日誌

日々の様子から

6年生 終業式

終業式がありました。

列の並びや立ち方、校歌を歌う姿等、1~5年のお手本として素晴らしい態度で臨むことができました。

0

5年生 1学期の締め

 いよいよ夏休みです。1学期末、学習の学習のまとめや教室内の整頓など、夏休みに向けた準備を行いました。また、各クラスでお楽しみ会も実施しました。

 1学期中、学習面や生活面で様々な成長が見られたと思います。2学期は宿泊体験学習や運動会など、大きな行事が続きます。培ってきたことを発揮し、また次の成長に繋げられるよう、前向きに取り組んでほしいです。

 次に会うのは(プール開放を除いて)8月20日の登校日です。再び子どもたちの元気な顔を見られることを楽しみにしています。

0

一学期、ご理解ご協力ありがとうございました

本日4限目、終業式を行いました。

校歌斉唱の後、学校長より、生徒指導より、プール担当より話をしました。

最後に今月の歌「エール」を大きな声で歌って、終業式を終えました。

暑い日が続きますが、体調に気を付けて、元気に過ごしてほしいと思います。

保護者の皆様、一学期、本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。

二学期もよろしくお願いします。

0

暑くなってきました

今年も熱中症アラートが出る、暑い夏になっています。

1学期、企画委員はあいさつ運動をしっかり行ってくれました。また、あいさつボランティアをしてくれる児童も増えました。

今日は、3年生と1年生の児童が企画委員とともにあいさつ運動をしてくれました。

0

2年生 こころのサポート授業

スクールカウンセラーの滋野井先生による「こころのサポート授業」を受けました。

ストレスとは何か、また、ストレスとうまく付き合っていくための方法について学びました。

自分にぴったりな方法を見つけて、ストレスとうまく付き合っていけるといいですね。

 

  

 

 

0

3年生 最後の水泳学習

今年最後の水泳の授業は、クラブパレットさんにゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

泳ぎが苦手な子も、ビート板を使った泳ぎにチャレンジしました。

長い距離を沢山泳ぐことができました。

 

クラブパレットさんありがとうございました。

0

4年 社会 クリーンセンター見学

 社会「ごみの処理とゆくえ」についての学習で、「河北クリーンセンター」と「エコみらい河北」に見学に行ってきました。施設に関するDVDを見て、たくさんのごみの処理方法について詳しく知ることができました。また、燃えるごみを減らすために、リサイクルごみとして出すことの大切さを学んでくることができました。

 

 

 

0

3年生 バレーボール体験

ブルーキャッツの選手にゲストティーチャーとしてお越しいただき、バレーボール体験をしました。

ボールを使った遊びや、レシーブ、サーブの練習をしました。

プロの選手に教えてもらい、とても有意義な時間になりました。

ブルーキャッツのみなさん、ありがとうございました。

0

5年生 裁縫で小物作り!

 5年生の家庭科の授業で、裁縫で小物づくりを行っています。玉止めや玉結び、なみぬいなどを練習し、布を縫ったりボタンを付けたりしました。刺繍にチャレンジしている子もいます。裁縫スキルをしっかり身に付け、自分の生活に生かせるようにしたいですね。

 

0

あいさつ運動続いています

なかよしグループでのあいさつ運動は終わりましたが、3年生を中心にあいさつ運動を続けてくれています。

元気なあいさつが朝の玄関に響いています。

参加してくれた児童のみなさん、ありがとうございます。

0

1年 お話会がありました

やまんばさんのお話会がありました。

詩の朗読から始まり、昔話や絵本の読み聞かせをしてもらいました。

手遊びも楽しみながら、お話を聞くことができました。

0

児童会 なかよしあいさつフラワー

今日でグループごとのあいさつ運動、なかよしあいさつフラワーが終わりました。

どのグループも元気にいいあいさつができました。

自主的にあいさつ運動をしてくれる児童が出てこないかと期待しています。

0

4年生 水泳学習

 バディーを組んで、水泳学習を行いました。もぐる・浮く・けのび・ばた足・クロールなどの練習をしました。これからも安全に気をつけて水泳学習に取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2年生 水泳の学習が始まりました

7月4日(木)に水泳の授業が始まりました。

クラブパレットからゲストティーチャーとして来ていただき、水に慣れる方法について学習しました。

水をお腹にかけることから始まり、顔をつけたり、水の中を歩いたりなど水遊びを楽しみました。

 

  

 

  

0

3年生 風呂敷の使い方

道徳科

「風呂敷の実演を体験することで、その良さに興味をもち、日本の伝統や文化のよさに気づき、それらを継承したいという心情を育てる。」というねらいのもと、ゲストティーチャーさんを招いて、風呂敷の使い方を学びました。

ノート教科書を包んだり、水筒を包んだりと物に合わせた包み方があることを学んでいました。

日本の伝統文化をしっかり継承していきたいですね。

0

1年生 水泳の学習が始まりました。

体育でプールの学習が始まりました。

子供達は楽しみにしていたようで、入る前からわくわくしている様子でした。

プールに入ってからは、先生の話を聞きながら、楽しく水遊びができていました。

0

3年生 水泳の学習が始まりました

待ちに待った水泳が今日から始まりました。

早速クラブパレットさんにコーチとしてお越しいただき、バタ足のコツを教わりました。

 

今日は浅いプールでしたが、次回からは深いプールにもチャレンジしていきます。

0

5年生 クラブパレットさんの水泳指導

 水泳の授業が始まりました。クラブパレットさんより、水泳指導のコーチの方にゲストティーチャーとして来ていただき、基礎基本を教わりました。

 水を飲まないようにするポイントや足の動かし方などの指導を受け、それを生かして練習しました。今回教わったことを次回以降も生かして、上手に泳げるように練習を重ねていきたいですね。

 クラブパレット水泳コーチの皆様、ありがとうございました。

 

0

5年生 読書に親しもう

 本日から7月です。夏休みまであと3週間余りとなりました。図書館司書の先生より、夏休みの読書感想文を書くことに向け課題図書の紹介をしてもらいました。それぞれの本の簡単な紹介に加え、どんな人にその本が向いているかやどのように書くとよいかのポイントも教わりました。

 読書は自分の世界や視野を広げることに繋がり、人生が豊かになるとっても素敵なものです。夏休みの多くの時間を生かし、ぜひ読書の時間に没頭してほしいものです。

0

5年生 調理実習(野菜をゆでよう) 

 先日、調理実習でほうれん草をゆで、おひたしをつくりました。お湯を沸かしたり包丁を使って野菜を切ったりしましたが、ケガ無く安全に調理を進めることができました。しょうゆとかつおぶしでのシンプルな味付けでしたが、美味そうに食べていました。

 

0

なかよし遊び

昼休みと掃除の時間を使って、なかよし遊びがありました。

6年生は回を重ねるごとに、上手に進行できるようになっています。

みんな楽しそうでした。

0

1年生 保健指導を受けました

養護教諭から、けがの処置について保健指導を受けました。

クイズを交えて教えてくださり、子供達も楽しんで学んでいました。

鼻血、やけど、ねんざ、擦り傷の正しい処置について、しっかり話を聞くことができました。

0

5年生 ティーボールで白熱!

 5年生は先日の体育の授業で、野球やソフトボールを簡易化したゲーム「ティーボール」を行いました。釘状の道具(ティー)に立てたボールを打ち、打者はコーンを回って得点をねらいます。守備側もボールをキャッチし、ボールに集まってアウトをねらいます。ゲームでは、応援の声が飛び交い、白熱した試合になりました。

技術はもちろんのこと、勝っても負けても、みんなが気持ちよく運動を終われるように、マナーや声かけについても考えていきたいですね。

 

0

集団下校訓練

集団下校訓練を行いました。

どのグループもきちんと並んで集団下校ができました。

大雨、台風、大雪などの場合に行うことがあります。

緊急時における下校場所の確認をお願いします。

0

5年生 けがをしたら・・・

 先日、養護の先生から怪我をしたときの対処法について教えてもらいました。鼻血が出た時や足をひねった時、転んですりむいたときなど、様々なケースに応じた対処法についてクイズ形式で考えました。怪我をした時、大人が近くにいなくても自分で対処することで悪化を防ぐことができます。正しい知識を身につけ、自分の身を自分自身でも守っていけたらいいですね。

 

⇩けがなどの対処について学んだら・・・

 

⇩グループで学んだことを確認しました!

0

元気なあいさつが続いています

なかよしグループのあいさつフラワーが5日目となりました。

どのグループもとても元気にあいさつをするおかげで、登校してくる児童も元気にあいさつをしています。

いいあいさつに、元気が加わるとさらに良くなりますね。

6月20日(木)ぶどうグループ

6月21日(金)バナナグループ

6月24日(月)さくらんぼグループ

 

0

2年生 やまんばさんのお話会

6月19日(木)5限目にお話ボランティア「やまんばさん」によるお話会がありました。

子供たちが育てているトマトなど、今が旬のものを題材にした手遊びや絵本を読んでいただきました。

身の周りのものがたくさん出てきたり、本物の野菜をもってきていただいたりと、子供たちも興味深々でした。

 

  

 

  

0

なかよしあいさつフラワー 2日目

なかよしあいさつフラワーの2日目です。

今日は「りんご」グループでした。

早くからメンバーが集まり、元気な声であいさつしていました。

やはり、子供達同士であいさつを交わすと、いつもより元気になります。

明日は「ぶどう」グループです。お願いします。

0

なかよしあいさつフラワーが始まりました

今日から、なかよしグループごとにあいさつ運動をしていく「なかよしあいさつフラワー」が始まりました。

スタートは、ミカングループからでした。

登校する児童は、ミカングループが元気にあいさつをするのでいつもより大きい声であいさつができていました。

次に続くグループも元気なあいさつをお願いします。

0

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

朝学習の時間に図書ボランティアさんによる読み聞かせが、1・2年生でありました。

どのクラスも絵本のお話を真剣に聞き、最後には内容に関するクイズを楽しんでいるクラスもありました。

図書ボランティアの皆様ありがとうございました。

0

5年生 かほく市小学校音楽会 

 6月11日(火)に、かほく市小学校音楽会が行われました。かほく市の小学校6校が一同に介し、全校合唱をしたり、各学校で練習してきた合奏や合唱などを披露したりしました。どの学校も工夫をこらしており、耳も目も惹きつける素晴らしい演奏でした。

 外日角小学校は「Believe」と「ECHO」の合唱と合唱奏を行いました。「Believe」では美しいハーモニーを、「ECHO」では力強く抑揚のある歌声を届けましたね。

 本番はもちろん、長い期間の練習を通し、さまざまなことを学んだと思います。今回の貴重な経験を、今後の生活に生かしていけるといいですね。

0

5年生 全校のみんなに歌声を届けよう

 6月10日(月)の朝、全校のみんなに音楽会で発表する歌を聴いてもらいました。週明けの朝一での発表でしたが、びしっと気合いを入れて歌うことができ、たくさんの拍手ももらいました。

 明日はいよいよ音楽会本番です。河北台中学校のホールにて、かほく市すべての小学校の5年生があつまる大舞台ですが、練習してきたことをしっかり発揮し、最高の演奏にしたいですね。

0

授業参観がありました

6月7日(金)2~4限

授業のほか、1年生 鍵盤ハーモニカ教室、3年生 フラメンコ教室、4年生 器械運動発表、5年生 音楽発表などがありました。子供達は目をキラキラさせながら頑張っていました。ご来校ありがとうございました。

 

0

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会がありました

鍵盤ハーモニカ講習会がありました。

子どもたちはしっかりと話を聞きながら、鍵盤ハーモニカの開き方や吹き方、片付け方を習っていました。

正しい吹き方に気を付けながら、音を鳴らすことを楽しんでいる様子でした。

0

3年生 授業参観ありがとうございました

授業参観にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

子供達は、国語の学習でお手紙を書き、お家の人にかっこいい姿を見せよう!と意気込んでいました。

 

いつもの教室の授業とは違う場所での学習でしたが、生き生きと頑張る子供達の姿を見ていただけたのではないかと思います。

またご家庭でもたくさんお話を聴いてあげてください。

 

0

2年生 町たんけん

6月4日(火)に町たんけんに行ってきました。

専長寺や白尾児童館、大阪屋ショップなど、自分たちの町の気になる場所を調べに行きました。

普段見ることのできない場所を見たり、話を聞いたりし、子供たちは一生懸命メモを取っていました。

 

ご協力いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。

 

   

 

0

4年生 成長を実感 器械運動交歓会

 宇ノ気小学校で4年生の「器械運動交歓会」が行われました。4年生のめあては、「全力・正しく・美しく」でした。

 4月下旬から本格的に練習が始まりました。初めは、挑戦している技が上手くいかないこともありましたが、粘り強く練習する姿が見られました。

 実行委員会は、練習前に号令をかけたり、めあてを考えたりしてみんなを引っ張ってくれました。

 子供たちは器械運動の技を身に付けるとともに、心の成長や仲間と協力して乗り越える姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

5年 一週間前!

音楽会まで残り一週間となりました。

子どもたちの歌声もだんだんと一つになり、

素敵な合唱になっています!

今週の金曜日の授業参観が初めての発表の場となります。

11日の本番も楽しみです!

0

3年生 総合 フラメンコワークショップ

総合「かほく市の先生に学ぼう」の学習で、フラメンコダンサーの平野先生にお越しいただきました。

手拍子や、掛け声の練習を楽しくすることができました。

来週の授業参観でも、楽しく学ぶ姿を見て頂ければと思います。

0

6年ツバメ調査

5月31日(金)5.6限にツバメ調査を行いました。地域の方にインタビューをする姿も見られました。

これを機に、自然にさらに関心をもてるといいですね。

0

6年 器械運動リハーサル見学

4年生の器械運動交換会のリハーサルを見学しました。難しい技にも挑戦している4年生に、思わず「おぉ~」と声がもれました。学校の代表として、本番はぜひ頑張ってきてほしいですね。

0

3年生 リコーダー講習会

リコーダー講習会として、ゲストティーチャーの方に来ていただきました。

息の吹き方、タンギングの仕方など、リコーダーの上手な吹き方を教えていただきました。

様々な種類のリコーダーの演奏も披露していただき、それぞれのリコーダーの音色に感動している様子でした。

これからも、音楽の時間に沢山リコーダーの練習をして、上手に吹けるようになりたいですね。

0

4年生 器械運動リハーサル

器械運動交歓会のリハーサル、第1弾として3年生に技を披露しました。

自分の名前をしっかり言って落ち着いて演技する児童が増えてきました。

明日は6年2組に披露します。

 

0

5年生 お茶をいれよう

 先日、家庭科の授業にてお茶をいれました。それまでの授業では家庭科室の使い方を確認するとともに、どのような用具があるかを確認し、それらの用具をつかってお茶をいれる計画を立てました。計画に沿って、安全にやかんやIHヒーター、きゅうすなどを使い方に留意しながらお湯をわかしてお茶をいれました。緑茶だったので苦みもあったかと思いますが、「美味しい」という声もたくさん聞けました。学んだことはこれからの家庭生活にも生かしていきたいですね。

0

5年生 音楽会練習

5年生が6月11日(火)の音楽会に向け練習をがんばっています。

曲目は「Believe」の合唱と「ECHO」の合唱奏の2曲です。達成感を味わうことを通して、子どもたちが大きく成長していくことを願っています。音楽会の本番は保護者の皆様の参観はできません。6月7日(金)の授業参観でご覧いただくようよろしくお願いします。

0

1年生 6年生にタブレットの使い方を教えてもらいました。

1年生は、6年生にタブレットの使い方を教えてもらいました。

6年生は1年生が分かりやすいように言葉を選びながら説明しているようでした。

ログインの仕方やカメラの使い方など、6年生の話をしっかり聞いて動いていました。

これからタブレットを使った学習ができるようになり、子どもたちはわくわくした様子でした。

0

6年生 宿泊体験学習

5月15日(水)~5月17日(金)まで、国立能登青少年交流の家で宿泊体験学習を行いました。

自然豊かな環境の中で、様々な活動をしました。

協力することの大切さ、活動を楽しくするためにはどんな行動をしたらいいか等を学ぶことができた宿泊体験学習となりました。

0

1年生 さつまいもの苗を植えました

生活科の学習で、学校園にさつまいもの苗を植えました。

畑の先生の話をしっかりと聞き、植えることができました。

子どもたちは「おいしいさつまいもになってほしい」と収穫が楽しみのようでした。

0

1年生 交通安全教室

交通安全教室がありました。

警察の方のお話を聞いたり、実際に歩道を歩いたりしながら、安全に歩くためにはどうしたらいいかを考えました。

下校時には、習った通り手を挙げて横断歩道を渡り、左右を確認しながら歩く姿が見られました。

0

4年生 自転車教室

自転車教室が行われました。自転車の安全な乗り方や交通安全についてのお話を聞いたり、動画を視聴したりしました。また、信号や踏切に気をつけながら、体育館で自転車に乗ったり、歩いたりして交通安全について学びました。

 

 

0

5年 わたしたちと環境

 5年生の総合の授業では、SDGsや環境問題をテーマに、「自分たちにできること」を探るために調べ学習を行っています。先日の遠足で海の近くを歩いたり、田植えを通して自然にふれたりする機会を通して、自然の良さ美しさ、ありがたさを感じる一方で、その自然や環境を脅かすような問題点があることも事実です。現状の課題などについて詳しく調べながら、社会が行っていること、またそれをふまえて自分たちに何ができるか、ということを考えるために、さまざまな資料をもとに情報を集めています。今日はインターネットを活用して情報を集めました。最終的にはスライドにまとめ、プレゼンを行う予定です。私たちの住みよい地球を持続していくために、しっかりと情報を集めたり、できることを考えたりしていきたいですね。

0

避難訓練(地震)

5月13日(月)1限

地震を想定した避難訓練を行いました。

地震発生の放送により、児童は机の下へ身を隠し、机の脚をしっかりと握っていました。

揺れがおさまった後、先生の話を聞いていると再び余震が起こったという放送が入り、机の下へ身を隠しました。

どの児童も真剣に取り組んでいました。

このように真剣に訓練に取り組むことの継続が、「自分の命は自分で守る」ことにつながっていくと思います。

0

3年生 理科で植物を育てています

理科の学習で、一人ひとつずつ植物の種を植えて、観察しています。

もう芽が出たものや、もう少しで芽が出そうなものなど様々ですが、友達と比較しながらじっくり観察しています。

 

毎日の水やりも責任をもって取り組んでいる姿がとても頼もしいです。

0

2年生 野菜の苗植え

5月9日(木)、苗植えを行いました。

1年生のときに植えたチューリップの球根を抜いたあと、1人1つずつミニトマトの苗を植えました。

また、グループごとになす・オクラ・ピーマンの苗を畑に植えました。

外部からお呼びした畑名人の丸井先生のお話を一生懸命聞く姿、それぞれに「大きくなりますように」と願いを込めて苗を植える姿がとても印象的でした。

たくさんの実を収穫できる日が待ち遠しいですね。

チューリップの球根はお家でまた育ててみてください!

 

  

 

  

0

5年 田植え体験

 5月9日(木)、田植え体験を行いました。七塚小学校の5年生児童と一緒に行い、体験だけでなく振り返りも共有し、交流できました。帰りはバスに向かって手を振る姿も見られました。6月の音楽会をはじめ、行事や進学先でもまた顔を合わせる仲なので、親睦も深めていけるといいですね。

 田植えでは、明るい表情で楽しそうに行う姿が印象的でした。教わったことを意識して上手に植えている姿も多く見られました。田んぼの感触や自然を深く感じることができた体験になったのではないでしょうか。普段できない貴重な体験をさせてくださった農家の方(渡辺さん)、ありがとうございました。

 

 

0

3年生 春の遠足

七塚中央公園に遠足に行きました。

今年はグラウンドで遊ぶ時間が長く、みんなでおにごっこやドッチボールをして遊びました。

お昼には、いろいろなクラスの友だちとお弁当を食べました。

 

行き帰り休まず頑張って歩くことができました。

来年も楽しみですね。

0

2年生 春の遠足

2年生は七塚中央公園に行ってきました。

もりもりお弁当を食べたり、元気いっぱい遊んだり

みんなで仲良く楽しい時間を過ごすことができました!

保護者の皆様、2日間にわたるお弁当の準備等ありがとうございました。

 

   

 

     

0

1年生 遠足に行きました

1年生は内灘町総合公園に遠足に行きました。

初めての遠足、子どもたちは友だちと元気に遊ぶことができていました。

学校に帰ってきてからは「新しい友達ができた」「なかよく遊べた」とふり返っていました。

0

6年生 遠足

小学校生活最後の遠足は、高松運動公園に行ってきました。

公園では楽しそうに鬼ごっこやドッジビー等をしていました。

最後まで歩きぬいてがんばりました!!

0

5年 春の遠足!

5年生は高松歴史公園へ行きました。

海側の自転車道路を約1時間半かけて歩きました。

着いてからはクラスごとに道具を使ったり,遊具を使ったりして遊び,

お昼にはとても美味しそうな弁当を楽しそうに食べていました。

さすがに帰り道は疲れが出ている様子でしたが,みんなで歩いて戻りました!

ゴールデンウィークでしっかり休んでまた元気に会いましょう!

0

4年生 遠足

 4年生は、宇ノ気総合運動公園へ遠足に行きました。いいお天気に恵まれ、5月の清々しい風が気持ちよい日となりました。みんなで仲良く遊具で遊んだ後、おいしいお弁当やおやつを喜んで食べていました。怪我なく安全に学校までもどることができました。


 

0

2年生 1年生に学校のことを教えたよ

生活科の学習で、1年生に学校のことを紹介しました。

校長室や保健室、体育館などグループごとに思い思いの場所を選び、紹介しました。

ふり返りでは、「1年生に伝えられてよかった。」「教えられてうれしかった。」という声がありました。

緊張した面持ちでしたが、一生懸命頑張っていました!

 

   

 

   

 

0

3年生 お弁当ありがとうございました

楽しみにしていた遠足ですが、木曜日に延期になりました。

子どもたちは、落ち込む気持ちがありながらも、切り替えて一生懸命授業に取り組んでいました。

 

お昼ご飯の時間には、お家の方に作っていただいたお弁当を嬉しそうに食べていました。

 

また木曜日もお弁当になりますが、よろしくお願いいたします。

無事に晴れて遠足に行けるといいですね。

0

5月の学校集会

4月30日(火)

遠足が5月2日に延期となったため、通常授業となり朝学習の時間に学校集会を行いました。

まずは校歌を歌った後

学校長が話をしました。

・安心・安全な学校をつくること

・3つの約束「話をしっかり聞く」「いいあいさつ」「協力・なかよく」

 プラスone「自分の命は自分で守る」

・素晴らしい自分になるために「心のスイッチ」を自分で入れよう

という内容です。

次に生徒指導より、今月の生活目標「あたたかい言葉遣いをしよう」についての話でした。

次に学習指導より、今月の学習目標「話す人を見て最後まで聴こう」についての話でした。

それぞれの目標をしっかり守ってほしいです。

最後に「はじめの一歩」を全員で元気よく歌いました。

0

学校の畑を耕していただきました

4月25日(木)

畑の先生、丸井先生がトラクターを使って学校の畑を耕してくれました。

これで、生活科や理科での野菜や植物を植えることができます。

丸井先生、ありがとうございます。

また、これからも生育のご指導をお願いします。

0

授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月23日(火)

授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われました。

↓たくさんの保護者の方が来校され、どの教室もいっぱいでした。

 

↓5年ぶりに開催されたPTA総会も140名ほどの保護者の方が出席されました。

 久しぶりなので少ない参加人数になるのではないかと心配しておりましたが、安心しました。

 保護者の皆様の熱意を感じました。

 

↓学年懇談会もたくさんの保護者の方が出席されました。

 ありがとうございます。

0

すっきりストレッチ

毎週月曜の朝学習の時間を使って、すっきりストレッチを行っています。

保健委員会のお手本で、低学年もしっかりストレッチをして、心も体もすっきりさせています。

0

はじめましての会

 4月22日月曜日に、「はじめましての会」がありました。

1~6年の全学年が楽しそうに活動することができました。

また、遊びの中で相手の名前を覚えるための工夫があるグループもありました。

0

5年生 自分達にできること

 4月22日、はじめましての会がありました。はじめましての会では、同じなかよしグループの仲間が集まり、自己紹介をしたり6年生が考えてくれた遊びをしたりして、仲を深めました。遊びを楽しむのはもちろんですが、今後運営側に立つこともふまえ、準備や運営をする6年生の姿を見て学べることも多々あったと思います。また、運営は6年生が中心ですが、5年生としてサポートできることもたくさんあります。まずは1年生を会場に連れて行ってあげましたね。さらに会場で整列させたり、静かに指示を聴けるよう声掛けをしたりする姿も見られました。そのように自分達にできることを考え、行動に移すことで、楽しむことに加えて成長の場にもなるようにしていきたいですね。

 

 

0

避難訓練

今日、火災を想定した避難訓練を行いました。

「自分の命を守る」

「ほかの人の命を守る」 という意識でどの学年の児童も真剣に取り組む様子が見えました。

いつ起こるかわからない、火災や地震に対してしっかりと備えたいと思います。

0

1年生 図書館オリエンテーション

図書館オリエンテーションがありました。

図書館の使い方やマナーを教えてもらい、本を借りることができるようになりました。

子どもたちはたくさんの本を読むことを楽しみにしている様子でした。

0

6年生 はじめましての会の計画

 4月22日に行われるはじめましての会(なかよし班の活動)の計画を各グループで立てました。

 1年生が楽しめる活動になるように、みんなでアイディアを出し合いました。本番が楽しみですね。

0

5年生 第一回 委員会活動

本日,初めての委員会活動がありました。

それぞれが初めての委員活動に参加し,戸惑いもありながらも

自己紹介をしたり,意見を発表したりと一生懸命頑張っていました。

これからの活躍が楽しみです!

0

3年生 学校のまわりを探検しました

3年生になって新しく社会の授業が始まりました。

学校のまわりにはどんなものがあるかを見つけながら探検しました。

見つけたことや気付いたことをたくさんメモしている様子が見られ、これからの授業も楽しみになりました。

0

桜が見頃です

グランド周りの桜が満開を過ぎ、少しずつ散り始めているものもありますが、日当たりの違いで、今、満開の場所もあります。

もう少し、桜を楽しめそうです。

↓1年生が音楽で、校歌を元気に歌っていました。

0