門前東小ニュース

2020年5月の記事一覧

分散登校について

  

14日(木)に輪島市から指示があり,これまでの家庭訪問に代えて,今週から分散登校を行っています。1・5・6年,なのはな学級は月・火・木曜日,2・3・4年は水・金曜日です。曜日の選択は学校に任されています。15日と18日の新聞記事に,「輪島市の小学校は一律同じで1・5・6年は月・水・金である」ように書かれていましたが,それは間違いです。18日(月)朝,登校してきた児童に,「新聞と学校のお知らせが違うけれど,どちらが正しいのですか?」と聞かれました。間違えないようにお願いします。(本校は火曜日にALTのジェフリー先生がおいでるので,火曜日を5・6年,なのはな学級を含む登校日に設定しています。)詳しくは,15日(金)の家庭訪問の際に配布したプリント「分散登校再開について」に書いてあります。宜しくお願いします。
左写真は18日(月)の6年体育,中央写真は20日(水)の4年国語,右写真は同2年算数の様子です。しっかり「ソーシャルディスタンス」に配慮し,間隔を空けています。

0

自宅学習時間割(5月18日~22日分)

この週の分散登校は4限目までなので,登校日は4限目まで学校で学習し,5限目以降は自宅で学習します。登校日でない日は,先週同様全て自宅で学習します。次の青文字をクリックすると,各学年の時間割表を見ることができます。(一部時間割表の中で「授業」とありますが,まだ臨時休校中であり,正しくは「学習支援」です。)保護者の皆さん,ご支援お願いします。

1年  2年  3年  4年  5年  6年  なのはな学級

0

熱帯魚

特別支援教育支援員の小松さんが,自宅で飼っている熱帯魚(グッピー等)を提供してくださり,玄関前ロビーが賑やかになりました。早速,学校預かりで登校してきた児童たちが大喜びで眺めていました。(児童が密になったので,すぐに対応しました。)来週から分散登校も始まります。きっと多くの児童たちが喜ぶ姿が見られることでしょう。小松さん,ありがとうございました。

  

0

学習支援動画最終追加

 

 

 

 

 

 

 

来週から、毎日分散登校で子供たちが学校へ来ることになりました。遅れている勉強も取り戻さなければなりません。学校が通常の状態に戻るのも時間の問題です。本校では,分散登校やその後の学校の本格再開へ向け,全力で臨むこととなりました。そこで,学習支援動画の制作は,今週までで終了させていただくことといたしました。動画制作もペースが上がり,これからが楽しみではありましたが,学校が始まり児童たちが学校へ戻ってくることの方が遙かに嬉しいことです。これまで視聴してくれた児童の皆さん,児童の視聴を支援下さった保護者の皆さん,ありがとうございました。現在の動画は,5月31日まで残しておきますので,しっかり観て,しっかり勉強して下さい。
本日公開した最終動画は,門前東体操その②リズム体操と,なのはな学級算数です。よろしくお願いします。

0

学習支援動画2本追加

 

 

 

 

 

 

 

今週は,明日公開予定の,なのはな学級で最後となります。児童の皆さんが,自宅学習でこれらの動画を活用してくれているようで何よりです。(先日,高学年の家庭訪問の際に確認したところ,ほとんどの児童が,「実際に学習で活用した」と答えてくれました。やり甲斐がわき出る結果でした。)

0