日誌

日々の出来事(学校の様子)

校内研修会

本日13日(水)に、職員による校内研修会を行いました。今回は金沢教育事務所より2名の指導主事を講師としてお招きし、4月からスタートする「特別の教科 道徳」について、授業のあり方や評価について理解を深めました。



新人柔道大会

2月9日(土)に、第18回石川県中学生新人柔道大会が行われました。
結果は次の通りです。

◇団体男子の部
 第3位
◇男子81㎏級
 第1位 髙田 晋吾
◇男子90㎏超級
 第2位 今野 大也





吹奏楽部表敬訪問

先日行われた「いしかわ吹奏楽コンクール新人戦」でグランプリを受賞した吹奏楽部が、7日に町役場を表敬訪問しました。
内灘町の川口克則町長より激励の言葉をいただいた後、部長の表里奈さんが大会に向けた抱負を述べました。
川口町長と握手を交わした部員全員は、3月の大会に向け、決意を新たにしました。


【平成31年2月8日 北國新聞朝刊より】

入学説明会

本日5日(火)、4月に入学する児童および保護者を対象とした入学説明会が行われました。
本日は白帆台小・西荒屋小・大根布小・校区外からの入学予定者を対象とした説明会で、明日6日(水)は清湖小・鶴ケ丘小・向粟崎小を対象に行われます。


井上校長は、本校に入学を控えた児童たちに期待を寄せました。


2年生による学校紹介を行いました。授業内容や多彩な行事に、児童は興味津々でした。


約40分間、集中して話を聴くことができました。説明会の後、授業見学が行われました。

吹奏楽部グランプリ受賞!

本日3日(日)に、金沢歌劇座にて「第3回いしかわ吹奏楽コンクール新人戦」が行われました。本校吹奏楽部は参加27校中、見事1位のグランプリおよび北國新聞社賞を受賞しました。
多くの保護者の皆様のご来場、ありがとうございました。

吹奏楽部は、来る3月27日(水)に府中の森芸術劇場(東京都)で行われる「第7回首都圏学校交歓演奏会」に石川県代表として出場します。

立志式

本日2月1日は、内灘町立志式が本校体育館で行われました。
例年会場である内灘町文化会館が改修工事に入ったため、今年度は本校で行われることとなりました。
冒頭、全員で町民憲章を声を合わせて唱和した後、川口克則内灘町長が式辞を述べました。
決意表明では、2年生を代表して4名の生徒が、力強く誓いの言葉を述べました。
記念講演では、本校卒業生であるMRO北陸放送キャスターの松村玲郎さんを講師に、「アンテナを張って行こう」を演題として、ユーモアあふれるお話をしていただきました。後輩である内中2年生の今後の飛躍に期待を寄せました。


全体で町民憲章を唱和しました。


川口町長が式辞を述べました。


MROキャスターの松村玲郎さん。「アンテナを張っていこう」をテーマに、ユーモアあふれるお話をしていただきました。

1年職業人に学ぶ会

2月1日(金)の午前中に、1年生では「職業人に学ぶ会」が行われました。
この講座は、生徒の勤労観や職業に対する理解を深めるとともに、キャリア学習として、自分の将来の生き方を考える一助とすることを目的としています。
10名の社会人(講師)をお迎えし、全体会でお話をいただいた後、分科会では活発に質疑応答が行われました。
講師の皆様、貴重なお話をしていただき、どうもありがとうございました。









町役場で書写作品が展示されます

美術作品に引き続き、郡市中学校書写作品展の入選作品が下記の期間、町役場に展示されます。どうぞご覧ください。

◇書写作品展
 1月31日(木)~2月5日(火) 内灘町役場


本日、書道部の生徒が、町役場で展示の準備を行いました。

全国いじめ問題子供サミット

26日(土)に、文部科学省において「全国いじめ問題子供サミット」が開催されました。
石川県を代表し、本校2年の高橋英斗さん、物部彩菜さんが参加しました。
「SNSでのいじめを含め、いじめの問題にどう立ち向かうか」をテーマに、会場では各都道府県の代表者が熱心にグループ協議を行いました。





生徒議会

本日24日(木)の放課後、生徒議会が行われました。
今回は、各専門委員会の活動報告の後、執行部から生徒会会則の規約改正について提案がなされ、賛成多数で可決されました。
改正の主な内容は、専門委員会の統廃合に関するもので、この後、学校長の認可によって成立する予定です。



インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖について

本日、該当学級において、インフルエンザによる欠席者が多いため、学校医・町教委と協議した結果、下記のとおり、学級閉鎖の措置をとることとしました。

1 該当学級  2年3組
2 措 置   1月22日(火)給食後授業打ち切り
3 閉鎖期間  1月23日(水)~24日(木)の2日間

該当学級生徒の保護者の皆様におかれましては、お子さまの家庭での過ごし方について、ご指導くださるようお願いいたします。

立志式に向けて

2年生は立志式を来月に控え、当日を想定した各種の練習を行いました。
寒い中でしたが、1時間の練習に集中して臨むことができました。

生徒作品が町役場で展示されます

例年、郡市内中学生の美術作品と書写作品の入選作品を、各中学校において巡回展示していますが、今年度から一般の方々にも観覧の機会を提供したいと考え、各市町での巡回展示を実施することになりました。内灘町での展示は下記の通りです。


◇美術作品展
 1月17日(木)~1月22日(火) 内灘町役場

◇書写作品展
 1月31日(木)~2月5日(火) 内灘町役場

ユニセフ募金贈呈式

昨年末に生徒ホールで行ったユニセフ募金では、生徒・保護者の皆様のご協力により、39,454円の募金が集まりました。どうもありがとうございました。
11日(金)に、石川県ユニセフ協会の方が来校され、生徒会執行部の生徒の手によって募金を贈呈させていただきました。



〈生徒会長の森川さんのコメント〉
 私たちが頑張って集めたお金が子供たちの命を救うと思うと、とてもうれしかったです。募金を通して、一人一人の命の大切さを感じました。集めたお金は大切に使ってほしいと思います。

GTEG(英語4技能検定)を行います

2年生では本日から来週にかけて、GTEC(英語4技能検定)を実施します。
本検定を通して、生徒の習熟度を把握し、英語教育のさらなる充実を図ることを目的としています。検定料は、英語教育を推進する内灘町より全額補助されます。
検定の詳細については、ベネッセのホームページをご覧ください。

GTEC(ベネッセの英語4技能検定)について

内灘銘菓

玄関ホールには、1年生が美術科授業で制作した「和菓子」が展示されています。
樹脂粘土で作ったもので、食べることはできませんが、創造性豊かで個性的な作品が並んでいます。




百人一首大会

1月8日(火)3学期スタート初日、百人一首大会を行いました。
気温の低い日でしたが、会場となった体育館と剣道場は熱気に包まれていました。
読み手の声が会場いっぱいに響く中、取り札の数を競い合いました。一句読み終わるたびに歓声が沸き起こるなど、終始和やかな雰囲気の中で行われました。



《HAB北陸朝日放送のニュースでも紹介されました》

3学期がスタート

本日8日(火)、町内小中学校は3学期がスタートしました。
1限目には始業式を行いました。

開式前に生徒会執行部による「校歌強化プロジェクト」を行いました。
『大きな声で校歌を歌う』ためのさまざまな試みがなされました。




寒い体育館でしたが、プロジェクトの成果もあり、今年最初の校歌をさわやかな声で歌うことができました。

口能登アンサンブルコンテスト

23日(日)に、津幡町文化会館シグナスにて、口能登アンサンブルコンテストが行われました。本校吹奏楽部から3チームが出場しました。クラリネット五重奏が1月13日に同会場で行われる県大会に出場することになりました。
保護者の皆様のご来場、ありがとうございました。

◇クラリネット五重奏 金賞(支部代表)
◇打楽器六重奏 金賞
◇サクソフォン四重奏 銀賞 

2学期終業式

本日午後、2学期終業式を行いました。


井上校長は今年一年を振り返り、学習面や部活動における生徒の頑張りをたたえました。


先日行われた学年生徒集会の報告がありました。
3年生は、「社会で通用する人間になるには?」をテーマに、活発に話し合った様子が紹介されました。


生徒会長の森川さんは、今年を締めくくる最後の言葉を堂々と述べました。


内閣総理大臣賞を受賞した松鶴れいらさんの紹介と、パソコン入力の「実演」が行われました。


スクリーンに映し出される松鶴さんの見事な「技」に、体育館は静まり返っていました。