日誌

日々の様子から

卒業式予行

 今日の2~3限に卒業式の予行が行われました。入場から退場まで、全て行いました。これまで練習を重ねてきた「別れの言葉」も、初めて通して行われました。これまでの練習を生かし、在校生も卒業生もとても上手でした。6年生の歌は昨年度と違う歌を選曲しています。今日、初めてのお披露目でした。みんな引き込まれ、聞き入っていました。

在校生、卒業生で歌う「はじめの一歩」

6年生の退場の後、6年生のいすを運ぶ5年生

いよいよ、明日の午後は、卒業式準備。体育館や6年生教室、廊下など、様々なところを飾り付けし、卒業をお祝いします。写真は5年生が中心となって作った「なかよしグループの似顔絵付メッセージ」


0

6年生:卒業式の練習

 今日の6限目に、6年生が卒業証書授与の練習をしていました。返事をして立ってステージに上がる→証書を受け取る→将来に向けて決意を述べる→ステージから自分の席へ戻るといった一連の動きの練習を行いました。一人一人の決意は本番用に封印。みんな「がんばります」と言っての練習です。返事の声が大きい人や動きのスムーズな人が多く、とてもいい感じでした。

流れで行う前に、動きの確認をしました。


0

感謝の気持ち

 今日、6年生から家庭科の時間に作ったプレゼントをもらいました。「あいさつ運動の時はお世話になりました。感謝の気持ちを込めて、ティッシュケースを作りました。いつまでも元気でいて下さい」といったメッセージカードも添えられていました。丁寧に書いた字や、渡すときの話しぶりにも感謝の気持ちがこもっていました。とてもうれしかったです。大切に使います!6年生のみなさん、ありがとう。


コースターやティッシュケース、しおり、ブックカバーなどもあります。職員室では先生方がお互いに見せ合って喜んでいました。
0

在校生の練習

 今日の5限に、卒業式に向けての在校生練習が行われました。心構えを聞いた後、起立・礼・着席の仕方、別れの言葉の間の取り方などを練習しました。さすがに5年生。80人以上いても、音を出さずに立ったり座ったり・・・声の迫力など、全てでお手本となっていました。初めてなのに、他の学年の人たちも上手でした。6日には、6年生と合わせての全体練習も予定されています。6年生のために、心を一つにしてやり遂げましょう!







0

始まった昼練

 3月に入り、お昼の時間に、卒業式の「別れの言葉(呼びかけの言葉)」の練習が始まりました。在校生各クラスの代表の練習です。代表の子の言葉の後、各学年が6年生への感謝を、大きな声で伝えます。代表のみなさん、頑張って!



0

ありがとうの給食 第2弾

 今日のお昼、「ありがとうの給食」第2弾が行われました。前回のことをご存じの方もおいでて、「編み物をするから早めに来た」という方もおいでました。今日もいろんなクラスに入っていただき、子どもたちと触れ合っていただきました。












こんなにたくさんの「毛糸のたわし」ができました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
0

あいさつ運動

 今日からいよいよ3月。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言われていますが、まさしく2月はあっという間に逃げていきました。今年度最後の月である3月。一日一日を大切にしてきたいです。
 さて、今朝、学校近くの交差点で、あいさつ運動が行われました。6年生の「あいさつ盛り上げ隊」の発足がきっかけとなり、前期企画委員会が取り組んだ「外小をあいさつの花で満開にしよう」運動は、後期の委員会に引き継がれ、今に至っています。コミュニティ・スクールの4本柱の一つとしても取り組んでいます。次回は15日(水)。6年生に、「あと一回だね。次回は卒業式の前日だよ」と伝えると、小さな声で「やばい」とつぶやいていました。このメンバーで行うのはあと一回・・・です。










地域のみなさん、PTA会長さん、いつもありがとうございます。
0

届いたたわし

 ありがとうの給食の際、ボランテイアさんたちが待ち時間を使って、アクリル毛糸でたわしを作って下さったことは、先日お知らせしましたが、うれしいことに、途中になったものがあるということで、昨日学校にできあがりを届けて下さいました。ありがとうございました!

0

跳び箱

 3年生が、5限の体育の時間にクラブパレットの先生に来て頂いて、跳び箱の跳び方のこつを習いました。3年生は4年生になったら、6月上旬に器械運動交歓会があります。体育の時間を中心に、跳び箱やマット・鉄棒などの技を練習することになります。今から練習して、上手になるといいですね。





0

ありがとうの給食

 今日は、これまでお世話になった地域の方々を招いて、「ありがとうの給食」が行われました。全クラスに何人かずつ入っていただき、子どもたちと給食ランチです。ボランティアの皆さん、いろいろお世話になりました。今後も・・・来年度もお願いします!今回ご都合の付かなかった皆様、3月1日、お待ちしています。

誘導係がご案内








0

毛糸のたわし

 6年生を送る会が終わって、ありがとうの給食までの時間のことです。校長室では編み物教室のような風景がありました。ボランティアの皆さんが、アクリル毛糸で「たわし」を作って下さいました。お掃除の時間、洗面所磨きに使わせていただこうと思います。ありがとうございました!







0

最高のプレゼントその4

 引き続き紹介します。
6年生:旅立ち 在校生の気持ちに応えて6年生が歌ってくれました。自分たちで考えた振り付け付です。





全体合唱「心のひとみ」



6年生退場
0

最高のプレゼントその3

 引き続き紹介します。

3年生:6年生への恋ダンス~未来へトライエブリシング!ダンスがうまい!

6年生も6年担任も一緒にダンス 大盛り上がり!



リコーダーなどの演奏が素敵でした。

5年生:タイムスリップ~あの頃を思い出して~

6年生の先生、大活躍

6年生にメッセージを伝えています。 

さくらの合唱 胸にジーンときました。

会場全体が引き込まれました。

5年生、ありがとう。
0

最高のプレゼントその2

 引き続き紹介します。(2年生や1年生のページもご覧下さい)
2年生:三枚のおふだ  衣装が似合っています!

山姥との縄跳び対決の場面
山姥との漢字対決

負けないでの合唱

1年生:ありがとうのかぶ 「まだまだかぶは抜けません」が最高!!

できるようになったことがいくつも紹介されています。会場から拍手が・・・。

やってみようの歌


0

最高のプレゼントその1

 今日、「最高のプレゼント~6年生への思い~」のスローガンのもと、6年生を送る会が行われました。みんなのありがとうの気持ちがたくさん詰まった、まさしく最高のプレゼントを贈ることができた会となりました。また、それぞれの学年の成長が見取れる会ともなりました。見守って下さった来賓(お世話になった地域の方々)の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生の入場



6年生:クラス紹介

開会の言葉

4年生:6年生のふるさと 最強のトップパッター!切れのいい歯切れのいい台詞と動きで笑いを取っていました。伸び伸びとした演技が、いい流れを作りました。





素晴らしい歌声でした。
0

頼もしい5年生

 6年生を送る会に向け、リーダーシップを発揮してきた5年生。明日が本番ということで、体育館や廊下の掃除、飾りつけ、ステージのセッティングなど大忙しでした。準備ができたらやっと出し物の練習。全てが終わって振り返りの会を行っていました。すべてやることはやったようです!明日に向け円陣を組み、志気を高めていました。明日、よろしくお願いします。

0

いよいよ明日2

 引き続き、6年生を送る会のための飾り付けを紹介します。

3年生は6年生一人一人の顔写真を使っています。

明日、6年生は笑顔いっぱいでしょうね。

素敵なアート作品!!体育館のいろんなところにちりばめられています。

4年生が、カッターを使いこなして素晴らしい作品を作りました。



帯はこんなふうに・・・。

どの学年も工夫しています。ご参加の皆様、出し物はもちろん飾りもご覧下さい。
0

いよいよ明日1

 いよいよ明日は、6年生を送る会です。今日の午後から、体育館廊下や体育館の飾り付けが行われました。
 1年生は紙版画で作った思い出の学校生活です。カラフルな作品がずらっと廊下に並びました。通りかかった私が、「上手だね。廊下がパッと明るくなったね」と伝えると、一人の女の子が、「新しい学校みたい!」と言っていました。改修を控えた校舎をそう言ってくれる素敵さに感動しました。









5年生のリードで作った「なかよしメッセージカード」(6年生の似顔絵つき)





2年生の作品:素敵で楽しい額縁です。




0

進む準備

 六年生を送る会が明後日に迫り、各学年の追い込みも激しさを増しています。練習にも熱が入り、どこへ行っても叱咤激励?です。六年生に感謝の気持ちを届けようと、追い込んでいます。本番が楽しみですね。

2年生:昨年、全力の演技が大好評でした。今回も劇です。

1年生:なかよしの会の出し物をさらにレベルアッップです。

4年生:トップバッターです。

3年生:歌・ダンス・合奏です。

これまでお世話になった地域のボランティアさんを、六年生を送る会に招待しています。また、その後「ありがとうの給食」も計画されています。名札の準備も着々と進んでいます。
0

なかよしの会

 今日の2~3限に「なかよしの会(新1年生を迎える会)」が行われました。得意技の紹介や大きなかぶの音楽劇、「これはなんでしょう」のクイズや読み聞かせなど、1年生は年長さんのために一生懸命でした。

プログラム

歌の伴奏

音楽劇

劇のフィナーレ

読み聞かせ



教室での勉強を終え、1年生は年長さんと手をつないで、学校中を案内してあげました。1年生は、昨年、迎えられる方だったのですね。できることが増え、すっかり外小の1年生です。4月になったら先輩です。いろいろ優しく教えてあげてください。
0