日誌

日々の様子から

長さの勉強

今日、校内を回っていると、とても楽しそうな学習風景に出会いました。2年生が、グループ毎に、1メートルものさしと、手作り紙ものさしを持って、学校中の色々なところを協力して測っていました。このような体験活動で、知識が身に付き、実感を伴った理解となるのですね。





0

土曜参観

 1月30日(土)に授業参観・子育て講演会が行われました。お忙しい中、多数参加していただき、ありがとうございました。各学年、今年度最後の授業参観とあって、様々な発表の授業が多かったようです。
<3年生>


<4年生>

<5年生>5年生はクラスを解体し、総合のチーム別にそれぞれの活動を見ていただきました。

5年教室ばかりではなく、少人数教室も使ってダイナミックに行っていました。

なかなか全クラス、全学年の写真が撮れませんでした。載らなかった学年(クラス)の保護者の皆さん、お許し下さい。

以下は子育て講演会の様子です。
「子どもたちを狙うインターネットの危険性」という演題で、NTT西日本(株)北陸SEセンター長の赤澤氏にお話をしていただきました。お話の冒頭で、「いろいろな機器は親の持ち物であり、それを子どもに貸し与えているだけである。だから、ルールを作らないと貸せない」というふうにしないと、ルール作りが進まないとおっしゃった言葉が、とても心に残りました。また、様々な危険が身近にたくさんあることを教えていただきました。
(※詳しくはPTAだよりのページをご覧下さい。会長さん、いつもながら学んだことを広報していただき、ありがとうございます)




0

めざせ なわとび名人

 今日の5限目、2年生の体育にクラブパレットの西田さんと安達さんが来て下さり、なわとびの指導をして下さいました。
 西田先生は「前跳びをするんだけど、その途中で、右とか左とか前と声をかけるから、こんな風にやってね」と言って、お手本を見せて下さいました。そしてみんなでやってみました。



「右!」と言われると、なわも体も右を向いて跳んでしまいます。



「右」と言われて、体全体が「右」を向いてはダメなのです。腕で回していると、体全体が回ってしまうそうです。手首で回せるようになると、「右」といっても手首は前を向いていて、体が少し右を向けるそうです。つまり、なわとびが上手くなるには、手首で回せるかが大切なポイントとなるようです。実際に見せて下さっての説明は分かりやすく、みんな楽しく頑張っていました。
0

全校集会

 「一月は行く 二月は逃げる 三月は去る」と言われますが、月日のたつのは早いもので、もう1月が終わろうとしています。2限目に全校集会がありました。様子を紹介します。

下の写真は、1月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」のふり返り。1年生の挨拶名人が前に出て、元気な「おはようございます」を披露してくれました。ちなみに2月の生活目標は「廊下や階段を正しく歩こう」です。雨で外で遊べない日が多いので、休み時間の遊び方にも気を付けないといけません。走って、ケガをすることのないようにしたいものです。

6年生の音読発表 木村信子「未知へ」と宮沢賢治「雨ニモ負ケズ」

全体と様々なパートに別れての発表でした。

感想発表にはたくさんの子が手をあげました。

一番お世話になっている1年生が、感想を言いました。この感想が素晴らしく適切な内容でびっくりでした。1年生の成長もすごく感じられました。

1年生の他は「どうしても言いたい人?」と聞いたところ、さすが5年生。最高学年を目指しているとあって、たくさんの子が感想を発表しました。内容も素晴らしい。

音楽委員会で反対側に座っていた5年生までもが意見を言いたいとのこと。「6年生は卒業まで時間が無くて忙しいだろうに、素晴らしい音読だったと思います」など、相手の立場を思いやるような発言で、5年生の成長もまた感じ取れました。心温まる集会になりました。
0

長なわ集会、その後

 先週の長なわ集会では、子どもたちの一生懸命な姿を見ることができました。さて、その後の様子は・・・校内を回っていると素敵な姿をまた見つけることができました。

1年生は昨日、たくさんのゲストティーチャーをお招きし、「わくわく昔遊び」としてコマやおはじき、あやとり等を体験していましたが、今日は3年生が五色百人一首(20枚一組)を行っていました。「しーん」となった後、「わぁっ」と歓声が上がって、すごく楽しそうでした。カルタや百人一首も含め、昔から受け継がれている遊びには、長い歴史の中の風習や知恵が盛り込まれていて、子どもの心を惹きつけ、耕してくれるような気がします。







4年生は社会科の勉強で、石川県の各市町のパズルを完成させていました。長なわ大会で見せた集中力は、勉強にも発揮されていました。全国で今話題の石川県です。全ての市町の場所を覚えたいものです。日本全国の県名と場所も覚えたでしょうか・・・・?


0