〒926-8555 石川県七尾市下町戊部12-1
TEL:0767-57-1411 FAX:0767-57-2945
学校日誌
3年生ベネッセ学習会(最終回)
1/31にベネッセの大友さんに,卒業間近の3年生に春からの新しい進路に向けてのお話を経験談も含めてしていただきました。良きご縁があって1年時から学習会を何度も行ってもらいました。3年生は3年間での学習に対する取組みの伸びが大きく驚いておられました。もうすぐ卒業です。新たな進路でも,ワクワクすることがたくさんあります。前向きな気持ちでやっていきましょう。
家庭科 外部講師による金融講座
2月1日(水)2限目に11Hと13H、3限目には12Hと14Hの生徒が、家庭科の授業で「外部講師による金融講座」を受講しました。講師はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社より来ていただきました。
講座は①成年年齢引き下げについてと、②キャッシュレスについての2つの内容でした。クイズや話し合いを交えながら分かりやすく説明をしていただきました。今年度4月1日より民法が改正され、成年年齢が18歳になり、親の同意が無くても「契約」ができるようになったこと、しかしそれは同時に大きな責任が発生することを学びました。キャッシュレスについては、メリット・デメリットを知り、考えて使うことが大切だと学びました。
【生徒の感想】
・「契約」について正しく知ることができた。18歳になって成年になったら、しっかり気を付けていきたい。
・「信用」を失うと、取り戻すのにとても時間がかかるということを知りました。
・キャッシュレス化がこれから進むと思いますが、デメリットもあることが分かり、勉強になりました。
成年になってできることを考える
クイズの答えを考える
「契約」・「信用」について学ぶ
令和4年度 石川県総合学科高校生徒成果発表会
1月24日(火)寺井高校にて、石川県総合学科高校生徒成果発表会がありました。
本校からは3年生ビジネス系列の観光ガイドの発表を行いました。
生徒たちは、外部での発表であり、少し緊張した様子でしたが、これまでの研究成果を堂々と発表することができていました。
【発表前の挨拶の様子】
【発表中の生徒の様子①】
【発表中の生徒の様子②】
【重要】明日1月26日(木)の授業について
生徒および保護者のみなさまへ
明日、1月26日(木)は通常通りの授業を行います。
現在、降雪量は多くないものの、雪道の移動は大変危険を伴います。
明日は時間に余裕を持って、早めの行動をお願いいたします。
横転などによる怪我の恐れがあるため、自転車での登校は控えてください。
自家用車で送迎される際にも、くれぐれも留意願います。
なお、自家用車による校地内への乗り入れは禁止しております。
生徒の安全を第一に考えて、ご理解とご協力いただきますよう
重ねてお願いいたします。
令和4年度 学習成果発表会
1月20日(土)本校第1体育館において、令和4年度学習成果発表会がありました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、参観を保護者と学校関係者に限定しての開催となりました。生徒は来賓の方々、全校生徒を前にこれまでの研究成果や練習・稽古の成果を堂々と披露しました。
最後に、石川県教育委員会学校指導課の寺田修一主任指導主事よりご講評をいただき、成功裏に終了することができました。
内容は以下のとおりです。
・オープニング演舞「演劇科ダンス~HI・MIKO~」
・産学連携人材育成事業 「藍染プロジェクト」
・家庭クラブ発表「『制服』の着心地とデザインの良さを目指して」
・機械システム科研究発表(4)
「シーケンス制御の研究」「画像処理マイコンカーの研究」
「旋盤技術の向上の研究」「野球部の外野用フェンスの制作」
・総合学科研究発表(4)
「桜の加工食品と食品表示」
「和倉温泉観光ガイド~御便殿ツアーの企画~」
「トマトの水耕栽培」 「しののめ市」
・演劇科「狂言」発表会
3年生「佐渡狐」
【演劇科ダンス「HI・MIKO」①】 【演劇科ダンス「HI・MIKO」②】
【演劇科ダンス「HI・MIKO」③】 【演劇科狂言「佐渡狐」①】
【演劇科狂言「佐渡狐」②】 【演劇科狂言「佐渡狐」③】
【産学連携人材育成事業 「藍染プロジェクト」
自作した藍染エプロンを身につけて発表を行っている様子】
【機械システム科
野球部の外野用フェンスの制作班による発表の様子】
学校紹介動画
電子機械科が課題研究で制作した学校紹介動画です。
ぜひご覧ください!
上のロゴをクリックすると、七尾市公式YouTubeチャンネルが見れます。