学校日誌

平成30年度学習成果発表会


 1月26日(土)七尾市文化ホールにおいて、「学習成果発表会」がありました。ご来賓として石川県教育委員会事務局学校指導課からは、塩田憲司学校指導課長、谷 正一課長補佐、蓮本英樹主任指導主事、そして地元企業や事業所の方々をはじめ14名の来賓の方々をお迎えしました。生徒たちは、本校保護者、中学生とその保護者を含め、130名以上のお客様を前にして、4月から取り組んだ成果を堂々と発表しました。

 

<午前の部> 卒業研究等発表会等

・吹奏楽部オープニング演奏

・商業を学ぶ高校生の国際感覚育成事業発表「観光振興による地域活性化に向けて」

・家庭クラブ発表「歯と口の健康について(Part 2)」

・電子機械科研究発表

「CNC旋盤に挑戦」

「3Dプリンターを使ったものづくり」

「電子機器組立て合格教材」

「学校で生産・販売している商品のパッケージデザイン」

・総合経営学科研究発表

「花の有効活用~ハーバリウムの商品化について~」

「パパンさんとコラボしてパンを開発しよう」

「棚田の景観保護活用と孟宗竹の有効利用を目指して」

<午後の部> 演劇科発表会

・狂言

2年生「柿山伏」「舟ふな」 3年生「附子」「蝸牛」

・モダンダンス ダンス劇「アンネ」(1・2・3年生)


職業別進路説明会

 1月22日(火)6限目のLHの時間を使って、1年生を対象に職業別進路説明会を開催しました。分野別に14か所設定し、生徒たちが予め希望した教室に赴き、講師の先生からの説明を受けました。本校に入学して1年が経とうとしており、この3学期は2年生0学期とも言われます。2年生のスタート前に、自分の進路について見つめなおし、そして知識を深める貴重な時間となりました。

【14の分野】

 〇コンピュータ関連        〇電気・電子・機械関連              〇デザイン・イラスト関連

 〇医療事務・医療秘書     〇事務・経理・販売・経営           〇公務員関連

 〇美容師・理容師            〇ビューティー関連                     〇調理師

 〇製菓・製パン               〇幼稚園教諭・保育士                  〇看護師

 〇リハビリ関連               〇動物関連

工場見学

 1月21日(月)、電子機械科21Hと22Hの生徒が工場見学に出かけました。これは、石川県鉄工機電協会からの支援を受け、実践的な工業技術と今後の進路選択の学習をねらいとして毎年実施しているものです。見学させていただいた事業所は以下の通りです。

 21H ㈱NTN志賀製作所(志賀町)、中村留精密工業㈱(白山市)

 22H ㈱ウィルコーポレーション(白山市)、㈱石野製作所(白山市)

平成30年度選挙出前講座の実施

 1月8日(火)の5・6限目を使って、大講義室を会場にして石川県や七尾市選挙管理委員会の方々による選挙出前講座がありました。来年度から選挙権を得ることになる2年生に対し、有権者として政治参加への意識を高め、選挙に対する理解を深めることを目的としていました。

初めに石川県や七尾市選挙管理委員会の方から選挙についての講義や投票についての説明がありました。その後、「石川県知事模擬選挙」として大講義室で再現された投票場で2年生全員が投票を行いました。投票事務従事者として一部生徒が受付係や投票管理者等の役割も務めました。「加賀やすこ候補」「能登めぐみ候補」「石川たいち候補」の3人の選挙公報を見ながら選挙公約を聞き、その後投票所入場券を持ってそれを投票用紙と引き換え、候補者1人の氏名を書いて投票箱へ投函しました。開票した結果、本校では「石川たいち候補」が当選しました。生徒たちは振り返りのアンケートを記入し、約2時間の講座は終了しました。


2学期終業式

 午前9時10分から終業式があり、全校生徒は第一体育館に集合し、校歌斉唱のあと、荒巻校長先生から2学期を振り返っての講話がありました。

 9月の就職試験、10月の学校祭、11月の新人大会、12月の商業を学ぶ生徒の国際感覚事業育成事業と、各月の大きな行事を取り上げて、生徒たちの頑張りが実を結んだこと、ボランティア活動を通して地元に貢献していることが話されました。自分に自信をもち、計画を立て、考えながら行動し、色々なことに挑戦してほしいとありました。

 最後に、学年ごとに今後の過ごし方について話されて、3学期の始業式に元気に全員がそろうことを期待して講話を締めくくり、終業式を終えました。