門前東西小ニュース

最新情報をお届けします

地物食材給食

 1月27日の給食は地物食材α(アルファ)のめぐみ豚を使った給食でした。
 「いただきます」の前に食材を提供してくださったJAおおぞらの方と市の農林水産課の職員の方からのお話がありました。食材の豚が門前で飼育されていることやαリノレン酸が血液をサラサラにしてくれることなどをお話ししてくださいました。
 子どもたちもとてもおいしそうに食べ,満足そうにしていました。
   
   
0

最強寒波襲来

  1月24日から最強クラスの寒波が来ています。冬将軍がロングステイしているため門前東小学校にも雪がたくさん積もりました。25日は輪島市の全小中学校が休校となりました。玄関前にも雪がたくさんあるため除雪車が入ってくれました。
   
   
  4枚のうちの右下は給食車です。だいぶ埋もれています。
 
 明日,子どもたちが少しでも登下校しやすいように職員も雪すかしで一汗絵文字:笑顔
 職員だけでなく,バスの運転手さんや給食調理員さんも子どもたちのために汗をかいてくださいました。
   
 
0

雪遊び

 1月21日(木),2年生の生活科で雪遊びをしました。
 まだ雪不足で土なども見えていましたが,2年生の熱意に押され雪遊びをすることにしました。
 4つの班でそれそれ雪だるまを作りました。今シーズン初の雪遊びに大はしゃぎしながら雪だるまを作っていました。
 それぞれの班で個性的な雪だるまができたようです。
 
 
             
    
0

冬の町探検

 1月20日(木),2年生が生活の時間に冬の町探検に行ってきました。
 まず総持寺に行って今年の目標などの祈願をしてきました。「勉強をがんばります。」とか「世界平和?」など思い思いに手を合わせていました。
 その後,町並みやお店を見ながら,夏や秋と様子の違っているところ見つけて学校に戻りました。
 冬の町探検を楽しむことができたようです。
   
0

たらの芽植え付け体験

 1月13日、4年生が、たらの芽の植え付け体験をしました。たらの芽を知っている児童はほんの数名でしたが、班で協力しながら、楽しんで作業をしていました。おがくず入りのプランターに植え付けたたらの芽は、班のプレートを付けて、児童玄関に置きました。日々変化していく様子を観察し、たくさんの発見をしながら、3月、春の訪れと共に、芽吹いたたらの芽を食べる日を楽しみに待ちましょう。
 雪のちらつく寒い中、お世話していただいた天竺会の廣岡さん、安田さん、平井さん、ありがとうございました。
   
   
0

校内書初め大会

 1月8日,3学期の始業式後,各学級で書初め大会がありました。
 冬休みの宿題で練習してきた成果が十分に発揮され力作揃いでした。
 金賞の児童も惜しくも金賞ではなかった児童も大変よくがんばっていました。
 3学期も何でもきらめずがんばる門前東っ子でいきましょう。
  
  
0

3学期始業式

  「新年明けましておめでとうございます。」の声とともに3学期の始業式が始まりました。
 始業式では校長先生より「あ」のつく言葉のことをがんばりましたか?とお話がありました。2学期の終業式でお話があったいさつやんぜん,きらめない気持ちや3学期はたたかい心、りがとうの感謝の気持ち、まっすぐな姿勢はかるい気持ちになる などのお話がありました。
3学期も「あ」のつく言葉のことをがんばりましょう絵文字:重要
  
0

二学期終了

 12月24日(木)をもって、二学期の全ての授業が終了しました。子供たちは、大きな荷物を手に、元気いっぱい帰っていきました。多くの楽しいイベントがある冬休みを、心待ちにしている様子が感じられました。
 児童玄関には、今年も、立派な門松が飾られました。25日(金)の門前公民館行事に参加した10名の子供たちが、指導者の方々と共に製作してくれました。
 二学期も、保護者の皆様、地域の方々には、多方面からのご支援・ご協力をいただき、心より感謝しております。ありがとうございました。
どうぞ よいお年をお迎え下さい。

    
0

鼓笛引継ぎ

  先日、鼓笛の引継ぎが行われ、新メンバーでの練習が始まっています。お昼休みには、 各パートの自主練習が行われ、学校中に様々な楽器の音色が響き渡っています。     

             
 
         

       
 
 新しくメンバーに加わった3年生は、慣れない楽器や道具の扱いに苦戦しながらも、一生懸命がんばっています。引継ぎを終えた6年生も練習に加わり、これまでの経験を生かして、後輩にやさしくアドバイスしている様子もみられます。来年の鼓笛の演奏が楽しみですね。
0

メンタルトレーニング

 今日は門前中学校で5・6年生もメンタルトレーニングに参加しました。
 自分の気持ちをコントロールするには、姿勢と呼吸と音楽が大切ということを学びました。そして、心を落ち着ける呼吸法などを体験しました。
        
0