日誌

日々の出来事(学校の様子)

授業貢献度を高めよう!

本日6限目に、2年6組で特別活動の研究授業が行われました。
「授業貢献度を高めるためにはどうすればよいだろうか」を課題に、個人やグループで意見を出し合いました。
これまでの自分たちの状況をふまえながら、より良い学習集団をつくるためにはどのような行動をすればよいか、真剣に話し合っていました。



県駅伝大会

7日(水)に、かほく市うのけ総合運動公園陸上競技場を発着コースに、石川県中学校駅伝大会が行われました。
本校陸上競技部も出場し、多くの観衆が見守る中、力の限り走りました。
結果は以下の通りです。

男子 37位
女子   6位

 区間賞 女子1区 第5位 宍戸 花帆
     女子2区 第3位 髙田 乃愛
     女子3区 第3位 岡部佑里乃

河北郡市中学校音楽会

本日6日(火)に、津幡町文化会館シグナスにて、河北郡市中学校音楽会が行われました。本校から2年1組と3年5組の生徒が出演し、堂々とした合唱を披露しました。

2年1組は「あなたへ ー旅立ちに寄せるメッセージー」を演奏しました。現在、どの中学校でも人気のある合唱曲の一つで、2人の独唱を盛り込むなど、創意工夫を凝らした内中独自の演奏を披露しました。


3年5組は「流浪の民」を演奏しました。シューマンの名曲を自分たちなりに表現を工夫して、緩急のある見事な演奏を披露しました。独唱4人の緻密なアンサンブルが光っていました。
学級担任の大路教諭が生徒の頑張りをたたえ、素敵なアルバムを作成しました。

全中パネル完成!

今夏に全国大会へ出場した野球部、柔道部、陸上競技部のパネルが完成し、本校に届きました。本校に新たな歴史を刻んでくれた3つの部の貴重なパネルです。
職員室前に掲示してありますので、来校の際はぜひご覧ください。
なお、明日7日(水)まで学校公開日となっています。

中部日本大会出場決定!

昨日、中部日本管楽器個人・重奏コンテスト石川県大会(石川県吹奏楽連盟、中日新聞社などが主催)が行われました。
県内の約250人が出場した予選会を通過した本校の部員5人が大会に臨みました。結果、2人の部員が3月に岐阜県羽島市で行われる本大会に出場することになりました。石川県代表が4名のうち、本校の部員が半分を占める快挙です。おめでとうございます!

【大会結果】
 サクソフォン 表 里奈  金賞(県代表)
 サクソフォン 友山楓也  金賞(県代表)
 クラリネット 南 京香  金賞
 マリンバ   横井叶葉  銀賞
 クラリネット 新田絆心  銅賞

石川県吹奏楽連盟ホームページ
中部日本吹奏楽連盟ホームページ

内中「夢プロジェクト」


本日は学校公開2日目です。全学級の道徳公開授業、午後には夢プロジェクトが行われました。
今年度の夢プロジェクトは、石川県立七尾東雲高校演劇科のみなさんをお招きし、演劇を鑑賞しました。演目は「フェアーとリーと そして家族と」です。とある家庭の家族一人ひとりの存在意義を問いかける内容で、出演した生徒は、個性的なそれぞれの役柄を見事に表現していました。











校内研修会

31日(水)に本校教職員による校内研修会が行われました。
助言者として、石川県教員総合研修センターより指導主事の先生方をお招きし、研究授業参観の後、授業整理会で多くのご助言をいただきました。
本校の研究主題に基づいた、よりよい授業のあり方について、4つの部会に分かれ、意見交換しました。











文化祭2日目①

今日は文化祭2日目。午前は合唱コンクール、午後はフィナーレです。
合唱コンクールでは、各学級の持ち味を生かした、素晴らしい歌声を披露しました。

1年の部より


文化祭1日目④

午後のふれあいタイムです。町内で活動する諸団体の皆様にもご協力いただき、さまざまな講座が開設されました。





文化祭1日目③

吹奏楽部は、3年生が引退し、新メンバーでの演奏披露です。「おどるポンポコリン」を全員が小学生の姿になり、元気いっぱいに演奏しました。







文化祭1日目①

文化祭1日目がスタートしました。朝から多くの保護者・地域の皆様も来校され、子どもたちの活動の様子を温かく見守っていただきました。どうもありがとうございました。
9月には体育祭を全校生徒の手によって成功させ、その自信を胸にこの文化祭に臨みました。後期生徒会執行部を中心に、限られた時間で一生懸命準備を進めてきました。
初日は、ステージ発表が中心で、これまでの学習や文化部活動の成果を披露しました。











着々と準備が進んでいます

トップページでもご案内している通り、明日から2日間、文化祭が行われます。
多彩なプログラムをご用意していますので、お誘いあわせのうえ、ぜひ来校いただき、子どもたちの活躍の様子をご覧ください。

本日午後、全校生徒と職員が準備を行いました。ステージ発表のリハーサルも行われ、出演する個人・部活動は念入りに最終調整を行っていました。







研究発表会が行われました

本日、内灘町英語教育強化拠点地域事業研究発表会が行われました。ご参観いただいた皆様、どうもありがとうございました。
本事業は、石川県教育委員会より指定を受け、平成29年度から3年間の取組であり、今回は2年目の中間発表会として、本校および西荒屋小学校、清湖小学校を会場に行われました。「英語でコミュニケーションを図ることを楽しむ児童・生徒の育成」を研究主題に、小中学校9年間の継続した取組を通して、中学校での英語力向上・定着を目標としています。
公開授業は3つの教室で行われ、多くの参観者が見守る中、意欲的に活動する生徒の姿が見られました。








意見発表会

本日、各学年において意見発表会が行われました。
自ら設定したテーマについて、どの生徒も堂々と自分の思いや考えを述べることができました。



放課後合唱練習

来週の合唱コンクールを控え、どの学級も練習に力が入っていました。放課後練習では、学級担任が見守る中、自主的に練習を進めています。


生徒ホールで全体の響きを確認しながら練習を進めています。


1年生が3年生の練習の様子を見学しました。お互いに刺激を受けるよい機会となりました。

表現を工夫しよう!

本日2限目に、音楽科の厚見教諭による研究授業が行われました。
1年5組の生徒たちは、来週に控えた合唱コンクールで披露する合唱曲について、さらによい表現ができるよう、自分たちで考え、試し、表現し合いながら授業を進めていました。



1年合唱リハーサル

本日5限目に、1年生の合唱リハーサルが体育館で行われました。
入学して初めての合唱コンクールを控え、緊張した面持ちでリハーサルに臨みました。


広い体育館。遠くまでなかなか声が飛びません。


現時点でどの学級も未完成ですが、一生懸命歌いました。


音楽科の厚見教諭が講評を述べました。