子どもたちの様子
学校の様子を紹介しますR2
避難訓練がありました。
5月27日(火)10:40分より避難訓練を行いました。
避難場所は、学校の前のふれあい広場です。平成26年度初めての
火災避難訓練は、非常ベルの音で開始です。火元の確認をしたあと、
A避難の方法で静かにハンカチを口にあてながら移動しました。
体育館で授業中だった2年生も無事、避難場所まで避難することができました。
かかった時間は5分、463人の移動時間にしては大変早くできましたが、より安全に
命を守るためには、次回はもう少し、時間短縮したいものです。
担当の先生からは、
・校舎内は、誰も話をせず、よい避難だったこと。、
・学校を出てからほっとしたのか、少し話をする人がいたこと。
・前へ行くことに、やや急ぐあまり、手を前の人の背中にあてている人がいたこと。
に気をつけるように、との注意がありました。
しかし、さすが高学年は、避難のしかたは大変立派でした。
校長先生から、避難訓練の大事さ、命を守ることについてのお話を聞き、
教室にもどりました。
走ろう週間スタートです!
今週月曜日から走ろう週間に全校で取り組んでいます。
朝は15分間,長休みは10分間
一生懸命走っています。
先生たちも一緒に笑顔で走っています!
作品ギャラリー
5月になり、子ども達の学習や活動が軌道にのってきた津幡小学校です。
教室前や、図工室前には子ども達の作品が展示されています。
6月13日の授業参観では、その様子をじっくりご覧ください。
今回はその予告編です。
野間さんお話会
昨年も大好評でした野間さんのお話会。
低学年はもちろん,中学年・高学年も
野間さんのすてきな世界に引き込まれていきました!
野間さん!ありがとうございました!
たくさんの先生方に授業を見ていただきました。
5月21日(水)津幡町のトップバッターとして、津幡小学校で
教育委員会訪問がありました。
19名の県や町の教育委員会の方々をお迎えしての、公開授業
です。特に1年生はたくさんの見たこともない先生方が、
自分達の授業を見ていくので、朝から緊張気味でした。
まず玄関での「おはようございます。」の声の大きさとさわやかさ
廊下での「こんにちは」の声や、
掃除時間中の会釈(無言清掃中なので、挨拶ができないのです。)
がすばらしい、と
たくさんの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
授業も「集中して意欲的に取り組んでおり、今後が楽しみである」とのお声をいただきました。
今日まで、何回も研究会や会議を積み重ねて準備してきた先生方も、
がんばったのですが、それに応えて意欲的に活動したり、発言した津幡っ子の
姿に、「これから、どんなすてきな学校になっていくのだろう」楽しみになりました。
入学してから2ヶ月たたないのに、5時間目まで姿勢がくずれず頑張った、
1年生はまた褒められましたよ。もちろん他にも、それぞれの学年の良さも出た研究会でした。
連絡先
〒929-0326
石川県河北郡津幡町清水リ123番地3
TEL 076(288)8511
TEL 076(288)8511
FAX 076(288)8512
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
MAIL tsubata-es@m2.spacelan.ne.jp
カウンタ
1
3
8
5
7
1
3