学校日誌

学校日誌

3年生最後の学年集会!

3月14日(火)

本日3年生は、5、6限目に、最後の学年集会を視聴覚室にて行いました。

5限目は、後期各クラスリーダーの皆さん1人1人からの振り返り、年間MVP等の発表及び表彰がありました。各賞を受賞した皆さん、とってもうれしそうでした。

6限目は、3年先生方からの愛情いっぱいの「スライドショー」のプレゼントがありました。1、2年生の頃の微笑ましい姿や思い出深い行事の数々が映し出されると、大歓声があがっていました。3年生の皆さん、心も体も大きく成長しましたね。スライドショーの後は、先生方からお話がありました。3年生の皆さん、先生方の言葉にあったように、「仲間を信じ」、「粘り強く」、「いいことがあると信じて」、「不完全でも1歩前へ」踏み出す勇気をもち、「私たちの想像を超える未来」に1歩1歩近づいていくことを期待しています。

中高接続(ブリッジ)授業【理科】

3月14日(火)

昨日13日(月)に続き、今日はC組で、中高接続(ブリッジ)授業【理科】が行われました。今日は、吉田先生に授業を担当いただきました。C組の生徒の皆さんは、熱心に先生の話に耳を傾けながら、実験結果を予想したり、実験に取り組んだりしながら、静電気を電荷(電気をもった粒)から理解しました。吉田先生、ありがとうございました。

 

1、2年生から3年生へ、感謝のメッセージ!

3月14日(火)

3年生のフロアに、1、2年生からの「ありがとうメッセージ」が掲示されています。在校生1人1人からの感謝の気持ちが綴られています。

2年間多くの交流をしてたくさん助けてもらいました。高校でも頑張ってください。応援しています。

先輩は本当に頼れる存在です。自分もそんなふうに思ってもらえる人になっていきたいです。高校生になっても頑張ってください。

2年間先輩方の姿を見てきて、ずっと私のお手本でした。私も先輩方のように頑張って、より良い学校にしていきます。ご卒業おめでとうございます。高校でも頑張ってください。

1年間ありがとうございました。廊下や階段などで元気なあいさつをもらえたとき、とてもうれしかったです。高校は部活も勉強も中学校より難しくなったり忙しくなったりすると思いますが頑張ってください。

入学したての時に、親切に接してくれて嬉しかったです。ご卒業おめでとうございます。

卒業式は今週の16日(木)、3年生が中学校棟で過ごす日々も本当に残りわずかとなりました。

3年生に感謝の気持ちを込めて

3月13日(月)

3月16日(木)の卒業式に向けて、清掃ボランティアの皆さんが、生徒玄関付近を中心にきれいにしてくれました。3年生を気持ち良く送り出そうとする気持ちに感謝です。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

よく噛むことは健康づくりの基本

3月13日(月)

本日放課後に、保健委員会主催の「キシリトールかみかみチェック」の取組が行われました。これは、キシリトール咀嚼力判定ガムを噛んで色の変化を判定し、噛む力と健康について考えることを目的としています。よく噛むことにより、胃腸の働きを助ける、歯の病気の予防になる、脳の機能を高める、肥満予防になる、等の効果があります。口は健康の入口であり、よく噛むことは健康づくりの基本ですね。

備えあれば憂いなし

3月13日(月)

本日終わりの会終了時に、Jアラート対応訓練を実施しました。緊急時に生徒の判断で行動できるよう意識付ける(自助)を目的として、実施したものです。各クラスでは、担任からの「Jアラートが発令されました。外の窓からできるだけ離れ、周囲を見ながら低い姿勢になり頭を守りなさい」の伝達後、クラスリーダーが声かけし、避難行動に取り組みました。

中高接続(ブリッジ)授業【理科】

3月13日(月)

今週2年生を対象に、中高接続(ブリッジ)授業【理科】が行われます。今日はA組で授業がありました。

電子に注目して、電気振り子やはく検電器について考えました。授業では、静電気と原子の構造について確認した後、絶縁体の糸でつるした電気を帯びていない導体球に、正に帯電したガラス棒を近づける実験等に取り組みました。生徒の皆さんは、興味津々で実験に取り組んでいました。授業を担当いただいた友安先生、ありがとうございました。

C組(担当:吉田先生)は14日(火)、B組(担当:東先生)は17日(水)に、行われます。吉田先生、東先生、よろしくお願いします。

返事に3年間の思いを込めて

3月13日(月)

久しぶりの雨で、今週がスタートしました。

3年生の教室では、昨年度の卒業式の映像を視聴しながら、証書授与の作法、流れについて確認、その後呼名の練習に取り組んでいました。証書授与は、担任の先生が、今までの思いを込めて1人1人の生徒の皆さんの名前を呼ぶ、最後の場面です。3年生の皆さん、共に学んだ仲間、今まで支えてくれた家族、先生方への感謝の気持ちを込めて、そして3年間頑張った自分自身に向けて、素敵な「はい」で応えてください。

東日本大震災から12年目

3月11日(土)

2011年3月11日の午後2時46分18秒に東日本大震災が起きました。震災で亡くなった方々は1万5900人、また2523人の方々の行方が今もわかっていません(23年2月末現在警察庁による)。被災地では防潮堤などのインフラ整備が大きく進みました。しかしながら、第1原発事故があった福島県には帰還困難区域が多く残り、避難者数の全国計は3万人超(23年2月1日現在復興庁調べ)で、原発事故の影響もまだまだ残っている状況です。

決して東日本大震災を忘れることなく、今私たちが、大切な家族や大切な仲間とともに日々の生活を送ることができていることに感謝し、今、自分がやれること、やるべきことにしっかりと取り組んでいきたいと思います。

学習成果発表会を開催しました!

3月10日(金)

本日、「令和4年度第18回学習成果発表会」を、歌劇座にて開催しました。各教科や総合的な学習の時間における学習活動の成果を発表しました。どの発表も、1年間の学習の成果がしっかりと発揮された本当にすばらしいものばかりでした。また、生徒の皆さんの表現力、プレゼンテーション力、アピール力にも感心するばかりでした。発表者の皆さん、会の運営に携わった生徒会執行部のみなさん、実行委員の皆さん、各発表をしっかりと聞いてくれた皆さん、指導いただいた先生方、そして参観いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

開会式

①高峰賞研究発表(理科3年)

②「竹取物語」の立役者はだれ?(国語1年)

 

③Nクエストプロジェクト

 ~持続可能なNewコンビニエンスストアを創造せよ!~(総合2年)

④自分だけの表現(美術2年)

 

⑤言葉によるリズムアンサンブル「どんなサラダができるかな?」(音楽2年)

⑥Let’s enjoy skit!!(英語1年)

⑦石川県が誇る技 ~未来へつなぐ石川の技~(総合1年)

 

⑧裁判員に選ばれたら(社会3年)

 

振り返りタイム①

 

⑨現代的なリズムのダンス(保体3年)

 

⑩身のまわりの関数(数学1、2年)

 

⑪少年の主張(国語3年)

 

⑫Let’s have a debate!(英語3年)

 

⑬SDGs課題研究(総合3年)

 

振り返りタイム②

 閉会式