日々の様子から
がんばれ あいさつレンジャー
3年生の児童が、あいさつのあふれる学校にしたいというねがいから、
「あいさつレンジャー」を結成し、今日から活動を始めました。
全校のみんなを巻き込んで、あいさつあふれる学校に近づいていくことができますように。
隊員は、みんなカードを持参しています。
がんばれ「あいさつレンジャー」
アサギマダラの飛来
今週は、毎日アサギマダラが飛来しています。
今日も、児童玄関前のフジバカマにアサギマダラが飛来しました。
マーキングはされていなかったので、「かほく そとひ 723」とマーキングして放ちました。
また、白山市からは、9月29日に外日角小学校から放たれた「かほく そとひ 416」
とマーキングされたアサギマダラか見つかったと連絡がありました。
アサギマダラ再び飛来
今日の午前中にフジバカマの畑に、2頭のアサギマダラが飛来しました。
1頭は、宝達山でマーキングされたものでした。
5年生のみんなが、再び晴天の空に向かって放ちました。
アサギマダラのヒミツ
5年生の総合的な学習の時間に、アサギマダラの生態に詳しい金子さんをお招きして学習会を行いました。
普通の蝶とは違い、長い旅をすること体のつくりも羽には鱗粉がないことなど、
とても不思議が多い蝶として知られています。
金子さんのお話を機会に、なぞの多いアサギマダラのヒミツが少しでも解明できればいいなと思いました。
ちょうど講話をしていただいているときに、児童玄関前の花壇に植えてあるフジバカマにアサギマダラが飛来しました。
西さんありがとう
4年生の総合的な学習の時間に、視覚障害の西さんとの交流会を行いました。
盲導犬との一日の生活など、様々な視点から学ばせていただきました。
西さんと盲導犬の深い絆を感じた時間でした。
アサギマダラ 再び発見!
先日、外日角小の児童がマーキングしたアサギマダラ(かほく そとひ 02)が宝達山で発見されましたが、
10/5に再び(かほく そとひ 100)が宝達山で発見されました。
どうやら、一斉に宝達山をめがけて飛んで行ったようですね。
学校のフジバカマには、あれ以来飛来するアサギマダラはいませんが、満開が近いので期待しています。
なかよし遠足
今日は、児童会のなかよし班グループの全校遠足でした。
6年生のリーダーを中心に、きまりや中央公園での遊びなどを事前に考え、
安全に気をつけながら楽しむことのできる企画をしていました。
1年生から6年生までが、一緒に仲良く活動する姿は、とても微笑ましく幸せな気分になりました。
みんなが楽しんでくれる、外日角小の伝統的行事になりそうです。
6年生のみなさん、全校児童をリードしてくれてありがとう。
アサギマダラ発見
9月29日に外日角小学校でマーキングをされたアサギマダラが、
30日の次の日には、外日角小学校に再び飛来しました。「かほく そとひ 02」とマーキングされていました。
何と、「かほく そとひ 02」とマーキングされたアサギマダラが、
3日後の10月3日には宝達山(637m)でも捕獲され、再びマーキングをされたそうです。
地元の方が捕獲し、連絡をくださいました。まさに奇跡です。
アサギマダラの多くは、外日角小から山をめがけて飛んで行ったようです。
この先、どこで発見されるかとても楽しみです。
5年生教室前廊下には、アサギマダラの新聞記事や発見された情報を掲示しています。
アサギマダラが飛来
今日の10時過ぎに、尾張先生と学校のフジバカマ園でアサギマダラについて話していたところ、
偶然にも、アサギマダラが飛来しました。
ちょうど蜜を吸うために止まったところの写真が下の写真です。
3・4限には、尾張先生から神秘の蝶のアサギマダラの話を5年生全員が聞きました。
その後、100頭余りのアサギマダラに、児童全員がマーキングをして大空に放ちました。
2年連続でアサギマダラが飛来しました。感動的な一日でした。
アサガオでリース作りをしたよ
今日は、1年生が生活科の時間にアサガオのツルを使ってリースを作りました。
夏休みも持ち帰って、一生懸命世話をしてきたアサガオです。
みんな大切に、そして夢中にリースを作っていました。
金メダルの選手のように、頭の上にのせている児童もいました。
植物にも命があります。
最後まで丁寧に扱う子ども達の姿は、とてもすてきだと感じました。
秋晴れの中の運動会
さわやかな秋晴れの下、秋の運動会が実施されました。
今年のスローガンは「仲間と協力して 勝めざして 最高の思い出にしよう」でした。
低学年から高学年まで、最後まであきらめずに演技・競技に取り組み、
仲間に元気よく声援をおくっていました。
保護者の皆様の心温まる声援もあり、すべての児童が輝いた運動会でした。
どうもありがとうございました。
いよいよ明日が運動会
明日25日(土)が運動会です。
今日は、全校児童がそれぞれの演技の最終確認をしました。
また、午後からは5・6年生が明日の準備をテキパキと行ってくれました。
明日はさわやかな天気になりそうです。
全力で頑張りましょう。
今日も夕方に虹が現れました。明日は素敵な一日になりそうです。
二重の虹
22日の夕方に東の空に大きくてきれいな、『二重の虹』が現れました。
内側と外側では、七色の色が反対になっていることも確認できました。
珍しい虹を見ることができて、とても幸せな気持ちになりました。
中秋の名月
先人たちは、澄み渡る秋の夜空に昇る月に、
収穫の感謝を込めて祈り、来年の豊作を願ったようです。
今年は、8年ぶりに名月が満月となります。
ぜひ、一年でいちばん美しいとされる月を楽しみたいですね。
日本海に沈む夕日も、とてもきれいでした。
もうすぐ 運動会
運動会の練習も大詰め。低中高とも、自分たちの演技に磨きをかけています。
当日は天気も良くなりそうです。
あと少しで本番です。しっかりとめあてを持って頑張りましょう。
応援ありがとう
今日は、2つの子ども園の園児が、1・2年生のダンス練習を見に来てくれました。
みんな行儀良く、目を輝かせながら応援してくれました。
1・2年生も70人の応援のもと、全力で頑張っていました。
応援ありがとう。
運動会練習 運動場で
今日から、中高学年児童は運動場に出て練習をしています。
実際に外に出てみると、自分の場所や動きの大きさ、スピードなど新たな課題も出てきますが、
みんなで力を合わせて頑張る姿は、とても素敵でうれしく感じます。
本番まで10日ほどですが、笑顔で頑張ってほしいです。
5年生稲刈り体験
本日、5年生が稲刈りの体験をしました。
田植えから約4カ月がたち、黄金色に実った稲をみんなで刈りました。
鍬で刈る体験が初めての児童も多くいましたが、みんな一生懸命頑張っていました。
昔の農家の方の苦労や食べ物を大切にしてきた理由が、少しわかったようでした。
精米をして食べるのが楽しみですね。
運動会のスローガン 決定
児童会が中心となり、運動会のスローガンを決めています。
今年度は2つの候補に絞り、全校児童の意見で決めることになりました。
その結果、シールが多かった
『仲間と協力して 勝利をめざして 最高の思い出にしよう』
に決定しました。
みんなでスローガンを達成しましょう。
返り咲き?
実家にあるアジサイが、きれいな白い花を咲かせました。
6月にも咲いていたのに、どうしてだろう❔
もしかしたら「返り咲き」なのかな。
学校の隅の咲いていたオキザリスを、鉢に植え替えて育てています。
元気になって葉も増えて大きくなりました。
最近、きれいなピンクの花を咲かせました。
校名板を取り付けました。
平成五年三月三十一日に寄贈されたものです。
FAX:076-283-4321