日誌

日々の様子から

植物147

この花は、11月中ごろから3月にかけて咲きます。

福井県が有名ですね。

我が家では、いつの間にかなくなっていました。場所が合わなかったのかもしれません。

0

植物146

答えは、ローズマリーでした。

ローズマリーは、白、ピンク、青、紫色の小さな花を咲かせます。

料理に、芳香剤に、入浴剤にと、大活躍のハーブとして人気が高いそうです。

0

植物145

答えは、チューリップでした。

4年生児童が人権の花運動でいただいたチューリップの球根です。

春にきれいな花を咲かせてくれるでしょう。楽しみにしています。

0

植物145

4年生が、「人権の花」の活動でいただいた球根を育てています。

今年は、寒さの厳しい冬ですが、しっかりと芽を出しています。

 

0

植物144

答えは、サイネリアでした。

サイネリアは、寒さに弱いので、鉢植えにするなどして育てる方がよいらしいです。

0

植物144

この花はキクの仲間です。

白、黄、ピンク、青、紫、茶などの小さな花をたくさん咲かせます。

0

植物143

答えは、カトレアです。

カトレアは、鉢植えにしても切り花にしても華やかな事から、洋ランの女王とも呼ばれているそうです。

また、カトレアは原種だけでも50種類くらいあるそうです。

0

植物143

豪華そのものですね。

冬咲きの他、春咲き(3月~4月)、初夏咲き(5月~7月)、秋咲き(9月~11月)もあるそうです。

0

植物142

答えは、クレマチスでした。

クレマチスは、開花時期により冬咲きの他にも、春咲き、夏~秋咲き、四季咲きなどがあり、

それぞれの品種のクレマチスを育てれば、一年中クレマチスの花を楽しむことも可能だそうです。

品種改良の技術はすごいですね。

0

植物141

答えは、雪割草でした。

輪島市門前町にある「猿山岬(さるやまみさき)」は雪割草の群生地として全国的に知られています。

もちろん、勝手にとることはできません。

0

植物141

北陸地方以北の本州日本海側に分布しているそうです。

里山の雑木林の斜面や山地の林床に自生しています。

0

植物140

答えは、ロウバイでした。

レモンより少し濃い黄色が鮮やかです。

ほのかな香りが大好きです。

0

なかよし遊び

26日(火)のお昼休みに、児童会主催で「なかよし遊び」が行われました。

1年生から6年生までがグループとなり、室内で楽しい時間を過ごしました。

6年生が中心となり、3密に配慮した楽しい遊びを考えていて、子ども達の考える力の素晴らしさを感じました。

0

植物139

答えは、サクラソウでした。

もともとは、自生していたそうですが、環境の変化で野生種は少なくなってきているようです。

人気のある花で、たくさんの品種改良がおこなわれ、今では2000品種をも超えるたくさんの種類があるそうです。

びっくりです。

0

植物138

答えは、スイートピーでした。

イギリスのアレクサンドラ王妃が愛した花として有名です。

スイートピーは切り花も多く、

インクの吸い上げで色づけされた自然界にはない青色や虹色のスイートピーも流通しているそうです。

びっくりですね。

0

植物138

イギリスのアレクサンドラ王妃が愛した花として有名です。

うん十年前に、人気歌手が歌っていました。

私も大好きな歌です。

0