志賀高日誌

志賀高News

歳末たすけあい募金(富来地区)

歳末たすけあい募金(富来地区)

 12月6日木曜日の放課後、富来地区1,2年生生徒12名は、「Aコープ富来」と「アスク」の店頭で歳末たすけあい募金に参加してきました。夕方のお買い物に来店された方々が快く募金に協力していただきました。最初は恥ずかしいそうだった1年生も時間が経つにつれて、大きな声で呼びかけが出来るようになりました。
歳末たすけあい募金

志賀高にんがしぃ広場➂

志賀高にんがしぃ広場➂

 12月6日木曜日の6,7限目、総合学科福祉系列3年生8名は、志賀高にんがしぃ広場の3回目を開催しました。今回は志賀町リハビリ友の会の方など14名に参加していただき、一緒に歌やレクリエーションを楽しみました。最終回ということで、皆さんの思い出に残るよう、松ぼっくりを使ったツリーのクラフトや、手作りのにんがしぃ広場ストラップのプレゼントを行い、大変喜ばれました。参加者の楽しそうな笑顔に生徒たちも自然に笑顔がこぼれていました。参加して下さった皆様、ありがとうございました。
志賀にんがしぃ広場➂

第30回志賀町綱引選手権大会

第30回志賀町綱引選手権大会

 11月23日金曜日の祝日、志賀町総合体育館で行われた第30回志賀町綱引選手権大会に、1年生8名が「志賀高ヤンチャーズ」として出場しました。一般男子の部に出場し、結果は全敗でしたが、地域の行事に参加し、地域の子どもたちや一般のチームの方々とも交流でき、生徒たちにとって貴重な時間となりました。来年の出場に向けて闘志を燃やしています。
志賀町綱引選手権大会

平成30年度 PTA研修旅行

平成30年度 PTA研修旅行

 11月22日木曜日、保護者9名、校長、総務課2名の教職員で、PTA研修旅行として金城大学と金城短期大学、スーパースイーツ専門学校(国際ビジネス学院グループ)の見学をしてきました。
PTA研修旅行

親子交流授業②

親子交流授業

  11月20日火曜日、普通科1年生は、家庭基礎の時間に5組の親子をお迎えして親子交流授業を行いました。この日に向けて製作したお名前ワッペンに乳幼児が興味を持ってくれたり、大変なことを乗り越える前向きな考え方を教えていただき、新たな学びの発見がいっぱいの時間を過ごすことが出来ました。
親子交流授業②