日誌
県内在住の外国人との交流研修②
11月1日(水)
2年生人文科学コースの生徒が、県内の大学に在学している留学生(北陸先端科学大学院大学留学生)8名との交流研修を行いました。
この研修は英語による交流を通して、異文化理解を深め、異文化との平和共存の在り方を学ぶことを目的としています。
生徒たちは8グループに分かれ、留学生に校内を案内(スクールツアー)し、校舎や学校生活について紹介したりしました。その後、互いの文化の違いについてまとめ、制服や内履き、部活動など、日本と外国との高校生活の違いについて英語で発表をしました。お互いの文化の違いについて、さらに、どうして日本で勉強しようと考えたのか、自国に戻り何をしたいのかといった生き方についても知ることができ、楽しく学ぶことができました。
保健だより 11月号
3年学年便り
11月・12月の行事予定
1年学年便り
1年生 ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業(講演会)
地域への愛着を育み、クリエイティブにものごとを考える人材の育成を目標に行っている、本校での「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」も今年で3年目となります。
本年度事業のスタートとして、本校の卒業生(第35期)で株式会社ルバンシュの代表取締役である千田和弘さんをお招きして、1時間ご講演いただきました。
加賀野菜を使った、口に入れても大丈夫な化粧品の開発を思いつき、25歳の若さで起業なさったという千田さん、そのバイタリティあふれる姿や安全な化粧品作りにかける熱い思いに、生徒たちは圧倒されながらも一生懸命耳を傾けていました。千田先輩、本当にありがとうございました。
この講演会を参考にして、11月・12月にかけて、班に分かれ、「20年後の日本とビジネスチャンス」というテーマで、生徒たちが起業家になりきって具体的に起業アイディアを出し合い、ポスターを制作して、発表会で披露しあうことになっています。
保健だより 10月号
部活動紹介
いしかわ探究スキル育成プロジェクト校内研修会(兼若手研修会)
10月12日(木)に、金沢大学国際基幹教育院高等教育開発・支援部門准教授の杉森公一先生をお迎えして、教員の校内研修会(兼若手研修会)「iPadの教育的な活用に向けて~授業設計ワークショップ~」が行われました。
iPadの授業での利用方法を具体的に紹介していただきながら、3種類の授業設計
・「提示」の講義設計
・「提示」「共有」の学習設計
・授業内外を組み合わせたブレンド型授業設計
について研修しました。
従来型の授業やアクティブラーニング型の授業で、生徒がより深く学ぶためのICT活用について学ぶことができました。杉森先生ありがとうございました。
「いしかわニュースーパーハイスクール講演会」について
本校では11月1日(水)~7日(火)を学校公開期間としており、特色ある取組みとして標記の講演会を行います。
講演会は全校生徒を対象としておりますが、保護者の方で聴講ご希望の方は、当日13時20分までに生徒玄関より入り、体育館入口にて受付をしてください。
日 時 11月6日(月)13:30~15:00
会 場 本校第1体育館
講 師 澤田 貴司 氏(ファミリーマート代表取締役社長・本校第28期卒業生)
◎駐車スペースがありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。
「学校評価中間報告会・パネルディスカッション」について
11月3日(金)に保護者の皆様を対象として、「学校評価中間報告会」及びパネルディスカッション「桜丘高校100周年に向けて」を予定しておりますのでご案内いたします。
日 時 11月3日(金)
15:00~15:45 学校評価中間報告会
15:45~16:40 パネルディスカッション
「桜丘高校100周年に向けて-桜丘の現状分析と克服すべき課題-」
会 場 本校視聴覚室(開場14:30)
◎駐車スペースがありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。
学校公開について
・自家用車での来校はご遠慮ください。(駐車スペースがございません。)
・お越しの際は、生徒玄関からお入り下さい。
・受付簿への記入と来校者用プレートの着用をお願いいたします。
・お帰りの際には、アンケートの記入をお願いいたします。
避難訓練
10月4日(水)
15:15に火災警報がなり、避難訓練が行われました。
避難時間は目標の8分には届きませんでしたが、昨年度よりも1分間早く避難完了することができました。
その後、下根校長先生から訓辞があり、より速やかに、そして安全に避難できるよう集中すること、また、いつ何が起きるかわからないので、状況にあった避難ができるように日頃から心がけることなどの話がありました。
その後、教員2名による救助袋訓練があり、4階窓からの避難救助の確認を行いました。
救助袋訓練を行った教員のコメント
「緊急事態に備える上で、日頃から避難の際の知識を十分に持っておく必要があると改めて感じた。救助袋や消火器といったものに対しても、全校での共通理解が重要であると訓練を通して感じることができた。」
2年学年便り
「学年・NSH・各課から」更新
1年生 社会人と語る会
9月30日(土)
社会人としてご活躍中の本校卒業生をお招きして、「社会人と語る会」を開催しました。
アナウンサー・銀行員・ソフトウエア開発・新聞記者・薬剤師と様々な職種の先輩方が、ご自分の高校や大学時代のお話から、現在のお仕事の詳しい内容ややり甲斐まで、時には真面目に、時には冗談を交えながら、丁寧にお話ししてくださいました。
第2部では、代表生徒4人がパネラーとして加わり、ディスカッション形式でいろいろな質問をし、先輩方に答えていただきました。気さくで温かな、でも仕事においては真剣な先輩方の姿に、1年生は「社会人になるってこういうことだとよくわかった」と口々に感想を話していました。
1年生全員、先輩方のような素晴らしい社会人になるために、まず目の前の文理選択をしっかりと決めて、毎日の高校生活を頑張ろうと気持ちを新たにしました。後輩にエールを送ってくださった5人の講師の皆さんに、心からの感謝をお伝えしたいと思います。ご多忙な中、本当にありがとうございました。
3S歩行(速報)
平成29年度3S歩行がスタートしました。順次写真を掲載していきます。
(写真入手の都合上、時間が前後することもありますのでご了承ください。)
[学校・ゴール地点]
先頭集団が元気よくゴールしました。
[内灘第2関門]
到着・休憩の後、先頭グループが出発しました。(12:30)
[白尾第1関門]
先頭グループが到着しました。(10:20)
[千里浜スタート地点]
熊野PTA会長・下根校長先生のあいさつ・激励の言葉の後、生徒会会長の号令により、一斉に、元気よくスタートしました。(8:00)
後期生徒会役員認証式・表彰伝達式・3S歩行全校集会
本日7限目、本校体育館で全校集会が行われました。
生徒会役員認証式では、生徒会長をはじめとする生徒会役員それぞれが、「明るい挨拶が増えるように挨拶運動を行いたい」「被災地を応援する募金活動を行いたい」などの所信を表明しました。表彰伝達式では、表彰披露しながら、生徒の皆に活躍を報告しました。
保健委員と養護教諭からの注意がありました。完歩を目指して、体調と準備を整えて下さいね。
3年学年便り
「学年・NSH・各課から」更新
第1回 グッドジョブ里山保全活動
今年も、通学路や学校内の清掃を行う「グッドジョブ里山保全活動」を行いました。
第1回は吹奏楽部、郷土研究部、新聞部、美術部、放送部、演劇部、柔道部、男女バレー部の生徒と環境委員合わせて100名を超える生徒が活動を行いました。
清掃活動をする傍ら、地域の方々と気持ちよく挨拶も交わし、清掃を終えて学校に戻ってきた生徒はどこかスッキリとした表情を浮かべていました。活動を通して地域に貢献することの大切さを学び、地域の一員であることを再確認することができました。
また、第2回グッドジョブ活動を11月14日(火)に実施する予定です。
平成29年度学校経営計画に対する中間評価報告書
【2024年3S歩行地図】
・全体(MAP①~⑧)
【体験入学関連】
・体験入学実施要項
・参加する中学生のみなさんへ
・中学校のご担当の先生用
(○○中学校)体験入学申込書.xls
【在校生用】
【一般の方用】
いしかわ性暴力被害者支援センター
「パープルサポートいしかわ」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html