活動のようす 2024
学年登校日③
今日は、2年生・5年生・6年生の学年登校日。
この1カ月で身長が大きくなった児童が多くいるように感じます。
6年生の担任の先生が、「身長、〇〇君に超えられました。」とおっしゃっていました。
5年生は、朝からバケツリレー?
バケツで育てていた稲が大変なことに・・・! 慌てて水を入れていたようです。
2年生は、友達が作った工作にもう夢中?
それぞれの学年のカラーを強く感じる学年登校日となりました。
学年登校日②
今日は、1年生とすずらん学級の登校日。
1年生は、初めての夏休みをどのように過ごしていたかな。
登校時に、大きな袋に課題を入れて持ってくる姿が1年生らしい。
教室では、早速工作などを見せてくれました。空き箱やペットボトルのふたなどを使って、上手に車を作った作品もありました!
すずらんの学級では、落ち着いて先生の話を聞いていました。流石です!
お久しぶりです!
今日は、3年生・4年生・ひまわり学級の登校日です。
日焼けしている児童が多く、久しぶりに会った仲間と会話がはずんでいましたね。
勢いよくヘチマが2階から3階まで伸びています。どれが雌花で、どれが雄花かな。
また、今日は、大阪教育大学出身者を中心としたボランティアの方が来られました。2学期がスムーズにスタートできるようにと、お力添えをいただきました。HPに掲載してもよいですかと聞くと、はい。大丈夫です。宇出津小学校は、きれいな学校ですねとおっしゃっていました。
暑い中、掃除等していただきました。本当にありがとうございます!
今週、学年登校日があるよ!
・・・久しぶりの投稿です・・・。
お盆が過ぎ、海のうねりが大きくなった気がします。昨日、全国的に水による事故等が多く報道されていました。宇出津っ子は、元気かな?
さて、写真は今日の児童玄関等のようす。とても静かで、がら~んとしています。学校閉庁期間を終え、窓を開けて熱風処理?
今週、各学年の登校日があります。久しぶりに、校舎内に元気な声が響きそうです。
学年登校日にむけて、いろいろ準備している宇出津小学校です。
登校日の前の夜、忘れ物がないかチェックしてください。課題は忘れないけど、案外、内履きを忘れて児童玄関で困る人が多いからね。
平和への誓い
8月7日、全校で行った平和集会。
改めて『平和とは何か』を真剣に考えていた宇出津っ子。
廊下には、平和への誓いが掲示されていました。
このことを、一人ひとりがいつまでも忘れずに日々実践していくこと。
それが『平和』につながります!
こんなこともしています!
8月8日は、パパの日? パチパチの日? それとも、ビ〇コの日?
末広がりを感じる日。昨日のニュースで、『今日は立秋です。暦の上では秋です。』とアナウンサーが話していました。
もう秋?
今日は、ランチルームのワックスがけをしました。給食調理員の方と職員が一緒にテーブルを運んで、ランチルームをきれいにしました。
また、プールサイドでは着衣水泳で使ったものを乾かすなど、後片付けをしています。
知られざる夏休みの1日。こんなこともしています!
今日は、全校登校日!
今日は、全校登校日。
登校して、久しぶりに会う友達、先生と和やかに話をしていました。教室の黒板には、担任からのメッセージが書かれていました。
桜町防空壕落盤事故でお父さん(当時49歳)を亡くされた関本さんに来校していただき、平和について考えました。
この後、3年生と6年生は着衣水泳をして、身の安全確保についての学習もしました。
元気な宇出津っ子にあえて、ホッと一安心。夏休みもいよいよ後半へ!
なんと一人1台!
株式会社タミヤ様から、能登町の小学生に、写真のミニ四駆の寄贈がありました。
なんと一人1台!
全校登校日に配付します。楽しみにしていてください。
大人も欲しくなりました。
香川県三豊市立詫間中学校の皆さんより
素敵な鈴が届きました!
宇出津小学校の児童の皆さん、こんどの全校登校日で好きなものを持って帰っても大丈夫です。
この鈴には、詫間中学校の皆さんの『心』がこもっています。
独創的な作品がずらりと並び、メッセージも添えられていました。
鈴の音色を通して『心』が伝わり、『心』が和みます。
詫間中学校の皆さん、ありがとうございました!
先生方の夏休みの1日
先生にも夏休みはあるんですかって、児童から聞かれます。
今日の宇出津小学校の先生方の1日。
午前中は、県外からの先生を招いての研修。
午後からは、若プロといって、若い先生方を中心とした研修。
2学期にむけて、どんな授業をしていくといいのかいろいろ話をしています。
また、来週にある全校登校日の準備。
子ども達がいなくても、けっこうやることだらけな毎日です。
90冊も!
1日1日が精一杯だった1月。夕方4時を過ぎると真っ暗でした。
今日は、8月1日。夕方6時でもまだ明るいですね。
あれからちょうど7カ月。まだなお道路などには陥没箇所がたくさんあります。家などを解体するところも増えてきました。復旧・復興に向けて、多くの方の支援のおかげで少しずつ前進していると感じます。
そんな中、能登町の各小学校に株式会社産経新聞社様から90冊ずつ本の寄贈がありました。
宇出津小学校に届いたもの!
あけてびっくり。とても楽しそうなものばかり。
2学期の読書量がまた増えそうです。
ありがとうございました。
こんなに暑い日でも
今日が7月最終日。
明日からの予報では、晴マークが並んでいます。ようやく梅雨明け?
こんな蒸し暑い日でも、グランドでは校務員さんは、草刈りをしておいでます。もう一人の方は、ベランダのガラスをピカピカに!
誰のため?
感謝しかありません!
校長の独り言⑥
児童が来ない学校。1年生の元気な姿を思い出しています。
登校する際に、いろんな虫を捕まえて届けてくれた1年生。
ハラハラ・ドキドキの毎日・・!!
4月からの4か月間で、とても成長した1年生です。
その1年生が校長の似顔絵を描いてくれました。
校長室に、日替わりで掲示しています!
初めての夏休み。どんな風に過ごしているかな?
もう1週間?
先週の金曜日が終業式。夏休みが始まり、もうすぐ1週間がたとうとしています。
でも、自分が小学生のころの夏休みの始まりは、7月25日くらいだったような・・・。今日が始まり??
6年生、夏休みを思いっきり楽しんでいるかな?
まだかな?
今日は、土用の丑の日。
暑い日が続き、体がなんとなくだるく感じるこの時期。
栄養価の高いものを食べて、疲労回復!
でも、今日は雨。いつになったら梅雨明けするのかな。
まだかな。梅雨明け?
3年生のオリジナルの作品をみていると、3年生の笑顔が浮かんできました。1学期の元気な3年生の姿を思い出し、元気回復!!
今頃何しているかな?
校舎内はガラーンとしています。
廊下を歩くと、5年生の作品が並んでいました。
高学年として、6年生を支えてきた5年生。
その他の学年の児童もそうですが、今頃、宇出津っ子は何をしているかな。
海での事故等が多発しています。十分気をつけてくださいね。
楽しい自由プール!
今日から、午前中、水泳の補充練習が始まりました。
早速、練習により25mを泳ぎ切る児童がいました。
午後からは、自由プール。大きな歓声が響いていました。
これができるのも保護者の皆様のご協力のおかげ。暑い中にもかかわらず、プールサイドで児童の安全を確認していただいています。
子ども達のために、本当にありがとうございます!
土曜日なのに・・??
今日は、土曜日。学校はもう夏休みに入っています。
アマガエルは、とても暑いので日陰で休んでいました。
児童玄関前には、多くの車が並んでいます。
はて?
今日は、通知表渡しです!
宇出津っ子は、どんな気持ちで通知表を待っているかな?
わーい、夏休み!
今日は、1学期の終業式。いよいよ夏休みの始まりです。
1年生は、初めての夏休みを迎えます。担任の先生から配付されたプリントをきちんと整理整頓できるようになりました。
また、必要なものには自分の名前をしっかりと書いています。
児童玄関には、育ててきた大事なアサガオがおいてありました。夏休み中も世話をして、たくさんの花が咲くといいですね。
今日の6年生
最高学年として、學校を引っ張っている6年生。
こんな暑い日の午後の授業。
家庭科でエプロンづくりをしていました。針を使って縫っている人、ミシンを使っている人、アイロンをかけている人。
1つ1つの作業を丁寧に行い、もうすぐ完成しそうです。
また、昼休みには、6年生の代表3名が、多額の寄付金の使い方について眞智教育長様に説明していました。
前校長の眞智教育長様、「とっても凛々しくなった姿を見ることができて、うれしいです。」とおっしゃっていました。成長が止まらない6年生です。