志賀高日誌

志賀高News

1年生 進路ガイダンス

 令和5年2月1日(木)5限目~6限目に「社会や各職業の内容・意義を理解し、なりたい自分をイメージできるようにすること」をねらいとして、1年生対象の進路ガイダンスを行いました。

 5限目には「働き方&収入仮想体験ワーク」という講義を集会室で受けました。3~4人でグループをつくり、すごろくゲームをして生涯賃金について学ぶ内容で、生徒は熱心に取り組んでいました。

 6限目には興味のある各分野(コンピュータ関連、自動車整備士、デザイン・イラスト関連、医療秘書・医療事務、観光・旅行・ホテル、ブライダル関連・メイク・ネイル・エステ、美容師・理容師、製菓・製パン、幼稚園教諭・保育士、看護師、動物関連、リハビリ、地方公務員・国家公務員)に分かれて、「職業別ガイダンスⅠ」「職業別ガイダンスⅡ」という講義を各教室・講義室で受けました。生徒は、真剣に大学や専門学校の先生の話に集中し、メモをとっていました。また、質問などをしている姿も見られました。

 (生徒の感想(一部))

・「働き方&収入仮想体験ワーク」では、人生ゲームをして体験してみるという発想はすごいなと思いました。そして、お金の大切さ、進路、物事の選び方を見直さないといけないと改めて思いました。
・美術系の大学でもいろいろな分野があることを知り、大学の進路の幅が広がった。これからやらなければならないことを知ることができた。
・このガイダンスを通じて、今の学校生活の勉強が大事だということが分かりました。様々な資格や仕事について知ることができたので、自分で調べてみようと思いました。

  多くの生徒は、なりたい自分をイメージできるようになったように思います。進路について具体的に目標ができた生徒は、目標に向かって頑張ってほしいと思います。まだ考えている生徒は、今回のガイダンスを振り返り、目標を早く立ててほしいと思います。

 最後に1年生のためにお世話下さった講師の方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

進路ガイダンス①

進路ガイダンス②

3年生 租税教室

 2月1日(水)本校にて、講師の高山孝税理士事務所の高山孝氏により、3年生を対象に「租税教室」が開かれました。

 本講座では、税の意義や役割、税金の種類など基本的事項から我が国の現在の財政と今後の課題など幅広く税に関することを、クイズ等も交えながら分かりやすく講話いただきました。生徒にとっては難しい話もありましたが、就職や進学した将来の自分をイメージしながら、熱心に話を聞いていました。

 講座終了後の生徒は、「日本の財政状況は厳しい状況になっていることを税を通じて改めて知りました。」、「日本と海外で税の種類が大きく異なることを知り驚きました。」という感想を出していました。

租税教室

介護職員初任者研修 終了評価試験

 福祉コースでは、2年次後期から介護職員初任者研修がスタートし、1年半をかけ、介護の専門的知識・技術の習得を目指し、取り組みます。今年度も1月中、32H福祉コースが介護職員初任者研修の修了評価試験(筆記・実技)に臨みました。

 実技試験では、2分間で問題事例に取り組み、利用者の心身の状況、好み、現在の思いを読み取ることが求められます。事例をもとに、介護方法や言葉かけを考え、5分間で実技を行います。試験を終えた生徒からは、「緊張しすぎて、頭が真っ白になった」「大事な言葉かけをとばしてしまった」と反省の声があがる一方で、「安全面への配慮はしっかりできた」等の感想もあり、全員が利用者の状況をイメージし、言葉かけをし、精一杯支援にあたることができたようです。4月から高齢者や障害児のための福祉複合事業所で働く生徒は、「4月から、高齢者介護の現場に配属になるかもしれない。基本を大切にし、丁寧に言葉かけや介助をおこなっていきたい。」と気持ちを新たにしていました。学校での講義や実技演習、現場実習等、1年半の研修を終え、大きく成長しました。

 研修を修了した生徒たちには、卒業の日に介護職員初任者研修修了証が授与されます。

介護職員初任者研修修了評価試験

「総合的な探究の時間」研究発表会

 1月19日(木)、志賀町文化ホールにて、「総合的な探究の時間」研究発表会が行われました。普通コースの2年次生3班と、ビジネス・福祉コースの3年次生4班が発表を行いました。その後、福祉コース全学年の生徒による手話うた「糸」の披露を行いました。

 研究発表の主な内容は、令和4年10月23日(日)に旧西海小学校で開催した「志賀フェス」に向けての各班の取り組みについてです。生徒は緊張しながらも、今年度の取り組みについて一生懸命発表していました。

 今回の研究発表等でお世話になった地域の方々や来賓の金沢大学 本所恵 准教授をはじめ、出席いただきましたすべての方々に対して、無事研究発表会を終えることが出来ましたことを心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

『総合的な探究の時間』研究発表会

3学期始業式

 1月10日、3学期始業式が行われました。初めに、校歌を心で歌いました。江上校長から、「人は、一人ひとり違って同じではないこと。500人いれば500通りの人生がある。失敗しながらでも真っ直ぐ生きること、不器用でもいいから正しく生きること、コンプレックス(劣等感)があってもいい。あるがままの自分を認めること。自分を大切にし、他人の尊厳を守り、3学期も一人ひとりが成長できるよう目標を持って過ごしてもらいたい。」との講話がありました。その後、生徒課と保健指導課から3学期学校生活における注意の話しもありました。

 2023年(令和5年)の新年を迎え、生徒の皆さんは心新たに学習や部活動等に積極的に励んでください~

3学期始業式