学校の様子

学校の様子

門前中・東陽中合同授業

6月21日(木)、門前中・東陽中の2年生が合同授業(国語・英語)を
行いました。ねらいは、「自分で考えてグループで話し合い、よりよい解を導く。
相手にわかりやすく伝える。」です。

内容は以下の通りです。
1.英語を使って自己紹介をする。好きなことを理由をつけて書く。
2.日本語は理解できるが、「ジャンケン」について知らない人に言葉だけで
  説明するためにはどうしたらよいかについて説明の順番を考える。
3.「生まれ変わったら、男と女のどちらがいいか?」
  相手が納得できる理由を考え、ディベートをする。

振り返りに「笑顔で、そして人の意見を聞いて深め合うことができた」という
意見がありました。
 
 
 
 
0

全能登体育大会(兼県体予選)

16日(土)、17日(日)全能登体育大会(兼県体予選)が行われ、
県体出場権をかけた戦いが繰り広げられました。

<県体出場チーム>
団体:男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部
個人:男子ソフトテニス部 秋月・大宮ペア 友延・山本ペア
    女子ソフトテニス部 中口・坂本ペア

<野球部>
Bブロック 一回戦 東陽・宝立 1-0 能都 
       決勝戦 東陽・宝立 0-9 緑丘

<女子バレーボール部>
一回戦 東陽 0-2 中能登
        ① 14-25
        ② 14-25

 
 
 
 
0

PFUバレー教室

6月13日(水)、秋開幕のVリーグ1部(V1)に参入する女子バレーボール
PFUブルーキャッツが市内の小中高生を対象にバレーボール教室を行ってくれました。

 
 
0

全能登大会(県体予選)壮行式

 6月13日(水)に全能登大会(県体予選)の壮行式を行いました。
今週末の16日(土)と17日(日)に県体出場をかけた試合が行われます。
壮行式では、2年生が中心となり、3年生にエールを送りました。

     
 
0

生徒集会


 6月12日(火)に生徒集会を行いました。はじめに、各専門委員会からの先月の
反省と今月の活動目標と計画の発表を行い、それに対する質疑応答です。次に
2年朝川さんが、全能登大会に向けての意欲の意見発表を行いました。それに対
して、「みんなと一緒に1日でも長く練習を続けたい」「3年生のためにも、頑張りた
い」という意見が、全校生徒から出ました。最後に、3年の大間君と浅田君による
メンタルトレーニングを行い、プレッシャーを上手に克服する方法について、プレゼ
ンをしてくれました。
 
 
0