子どもたちの様子

学校の様子を紹介しますR2

4年生・水はどこから

4年生が、デジタル教科書を活用して、浄水場の仕組みを学習していました。わたしたちの生活に欠かせない水が、どこでどのようにしてつくられ送られてくるのか知ることで、浄水場で働く人たちが、地域の人々の健康な生活の維持と向上に努めていることを学んでいました。今年度浄水場の見学は残念ながらできませんが、自分たちができることでしっかりと学んでいる姿が、とても素敵でした。

3年生・大豆博士になろう

3年生が、毎週のようにパソコン教室で学習しています。総合的な学習の時間に、大豆について調べているようです。調べやすいように担任の先生が工夫してくれたサイトを使って、どの子も自分の目的に合った情報を得ようと頑張っていました。2学期以降の国語科や味噌づくりの学習にもつながるので、しっかり調べてくださいね。

5年生・版画

5年生が図画工作の時間に作製していた版画が、ようやく完成しました。ケガに気を付けながら彫刻刀で彫り、服が汚れないように印刷し、最後に感想を書いて仕上げました。一人一人の努力と苦労が感じられる作品となりました。

1年生・くちばし図鑑

1年生が、国語科の時間に勉強したんだきつつきやおうむの説明文をもとに「くちばし図鑑」を作っています。自分の選んだ鳥のくちばしの様子を正しく文章に書こうと、習ったばかりの平仮名を一文字一文字確かめながら、一生懸命書いていました。どんなくちばし図鑑ができるか、楽しみですね。

6年生・どちらが幸せか?

6年生の社会科では、歴史の学習が始まりました。歴史が好きな児童が多いのか、資料を見ながら縄文人と弥生人の生活様式の工夫などを比べながら、楽しそうにディベートしていました。先人の知恵を学び、現在そして未来の自分たちの生活に生かしていけるといいですね。