活動のようす

活動のようす 2024

楽しい自由プール!

今日から、午前中、水泳の補充練習が始まりました。

早速、練習により25mを泳ぎ切る児童がいました。

午後からは、自由プール。大きな歓声が響いていました。

これができるのも保護者の皆様のご協力のおかげ。暑い中にもかかわらず、プールサイドで児童の安全を確認していただいています。

子ども達のために、本当にありがとうございます!

土曜日なのに・・??

今日は、土曜日。学校はもう夏休みに入っています。

アマガエルは、とても暑いので日陰で休んでいました。

児童玄関前には、多くの車が並んでいます。

はて?

 

今日は、通知表渡しです!

宇出津っ子は、どんな気持ちで通知表を待っているかな?

 

わーい、夏休み!

今日は、1学期の終業式。いよいよ夏休みの始まりです。

1年生は、初めての夏休みを迎えます。担任の先生から配付されたプリントをきちんと整理整頓できるようになりました。

また、必要なものには自分の名前をしっかりと書いています。

児童玄関には、育ててきた大事なアサガオがおいてありました。夏休み中も世話をして、たくさんの花が咲くといいですね。

今日の6年生

最高学年として、學校を引っ張っている6年生。

こんな暑い日の午後の授業。

家庭科でエプロンづくりをしていました。針を使って縫っている人、ミシンを使っている人、アイロンをかけている人。

1つ1つの作業を丁寧に行い、もうすぐ完成しそうです。

 

また、昼休みには、6年生の代表3名が、多額の寄付金の使い方について眞智教育長様に説明していました。

前校長の眞智教育長様、「とっても凛々しくなった姿を見ることができて、うれしいです。」とおっしゃっていました。成長が止まらない6年生です。

照りつける太陽の下

長雨が続いていましたが、今日は、太陽の日差しがまぶしい1日となりました。気温がどんどんあがり、32℃。

プールの水面に映る太陽から、その暑さが伝わってきます。

夏休みまであと2日。明日は終業式。

プールには、元気な声が響いていました。2年生は、プールの中で鬼ごっこ。頭まで潜っていたら鬼にはならないルール。息が続く限界までチャレンジしている児童たちでした!

夏の思い出に!

夏と言えば・・・何を想像しますか。

「スイカ」「海水浴」「花火」・・・

その「花火」

今日は、愛知県にある若松屋の社長さんをはじめ、石川県商工会青年部、宝達志水町商工会青年部、能登町商工会青年部の皆さんのご支援で、全校児童に花火のプレゼント!

5年生と6年生の代表が受け取りました。

ご挨拶の中に、「花火をして、少しでも元気になってほしい」というお言葉がありました。

いろんな種類が袋の中に入っています。いろんな方の思いも詰まっています。

楽しみにしている夏休みまで、あと3日!

 

校長のつぶやき⑥

今朝の児童玄関での1年生とのやりとり。

「校長先生、手を出してください。」

「何?」

「これ!ダンゴムシ。3匹。落とさないでください。一番大きいの、これ!」

 

しばらくすると、虫かごを持っている児童がやってきました。

「何持ってきたの?」

「昨日、塾へ行く途中、友達とナナフシを捕まえました!」

「見せてくれる?」「大きなナナフシだね。」

「担任の先生にも見せる!」

と言って、児童玄関に駆け込んでいきました。児童玄関には、虫かごを囲んで人だかり。

 

次は、何を捕まえて持ってきてくれるか・・・。ドキドキです。

 

おいしいジェラート、ありがとうございます!

今日、マルガージェラートさんより、宇出津小学校の児童へジェラートのプレゼント!

給食が終わってからでしたが、各教室でおいしくいただきました。

暑い中で食べるジェラート!

思わず笑顔になった児童たち。写真のように満面の笑顔です。

  

ギコギコ・トントン!

4年生の図工の時間。

将来は、大工さんになれそうな・・??

のこぎりで木を切り、くぎを使ってつなぎ合わせたり、動くように工夫したり・・。最後は、絵の具で色塗り!

オリジナルの作品が完成です。

季節がら・・キリコを作っている児童が多いような・・。元気な宇出津っ子です。

校長のつぶやき⑤

今朝の児童玄関前の出来事。

1年生の男子が数名、なかなか児童玄関に来ようとしません。

どうしたのかと、先に歩いていた1年生女子に聞くと

「バッタを捕まえていました!」

朝の音楽が鳴り始めたため、急ぐよ~!と男子に声をかけたところ、猛ダッシュで近づいてきました。

手には、小さなショウリョウバッタ。

「草むらに戻しておいてね。」というと、みんなで優しく草むらの茂みの中に返していました。

でも、「蜘蛛の巣に引っかかった!」というので、蜘蛛の巣から外してあげました。元気な1年生。1学期、校長にとっては、ドキドキな朝の時間になっています。

近づいてる夏休み!

昨日のマル先生とのお別れの会。マル先生は、とても喜んでおられました。まさに、『heart to heart』。人の心を動かすことができる宇出津っ子って、素敵です。

先日、公民館の方が来校され、ラジオ体操についてお知らせをしていかれました。

職員室には、各学年の夏休み用の配付物が用意されています。

夏休みがもうそこまでっという雰囲気。

でも、交通事故や水難事故などには、十分注意してください。

最後まで気を緩めることなく、1学期のしめくくりをしましょう!

日本学校歯科医会より

毎日、給食後、歯を磨いている宇出津っ子。

日本学校歯科医会より、歯みがき用の液を一人1つずついただきました。

歯は、一生使うもの。丁寧に磨かないと、あっという間にむし歯に・・。

いろんな支援をたくさんいただき、1学期もあとわずかとなりました!

 

マル先生、最後の授業!

能登町ALTのマル先生は、7月末で宮崎県に異動されます。

5年間、能登町で小学生や中学生のために、楽しい授業をしていただきました。

5年間を振り返ると、コロナ禍や地震でとても大変な時期。そんな中でも、マル先生は工夫をして、楽しい外国語活動・外国語の授業をしておられました。

今朝、1限目が始まる前、お別れの会を行いました。今日1日、楽しく授業をしてお別れすることが、マル先生への最大の感謝の気持ちを表すことになると校長先生は話されました。

いつも素敵なマル先生! 宮崎県へ行っても元気に過ごしてください。

よっこらしょ!

2日続けての雨。

1年生の体育は、マットを使って運動しました。

マットを出すのも片付けるのも、力を合わせてできるようになった1年生。

マットを引きずらず片付けるために、力を合わせて、よっこらしょ!

棒グラフの学習(3年算数)

3年生の算数の授業。校内の先生方が参観しました。

算数の『1目盛りの大きさの違い』という大切なことを学習していました。

自分の考えをしっかり友達にも伝え、考える授業。

あっという間の45分間でした。

関係ないけど、棒グラフには、けがの人数が示されていましたが、宇出津小学校だったら、どんなグラフになるかな?

 

 

こんな日は・・

雨・雷・土砂降り・・・

さすがにプールの授業は、中止!

児童玄関は、写真のように水滴がついて、危険な状態。。。

でも、教室の前に飾ってある七夕飾りが、心を和ませてくれます。

 

さすが高学年!

日差しが強く、気温がどんどん上昇!

今日は、地区の祭礼のため、3時間で下校予定。

なんとなく心がソワソワしがちな時間ですが、さすが高学年!

6年生は、流山市の小中学生が募金活動などによって集め、届けられた寄付金の使い方について、熱心に議論していました。

5年生は、6月の生活目標を振り返り、7月の生活目標について、自分たちの学級として取り組むことを話し合っていました。

6年生も5年生も、とても凛々しい姿。1学期を通しての成長を感じます。

 

命を守る黄色い傘

先日、区長会連合会能都支部長の坂上さんが来校し、1年生に黄色の傘をいただきました。

反射する部分があり、黄色でとても目立つ傘。

昨年度もいただきましたが、今年度も・・・!!!

雨が多く降るこの時期。とてもありがたいです。

1年生の皆さん、みんな同じなので、記名を忘れず大切に使いましょう。

 

プールですっきり!

湿度が高く、蒸し暑い状態が続いています。

2時間目、2年生はプールでの学習をしていました。赤・青・黄・緑の自分の団の色の輪を水中で潜り抜けようと必死でした!

頭まで水に入り、鼻から息を吐く。簡単なようで、難しい。

プールとはいえ、熱中症には十分注意が必要です。

プールに入ってすっきりした2年生。この後、5年生・3年生も入る予定です!

 

どっちが速く回るかな?

4年生の理科の学習。

理科の勉強では、実験や観察が多くあります。

写真は、モーターのまわり方について、乾電池2つを使った回路を組み立てて実験している様子です。

直列回路と並列回路・・・。

なかなか実験がうまくいかないことも、また面白い!