子どもたちの様子

学校の様子を紹介しますR2

アゲハチョウの誕生

先日紹介したさなぎが、今朝羽化しました。何のさなぎだろうとみていた子どもたちも、アゲハチョウの誕生に大喜び。図鑑を持ってきて比べてみている子もいました。ちょうど3年生が蝶の学習中なので、タイムリーな羽化でした。

 

学校集会

学校が再開され少し軌道に乗り出した昨日24日(水)6限目、学校集会を行いました。コロナ感染防止のため、今回も放送による集会でした。司会は、教頭先生。

初めは、学校長の講話。先日夏至の日の部分日食の話と再開後校内で見つけた子どもたちの素敵な姿の紹介でした。今年度の学校目標である「たのしく学ぶ」=『かみをめざし、びていく。っぱいしても、じけない。』姿が、それぞれの学年で見られたことが紹介されました。

次に、新しい先生「吉田先生」の紹介です。お名前とお顔を早く覚えられるようにと、ビデオ放送での紹介でした。

続いて、学習目標です。6年生の積極的に発言し、友だちの意見をしっかりと目で聞く姿をビデオ視聴しました。6年生の素晴らしい姿に、見ている児童の背筋も思わずピンと伸びていました。6年生のような素敵な学びの姿をめざして、全校児童で頑張っていきたいですね。

最後は、児童集会で、前期委員会各委員長の発表でした。どの児童も、委員長らしく、しっかりと抱負を述べていました。

 

 

 

5年生・町学力テスト

今日は、5年生が町の学力テストに挑戦しました。臨時休業のため、毎春行われていた6年生の全国学力・学習状況調査や4・6年生の県の学力調査は中止となりましたが、学力の現状を把握し、学力向上への対応策をとるために、5年生の町学力調査は実施することになりました。4年生までの培った力がしっかりついているか試されるテストなので、どの子も真剣に取り組んでいました。1限目は国語、2限目は算数にチャレンジしました。5年生の結果をもとに、本校の強みと弱みを明らかにして、授業改善に努めていきます。

 

 

6年生・モデルとなる授業を

23日(金)5限目、金沢教育事務所や町教育委員会の指導主事の先生方をお迎えして、授業研究会を行いました。第1回目の授業は、やはり最高学年の6年生。どの子も自分の考えを持ち、しっかりと友達の話を聞きながら、楽しく学び合っていました。参観くださった先生方からも、さすが津幡小学校の6年生!と、お褒めの言葉もいただけました。下級生のモデルとなる授業を津幡小学校の職員みんなで参観し、目指す姿を共有できたことも、今回の研究会の大きな成果となりました。「目指せ、6年生!」を合言葉に、津幡小学校みんなで頑張りたいと思います。

 

1年生お迎えウィーク(4年生)

3年生に引き続き、24日(水)のお昼放送で、4年生が1年生に「学校紹介クイズ」をプレゼントしました。生活科で学校探検をしているので、見覚えのある場所が出てくるたびに真剣に考え、給食を食べる手が思わず止まってしまう子もいました。4年生の優しさが伝わる、楽しいクイズばかりでした。4年生、ありがとう!

 

6年生・理科の学習

6年生が、「物の燃え方と空気」の学習をしています。植物体が燃えるときには、空気中の酸素が使われて二酸化炭素ができること等の燃焼の仕組みについて、実験を通して学びます。器具や機器などを選択して、正しく扱いながら調べる力や結果を適切に記録し考察する力をつけていきます。『科学の町・津幡』の基幹校としても、実験・観察の実体験を通して、科学的な思考力を育てていきたいです。

1年生お迎えウィーク(3年生)

1年生の入学をお祝いして、『1年生お迎えウィーク』が始まりました。1番バッターは、3年生。19日(金)のお昼休みに、3年生の群読プレゼント放送がありました。コロナ対策のため、直接1年生と対面はできませんが、毎日練習した「ぼくらの学校」の群読と「おめでとう」のメッセージを添えて、3年生のお祝いの気持ちを伝えました。

給食を食べながらでしたが、1年生はうれしい表情で聞いていました。

 

第1回・ノーメディアデーに挑戦!

今週は、ノーメディア週間です。今年度は、『自分で考える』『自分で決める』『自分をコントロールする』の3つを大切にして、自分で取り組むコースを5つの中から家族と相談しながら決めて、チャレンジします。初めて挑戦する1年生は、19日(金)担任の先生からの説明を真剣に聞いて、カードを張っていました。挑戦の記録日は、22日(月)もしくは23日(火)ですが、毎日チャレンジしてみてもいいですね。自分で決めためあてを達成できるように頑張り、しっかり自分をコントロールできる力をみんなで付けていきましょう。

飼育委員会の皆さん、ありがとう。

新しいメンバーで活動が始まった委員会。飼育委員会の子どもたちは、当番を決めて毎日飼育小屋のお世話をしています。命を預かる委員会なので、みんな自分の役割にしっかりと責任をもって活動しています。おかげで、津幡小学校の飼育小屋はいつもきれいで、カフェオレとヒカリンの2匹のうさぎも元気です!

1年生・ALTと英語活動

1年生は、先週初めてALTのSade  Moore(シャーデー モーア)さんと一緒に英語活動に取り組みました。初めは、自己紹介です。Sadeさんの好きなものや家族を写真をもとに英語交じりで紹介してもらいました。

その後は、数字を英語で発音してみました。Sadeさんの大きなジェスチャーとパワーにのせられて、どの子もSadeさんの声に合わせて、楽しく発音していました。