学校の様子

学校の様子

防犯農園

6月9日(土)に防犯活動推進事業の一つとして、文化部が参加して、
防犯農園が行われました。JA町野裏にある畑にサツマイモの苗と
ヒマワリの種を植えました。

 
 
0

小口貴子選手講演会

6月5日(火)に、輪島中学校で市内の全中学生対象に平昌オリンピックの
スケルトンに出場した小口貴子選手(旧松陵中学校出身)の講演会が
ありました。演題は「夢をあきらめない~支えられたオリンピック~」でした。
「どうしたらオリンピックに出られるか・どうしたらもっと強くなれるかを
本気で考えた」「やるべき事を1つずつ積み上げることが自信になった」という
お話がありました。
最後に各学校代表より花束贈呈があり、本校からは生徒会副会長の谷さんが
代表を務めました。

 
 
 
0

歯の保健指導

6月1日(金)に、教育実習に来ている広瀬先生が3年生の学活の時間に
歯の保健指導を行いました。歯にとって悪いことは何かをグループで考え、
発表をしました。自分自身で決めた歯にとってよい行動を習慣化し、
生涯健康な歯を保てるようにしていきましょう。
広瀬先生の質問にも積極的に発言をし、活発にグループ活動を
行いました。

 
0

景観保全清掃活動

5月31日(水)、尾山農業環境保全組合の役員の方々の支援のもと、
輪島市の「530運動で美しい町づくりを」に合わせた活動とし、
2年生が景観保全活動を尾山地区と東大野地区の周辺農道のゴミ拾いを
行いました。

 
 
0

管弦楽:オーケストラアンサンブル金沢鑑賞会

5月29日(火)に輪島市文化会館で、輪島市中学生対象のオーケストラ
アンサンブル金沢の鑑賞会がありました。
指揮者の田中祐子さんの楽しいお話があったり、楽器の紹介があったり、
とてもすばらしい時間を過ごすことができました。
「指揮者を体験してみよう」コーナーもあり、生徒会長の瀬野君がよく頑張って
くれました。

 
0