお話」「5分以内で読めるもの」を考えて、絵本を決めました。3年生は「緊張したけどうまくいった。」「1年生に喜んでもらえてよかった。」と感想を言っていました。1年生も「楽しかった。」「おもしろかった。」と言ってくれ、よい交流ができました。

0

マラソン大会

10月24日、マラソン大会がありました。天気にも恵まれ、元気に走りきることができました。

応援して下さった商店街の皆様,保護者の皆様,そしてコースの様々な地点に立って,子ども達の安全を見守って下さった輪島警察署,交通安全協会,門前公民館,門前地区,保護者の皆様,お忙しい中ご協力いただき,ありがとうございました。

0

社会科見学(3年)

3年生が消防署の見学に行ってきました。救急車に乗せてもらい、中にたくさんの設備があることに驚いていました。消火器の訓練も体験させてもらい、うまく飛ばそうとがんばっていました。たくさんのことが分かり、勉強になりました。消防署の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

社会科見学(5年生)

5年生が自動車修理工場の見学に行ってきました。みんな、興味津々で次々と質問したり、メモを取ったりしていました。よい勉強になりましたね。見学にご協力ありがとうございました。

      
0

雲梯

運動場に遊具が増えました。待ちに待った雲梯です。全校で遊び方のルールを確認したあと、昼休みには遊びたい人たちで順番待ちになっていました。上手に最後まで渡りきる子もいました。どんどん使って、体力アップしましょう。

0

クラブ

 カルチャークラブは、前回からの続きで,押し花のしおり作りをしました。子どもたちは、レイアウトを工夫したり、自分の押し花に合う色画用紙を選んだりして、すてきなしおりを作ることができました。

 スポーツクラブは、バドミントンをしました。6年生を中心に準備やチーム決めをしたあと、仲良く試合をすることができました。最後の挨拶の時には,「楽しかったです。」「上手く打ててよかった。」という感想が多く聞かれました。

0

野菜を植えました(2年)

 14日の秋晴れのもと,みんなで植えたいと考えた野菜を植えました。野菜を育てるのは2回目です。今回は,キャベツとレタスの苗を植えたり,ラディッシュと大根の種をまいたりしました。種や苗を観察し,においや触った感じ,大きさなど,気付いたことも伝え合いました。最後に水もしっかりとあげることができました。「1学期に学習したことをいかして頑張って育てたい。」と話していました。

0

玄関に「秋」のものが飾られました。地域の方からいただいた「あけび、山ぶどう、むかご、柿」と,くしひの森の「ざくろ」です。くしひの森では、「くり」やきれいな落ち葉、秋の虫なども見つけられます。3・4年生は理科で植物や虫の観察をしました。 

0

授業風景

11日(火)にたくさんの先生方に授業の様子を見ていただきました。算数、体育、学活、社会、外国語と,それぞれの教科でがんばる姿が見られました。一生懸命に学習に取り組む門前東っ子たち、すてきですね。

0

全校集会(任命式)

後期児童会の任命式がありました。後期の各委員長・副委員長、4・5・6年の学級委員の皆さんが「笑顔いっぱいの門前東小」にするための抱負を発表してくれました。やる気いっぱいの大きな返事ができ、校長先生から任命書を手渡されました。これから後期児童会のリーダーとしてがんばってください。期待しています。

 

0

さつまいもほり(1・2年)

 10月6日,田村の畑に行き,春に苗を植えたさつまいもを収穫してきました。お世話して下さった畑の先生の話をしっかりと聞き,友達と協力して上手にほることができました。つるがいっぱいありましたが,なんとかほることができて,みんなとても満足そうな表情をしていました。

 学校に帰ってから,自分たちが使ったシャベルをきれいに洗いました。その後「わたしは,あんな小さかったさつまいもが大きなさつまいもになっていてすごくびっくりしました。」「心にのこったことは,みんなで大きなさつまいもをとったことです。みんなでがんばってとれたとき,とてもうれしかったです。」「ぼくは,さつまいもほりのときにつるがたくさんあって,びっくりしました。きょう力をしてできたことが楽しかったです。」と振り返っていました。秋の日差しのもと,自然に触れる楽しい体験学習となりました。ありがとうございました。

 

 

0

新米を食べる会

今日は、「新米を食べる会」がありました。朝から「たかねをクラブ」の皆様が準備をして,作って下さったおにぎりを,お昼に全校で食べました。新米はとてもおいしく、おかわりをする子がたくさんいました。「たかねをクラブ」の方からは、お米の育ち方や収穫についてのお話をしていただき、6年生代表児童が感謝の言葉を伝えました。おいしい新米のおむすびをありがとうございました。

0

マラソン練習スタート!!

今日から、10月24日(月)のマラソン大会に向けて、練習が始まりました。長休みに全校で運動場を走ります。低学年は1日3周、高学年は5周を目指してがんばります。

 

0

こころの授業(5・6年)

5・6年生が「こころの授業」を行いました。グループワークなどを通して、講師の先生から「人それぞれ『もちあじ』はちがうので、それぞれの『もちあじ』のままでいい。」と教えていただきました。子どもたちは、自分のよさを見つめ、友達との関係をもっと深くしていきたいという感想を持っていました。すてきなお話をありがとうございました。

0

人権集会・縦割り遊び

図書委員会が中心となった人権集会が行われました。スローガンの「みんなが笑顔の門前東小学校」に近づくように、楽しい本のクイズをしてくれました。

縦割り遊びでは、6年生が考えた「ばくだんゲーム」「ジェスチャーゲーム」「ばくだんしりとり」をして、楽しみました。

0

クラブ

3連休明けの学校です。みんな、朝から元気に登校してきました。今日は、先週のクラブの様子をお届けします。

カルチャークラブは、押し花作りとクロームブックでドット絵作成をしました。押し花では、くしひの森や玄関前で草花を採取して思い思いに並べていました。できあがりが楽しみですね。ドット絵は完成し、掲示されました。

 

スポーツクラブは、「野球」に挑戦しました。本格的な野球ではなく、柔らかいボールを使った野球で、みんなバットに当てようとがんばっていました。チームワークを大切に、声をかけ合っていました。

0

社会科見学・3年

9月16日(金)に3年生が社会科見学に行ってきました。スーパーマーケットの学習で、店長さんに質問したり、お店の様子を見学したりとたくさんのことがわかりました。普段は入ることのできないバックヤードの様子も見せてもらうことができ、とても喜んでいました。ご協力ありがとうございました。

0

門前町ゆるキャラ似顔絵大会

門前高校の2年生が「門前町ゆるキャラ似顔絵大会」の募集に来ました。9月24日、25日のマルシェで飾られるそうです。子どもたちは、早速、思い思いのゆるキャラをかいていました。

0

食育授業(2年生)

2年生が道徳授業で,健康に気をつけ,よくかんで食べることの大切さについて考えました。授業の後半には,栄養教諭から「1つの物ばかり食べるのではなく順番に食べること」や「姿勢よく食べること」,「はしの使い方」についてのお話を聞きました。学習の後,子どもたちは「やっぱりよくかんで食べることは大切なんだ。」「正しい持ち方ではしを使いたい。」などと話していました。

0

キラキラカード

9月のキラキラカードを代表委員会が紹介してくれました。みんな、友達のいいところやしてもらってうれしかったことを見つけていました。ランチルーム前に飾ってあります。これからも友達のキラキラの姿をたくさん見つけられるといいですね。

0

社会科見学・4年

4年生が社会科見学に行ってきました。はじめに、輪島浄水場を見学しました。安全・安心な水を作るための仕組みについて教えていただきました。大きな池や機械がたくさんあり驚いていました。次に輪島宅田分場でリサイクルの仕組みを教えていただきました。発泡スチロールを機械に入れる体験をしたり、空き缶やペットボトルをプレスする機械を見学したりしました。最後に輪島クリーンセンターでクレーン操作室からごみピットの様子を見学しました。みんな、大きなごみクレーンとたくさんのごみに驚いていました。見学させていただいた施設の皆様、ありがとうございました。たくさんのことを学ぶことができました。

0

避難訓練・土砂災害学習

9月12日(月)に避難訓練・土砂災害学習がありました。始めに,大雨による土砂災害が発生したとの想定で、4階集会室に垂直避難しました。みんな約束を守って静かに素早く避難することができました。

その後,体育館に移動して,土砂災害学習を行いました。子どもたちは,講師のお話を聞き,門前にも水害があったことや、輪島市は土砂発生発生の危険が高い地区であることに驚いていました。また,安全な避難の仕方やハザードマップでの危険な色の順番など,たくさんのことがわかりました。お忙しい中とても分かりやすくお話をしていただき,ありがとうございました。

休み時間には、印刷されたハザードマップを見て,自分の家の場所を確かめている姿が見られました。

0

休み時間

長休みや昼休みには元気に運動場で遊んでいます。ブランコやジャングルジムは低学年の人気遊具です。昨日は運動場でサッカーをしていました。広い運動場です。天気のいい日は、みんな仲良くどんどん外で遊んでください。

0

縦割り給食当番スタート!!

今週から新しく,縦割りでの給食当番がスタートしています。先週の金曜日に,6年生から新しい給食当番についてのオリエンテーションがありました。初日は慣れなくて時間もかかっていましたが、徐々に6年生がリーダーシップをとりながら、上手に時間内にできるようになってきました。みんなで力を合わせてがんばろう!

0

児童集会

2学期初めての児童集会が行われました。今月の歌を歌った後、各委員会の委員長さんから今月の目標が発表されました。はっきりした声で発表できました。先生からは「ノーゲームデー」のお話がありました。最後に、夏休み作品展の表彰式がありました。みんなよくがんばりましたね。

0

体力アップ・シャトルボール

今月の体力アップは、「シャトルボール」です。交代しながら,ボールを投げたりキャッチしたりする運動です。3分間に投げることができた回数を数えるのですが,ノーバウンドでキャッチできたらボーナスポイントがつきます。みんな、相手が取りやすいボールを投げたり、ノーバウンドでキャッチしようとしたりと、がんばっていました。これからどんどん記録が伸びるといいですね。

0

稲刈り体験

9月5日(月)に5・6年生が稲刈り体験を行いました。5年生は2年目,6年生は3年目となる体験学習です。今年も「たかねをクラブ」の皆さんに稲の刈り方を教わりながら、丁寧に刈り取っていました。わらを使った稲の結び方が難しかったようでしたが,それもだんだん上手になっていきました。

刈り取りの後,5年生ははざかけ体験、6年生はコンバイン乗車体験をさせてもらいました。どちらも貴重な体験でした。「たかねをクラブ」の皆さん、その他,お世話して下さった皆さん,暑い中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

0

グッドマナーキャンペーン

8月30日(火)から9月5日(月)までグッドマナーキャンペーンが行われています。地域の方々による小学校玄関前及び通学路における交通安全指導・挨拶運動です。子どもたちは朝から地域の皆さんに見守られながら元気に登校しています。本当にありがとうございます。PTA育成委員会の皆さんも児童玄関前でのグッドマナー(挨拶運動)、ありがとうございました。

0

切り絵作品制作中

ただいま全学年で切り絵に取り組んでいます。それぞれ学年のテーマがあり、趣向を凝らした作品になっています。1年生は初めての制作ですが、慎重に上手に切っています。2~4年生は、友達とアドバイスし合いながら取り組んでいます。5・6年生は、さすが慣れたもので、細かいところもすいすいと切り進めています。できあがりが楽しみです。

 
0

読書活動がんばっています

今日も図書館にたくさんの児童が、本を借りに来ていました。司書の先生から「この本おもしろいよ。」と教えてもらい、うれしそうに借りていく低学年の児童、自分の好きなジャンルの本を集中して読んでいる高学年の児童、とすてきな姿がたくさん見られました。

今年度、門前東小は「子供の読書活動優秀実践校」に選ばれ表彰されました。「こども読書の情報館」という情報サイトに取組事例が掲載されていますので、ぜひ、ご覧ください。

   ホームページアドレス https://www.kodomodokusyo.go.jp/jirei/index.html

 

 

 

 

 

 

0

夏休み作品展

8月31日(水)から9月9日(金)まで,1階廊下に,夏休み作品展が開催されています。夏休み中に子どもたちが頑張って作った工作や手芸、自由研究が並べられています。子どもたちもお互いに作品を見合い、「~が上手だね。」「~がいいね。」など感想を伝え合っています。

0

2学期始業式

8月30日(火)は2学期始業式でした。校舎に元気な子どもたちの声が戻ってきました。始業式では、校長先生から「感謝の気持ちを大切にして過ごすこと」「感染症対策をしっかりすること」「全員の笑顔がもっともっと増える2学期にしていくこと」などのお話がありました。そして、新しいALTの先生の紹介や校内水泳記録会の表彰も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

早速、ALTの先生との外国語の学習を頑張っていました。自己紹介をしたり、外国のクイズをしたりと楽しく学習していました。

0

草刈り奉仕作業

8月27日(土)にPTA草刈り奉仕作業がありました。2学期を前にすっきり気持ちのよい運動場になりました。保護者の皆さん、お手伝いしてくれた児童の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

8月28日(日)には、浦上地区の方々にくしひの森の除草をしていただきました。これまでに、5月は七浦地区、6月は門前地区、7月は本郷地区の皆さんが除草してくださっています。くしひの森は子どもたちの大好きな場所です。地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

0

全校登校日

8月8日(月)は全校登校日でした。平和集会では、図書ボランティア「おはなしの森」の皆さんに読み聞かせをしていただきました。「とうろうながし」と「なきむしせいとく」というお話で、戦争の悲惨さや平和の大切さを知るよい機会となりました。校長先生からも平和についてのお話がありました。「私たちが願うのは?世界中の誰もが『 』になれる世界」という言葉では、児童から「笑顔!」とすぐに返事が返ってきていました。

 

0

校内水泳記録会・着衣水泳

7月27日(水)に校内水泳記録会がありました。1・2年生はビート板、3~6年生はクロールに挑戦しました。どの学年も練習の成果を発揮することができました。記録会の後は、着衣水泳を行いました。水の中では、服を着ていると動きにくいことを身をもって体験することができました。3~6年生は、ペットボトルを使って上手に浮くこともできました。水の事故に気をつけ、楽しい夏休みを過ごしてください。

0

5月18日(水)あさがおの種植え(1年生)

 植え終わった1年生に「どんな花が咲いてほしいですか?」と聞きました。

ちょっと考えて,「あさがおの花です!(笑)」「ピンクと紫です!」と口々に

答えてくれました。すてきな花が咲くように,毎日お世話をしましょう。

 

0