学校日誌

学校日誌

中高合同 西日本豪雨募金

7/17(火)・18(水)今回の西日本豪雨に対して、生徒の方から募金を行いたいという申し出があり、中高合同で募金を行いました。2日間で30255円集まりました。

オープンキャンパスの受付時間

オープンキャンパスに大勢の参加申込みありがとうございます。
受付時間のご連絡を、メールで申し込まれた方はメールで、FAX、はがきで申し込まれた方には封書でご案内してあります。(7/17までに終えています。)
しかし、メールの設定などの関係で、メールが届いていないケースが何件かあり問い合わせをいただきました。万一、まだこちらからの連絡が届いていない保護者の方がおいでましたら、すぐに電話にて連絡してください。

合唱コンクール

7月10日(火)野々市フォルテにおいて合唱コンクールが行われました。
今回は駐車場が広かったので、非常に沢山の保護者の方がおいでになり、その前でどのクラスも感動的な合唱を披露しました。最優秀クラスは1年C組、2年B組、3年C組でしたが、その他のクラスもそれに劣らずとても素晴らしい合唱でした。

オープンキャンパスの申込み

オープンキャンパスに大勢の申込みありがとうございます。
締め切りは過ぎましたが
まだ申込みをお受けします!

・錦丘中学校を体験できる1年に一度しかない貴重な機会です。
 少しでも興味のある方は是非参加してください。
・締め切りは過ぎましたが、まだ受け入れ人数に若干余裕がありますのでまだ申込みをお受けします。 遠慮せずに申込みをしてください。


夢を語る会

6/20(水)の放課後マルチメディアセンターにて、本校に教育実習に来ている小坂先生による「夢を語る会」が行われました。20名を超える生徒の前で、教師になるという夢を持ったきっかけや、実現するために自分自身がどのように努力しているかを熱く語っていただきました。最後に生徒達に「様々なことに興味を持って」「何が必要かをいつも考えて」「目標は細かく具体的に」とアドバイスをいただきました。

選手激励会

6/13(水)に週末に行われる加賀地区大会(兼県体予選)及び陸上部県大会の選手激励会が行われました。各部の部長による決意発表の後、2年リーダーで結成された応援団による応援が行われました。今年の団長の声は気合いの入った大きなもので、それにつられるように他の生徒も精一杯の声で応援をしていました。応援後、選手から自然発生的に感謝の拍手が沸き起こりました。素晴らしい激励会になりました。

平成31年度石川県立中学校入学者選抜方針

平成31年度石川県立中学校入学者選抜方針が石川県教育委員会のホームページに載りました。

出願期間              :平成31115日(火)から18日(金)まで
総合適性検査及び面接 :平成31127日(日)
選抜結果通知       :平成312月 4日(月)
入学意思確認書の受付   :平成312月 5日(火)から7日(木)まで
欠員補充         :入学予定者に欠員が生じた場合は、平成31
                             
3月8日(金)までに補充するものとする。

詳しくは
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/documents/2019nyuugakusyabosyuu.pdf

オープンキャンパス


   近々、県内の各小学校にポスターとリーフレットを配付します。
   もうしばらくお待ちください。

金沢大学訪問

5/30(水)の午後から3年生が金沢大学に訪問し、大学生と交流しました。本校は高校への入試がありませんので、他の中学校に先駆けて4年後のキャリアについて考えることができます。
今回の訪問で、オールイングリッシュでの講義に参加できた生徒たちは、学問としてではなく、コミュケーションツールとしての英語を実感することができました。

春の学校説明会

学校説明会への参加ありがとうございました。
5/24(木)、5/26(土)に学校説明会を開催しました。26日は授業の見学も行い、中学生の普段の姿を見せることができました。
 説明会では、中学教頭が中高一貫教育校としての特色、自校ミッション、特色のある取組み、錦丘ブランドなどの説明をしました。その後、高校の進路指導担当が、高校3年間の流れや進学についての説明をしました。

学校説明会

今週 5/24(木)および5/26(土)の学校説明会に多数の申込みありがとうございます。
申込みの締め切りは過ぎましたが、まだ若干座席に余裕がありますので、申込みを考えられている方は、今からでも申込みをしてください。宜しくお願いします。

中高合同陸上競技大会

5/10(木)金沢市営陸上競技場にて、中高合同の第14回陸上競技大会が行われました。朝あいにくの雨模様で、その後も気温が上がらず肌寒い1日でしたが、生徒たちは高校生の姿に感銘しながら元気よく競技に参加していました。

TVに放映されます

4/24.25の世界弓道大会で優勝した本校の友安先生が、TVの取材を受けました。
5/11(金)18:15~のHAB北陸朝日放送のJチャンネルのスポーツコーナーで放映予定です。また、世界一を記念して、横断幕も掲げました。

緑の募金

中高の生徒会が連携して緑の募金を行っています。

授業参観

5/9(水)授業参観があり、大勢の保護者は参観においでになりました。