学校の様子

学校の様子

石川県中学校体育大会激励会

7月14日(木)に、7月16日(土)、17日(日)の石川県大会に出場する

男女ソフトテニス部と水泳の激励会を行いました。

ソフトテニスは、17日(日)に金沢市営城北テニスコートで、個人戦が行われ、

水泳は、16日(土)と17日(日)に白山市松任総合運動公園水泳プールで行われます。

激励会では、野球部の生徒が中心となり、迫力ある応援をしてくれました。

全力で最後まであきらめずに頑張ってきてください。健闘を祈っています!

  

  

0

輪島市中学生の主張発表大会

 7月11日(月)に輪島市中学生の主張発表大会が行われ、今年は市内の中学校から8名が参加し、

本校からは3年生 中村 紗綾さん が昨年に続き参加しました。

「自分らしく」と題して、しっかりと前を向き、ジェスチャーも交えながら堂々と発表しました。

結果、8月10日(水)に行われる能登地区主張発表大会に、輪島市代表として出場することになりました。

 

0

薬物乱用防止教室

 7月6日(水)に、輪島警察署生活安全刑事課からお二人の方に来ていただき、薬物乱用防止教室を開催しました。

違法薬物はもちろんのこと、日ごろ使っている薬の間違った使い方によっても薬物乱用であるとお話しされました。

「依存性」「耐性」によってやめられなくなること、一度でも使用してしまうとやめられなくなること、

脳が破壊され人格が変わったり日常生活が送れなくなったりすること、一見違法薬物ではないかのようにみせ、使用を進めてくることなどなど、

違法薬物の種類や身体への影響を学びました。

 

0

授業参観・ネットトラブル防止講座

 6月23日(木)に授業参観とネットトラブル防止講座を開催しました。

授業参観では,3年生の体育は親子合同でバレーボール、美術も親子で「思いやり」の絵手紙を作成しました。

2年生は数学の授業でした。どの授業からも、「自信をもって表現できる生徒」が育っている姿は見られたと思います。

 今年度のネットトラブル防止講座は,本校の教諭2人でプレゼン発表をしました。

生徒のネット・ゲーム利用の実態は平日で3時間以上が25%,休日になると85%です。

この時間はどこから捻出するのでしょうか?「ネットを使いすぎない」とはどういうことか

という問いかけがありました。「使いすぎる」というのはネットやゲーム利用をすることで,

他にすべきことができなくなっている状態です。今日の一日のパフォーマンスを良くするために,

もう一度自身の生活を振り返ってほしいと思います。

  

  

0

小中合同保健委員会 睡眠講話

 6月17日(金)に、町野小学校と小中合同保健員会 睡眠講話が行われました。

一般社団法人日本快眠生活研究所所長「國井 修さん」による、演題「ねむるってすごい!」です。

睡眠の大切さについて、軽快なトークと、クイズをまじえながら、分かりやすい講演会でした。

ぐっすり眠ると「元気になる」「やる気が出る」「くよくよしなくなる」など、心も体も元気になるとお話しされました。

①毎日十分に寝る(9~11時間) ②休日も、平日と睡眠リズムを変えない ③寝る一時間前にスマホ等の使用は控える

以上、3つの良い眠りにつながる行動を実践することで、良質な睡眠が得られ、

「記憶(学習)の定着」「技能(運動、芸術)の定着」「疲労の回復」効果がでることを

データを示しながらお話ししていただきました。

生徒は、改めて睡眠の大切さを理解し、実践していきたいと感想を書いていました。

大人も子供もインターネット環境に影響を受けています。家族で「ねむるってすごい!」を実感してみませんか。

  

0

大豆の苗植え体験

6月13日(月)、1年生が総合的な学習の時間に「大豆の種植え体験」を行いました。

1年生は、「地域の自然や食、環境等の特徴とそれを生かした地域活性化に取り組む人たちの創意工夫を学ぶ」ことを課題にしています。

今回は、例年田植えでお世話になっている町野地区在住の方に指導をしていただき、青豆と白豆を約一時間にわたって植えました。

1年生全員で協力して、楽しみながら植えている姿が印象的でした。天候にも恵まれ、心地よい風が吹く中で体験活動ができてよかったです。

7月には、畝上げ体験をさせていただく予定です。体験を通して、農業の理解を深め、地域活性化の視点を持ちたいと思っています。

    

0

能登地区大会激励会

6月9日(木)、能登地区大会(兼県体予選)の激励会が行われました。

短時間ではありましたが、1・2年生全員が昼休みに練習に取り組み、当日は立派に応援団としての役割を果たしてくれました。

3年生は、一人一人が大会への意気込みや決意をしっかりと述べ、全校生徒が一体となる激励会でした。

競技日程は、以下の通りです。選手の健闘を祈ります。

・野球部 6月11日(土) 七尾城山野球場

・男女ソフトテニス部 6月18日(土)、19日(日) 能都県民テニスコート

・水泳競技 6月19日(日) 七尾市城山水泳プール

  

  

0

景観保全清掃活動

6月6日(月)、2年生が町野地区尾山農業環境保全組合の方と、環境保全清掃活動を行いました。

小雨の中、約一時間にわたって農道を歩きながら、プラスチックや空き缶、ペットボトルなどのゴミを拾いました。

雨に濡れながらのゴミ拾いでしたが、終わった後は、環境保全の一助となったことで、満足そうな生徒の笑顔がありました。

今後も、地域と共に様々な活動をしていきたいと思います。

    

0

前期第1回生徒集会

 6月2日(木)生徒集会が行われました。執行部、保健・給食委員会、図書・環境委員会の順に、4月,5月の「良かった点・頑張った点」と「課題と改善点」について報告をしました。また、今月の努力目標と活動計画について確認しました。それぞれの委員会が、課題や改善していくことをしっかりと発表することができました。次に3年生男子から、「3年生としての自覚とリーダーシップ」について意見発表がありました。その発表を聞いて、他の3年生からは、「手本になるような3年生になりたい」「下級生をしっかり引っ張っていきたい」「より良い学校にしていきたい」、2年生からは、「3年生になったら、学校を引っ張っていけるような力を付けていきたい」と、前向きな意見が発表されました。一人一人が自己の責任を果たし、力を合わせて学校を盛り上げていってくれると感じられる集会となりました。

  

 

0

小中連携 第1弾「防犯教室」

5月19日(金)、今年度一つめの連携として、防犯教室を行いました。

町野小学校に不審者が侵入したと想定した避難訓練です。

生徒は合図とともに迅速に体育館に避難し、静かに避難解除を待つ安全行動ができました。

同時に、中学校の教職員がパトカーの誘導などができるよう応援に行く訓練も行いました。

警察署員の方から、「隣接している学校が合同で訓練を行うことはとても大切です」と、今後に向けたアドバイス等をいただきました。

訓練後、防犯に対する基本的な行動についてお話を聞き、護身術の講習を受けました。

  

0

奥能登中学校ソフトテニス大会

5月14日(土)、15日(日)、奥能登中学校ソフトテニス大会が行われました。

心配された雨も朝には上がり、肌寒さはありましたが良いコンディションのもと実施されました。

団体戦は、男女とも予選リーグで敗退しましたが、最後まで食らいつく試合を行ってくれました。

個人戦では、男女それぞれ1ペアが県選抜大会の出場権を得ることができました。

  

  

0

校歌「大空に」取材

5月12日(木)、北國新聞社から、校歌の取材を受けました。

本校校歌の作詞者は 中西 進さん 、作曲者は 新井 満さん です。

中西先生は万葉集の研究の第一人者で、「令和」の名付け親ともいわれています。また新井先生は「千の風になって」の訳詞に曲を付けた方です。

校歌「大空に」は、これらお二人の手によって、「平和、正義、未来」の思いが込められ、作詞作曲された歌です。

ふるさとの町の素晴らしさを思い浮かべながら、誇りをもって歌っていきたいですね。

 

0

緑の羽根募金

5月10日(火)の登校時、あいさつ運動といっしょに「緑の羽根募金」を行いました。

この活動によって、森林ボランティアやNPOなどを通して、身近な地域や国内外のさまざまな「森づくり・人づくり」活動に活かされます。

ご協力ありがとうございました。

  

0

昼休みのピアニスト

昼休み、ランチルームからピアノの音が響きます。

ピアノが好きな生徒がいろいろな曲を演奏しています。

校歌あり、アニメソングあり・・・今日は「ドライフラワー」が聞こえてきました。

生徒のおかげで、昼休みがちょっと贅沢なひとときになっています。

 

 

0

避難訓練(火災・消火訓練)

5月9日(月)に火災を想定した避難訓練を行いました。

奥能登広域圏 輪島消防署 町野分署の署員の方々が見守る中、電気室から出火したと想定して避難を行いました。

生徒は「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守り、真剣に取り組んでいたとおほめの言葉をいただきました。

避難訓練のあとは、グランドで消火訓練も行いました。

消火器の扱い方として、ピノキオ「ピンを抜く・ノズルをもつ・気合いを入れて・押す」の順で消火するように指導をしていただきました。

署員のみなさんのおかげで、冗談を交えながら楽しく、そして真剣に消火訓練を行うことができました。

校長先生からは、この避難訓練が、普段から校長先生が生徒達に伝えている「3つの大切」のうち、「命を大切にする」こと、

そして「生きる力を養う」ことを学ぶ機会である、とのお話がありました。

いざというときに、自分の命を守れるように学んでいきましょう!

 

0

千枚田田植えボランティア参加

5月8日(日)に行われた千枚田の田植えボランティアに、文化部の女子生徒6名が参加しました。

2年ぶりに行われた田植えには、約500人もの参加者が集い、大変な賑わいでした。

生徒達は早乙女の衣装で田植えを実演し、賑わいに花を添えました!

足を取られそうになったり、オタマジャクシや蛭に怯えながらも、なんとか苗を植えることができました。

世界農業遺産を守る活動に参加できたことは,大変貴重な体験です!

  

  

0

奥能登中学校野球大会

5月7日(土)・8日(日)に奥能登中学校野球大会が行われました。

東陽中学校は輪島中学校との合同チームで試合に挑みました。

準決勝まですすんだものの惜敗。それでも気を取り直して代表決定戦で勝利し、3位に入賞しました。

5月21日(土)22日(日)に行われる全能登中学校野球大会輪島大会の出場権を得ました!!

次回も頑張ってください!

 

 

 

0

令和4年度前期生徒総会

4月21日(木)に生徒総会が行われました。今年度は「挑戦から一歩前へ進もう」という執行部の思いから、スローガンは「躍進」となりました。生徒会執行部と専門委員長からの提案に対して、活発な質疑応答がなされました。自分たちで決めた活動計画を実行していけるように、一人一人が責任をもって取り組んでほしいと思います。学校の主役は生徒のみなさんです。大躍進を期待します。

  

0

令和4年度 入学式

4月7日(木)、6名の新入生を迎え、第13回輪島市立東陽中学校入学式が挙行されました。新入生は、緊張した様子の中にも、立派な態度で臨むことができました。

     

0

修了式

 3月24日(木)修了式が行われました。1年間の学業を修めることができ,生徒たちも清々しい表情でした。来年度から,2年生は最高学年に。1年生は先輩になります。今年度,東陽中で学んだことを活かし,より良い学校を作り上げていきましょう。

 

0