活動のようす

活動のようす 2024

あいさつで大切なことって何?【4年生 道徳科】

 宇出津公民館の田中 隆氏を講師にお招きして、道徳の授業をしました。今回のテーマは「あいさつ」について。

 「あいさつ」は大事だと、頭ではわかっているけど、家族や兄弟に対して、キチンとできていない4年生。

 田中さんからは、自分の心の形について教わりました。

「ぐにゃぐにゃしたり、小さすぎる心だと、恥ずかしいや面倒くさい                 気持ちが邪魔をして、あいさつができない。自分の将来のためにも、自然とあいさつができる素直な心が大切。」

 言葉にして初めて伝わる気持ち。誰に対しても、気持ちの良いあいさつができるといいですね。

花がさいたよ~3年生理科~

種から子葉が出てきて…、子葉とは形の違う葉が出てきて…。

茎も太くなって…、どんどん成長していくと…。

「花がさくよ!」

雨模様だったので、デジタル教科書で確かめたのは先日のこと…。

自分の学びを書きまとめました。

そして、今日は実際に観察してみよう!自分の記憶を確かにする記録にするためにもchromebookも使いました。

カメラ機能活用すると見たい部分を拡大できたり、縮小すると全体を捉えることができたりして更に便利。確かな記録が確かな記憶になるね。

じっくり見たい部分を拡大して…

3年生の「理科力」GREAT!

 

雨のしずくが滴るアサガオ!

1年生が大切に育てているアサガオ。1年生と同じで、どんどん成長しています。

雨のしずくが滴るアサガオもまた見ごたえがありますね。とてもきれいです。

1学期。残すところがもうわずかとなりました。

さあ、1学期のまとめをしっかりできる宇出津っ子の姿をみせましょう!

 

一日遅れの七夕飾り(2年生)

7月8日(木)

2年生は折り紙で七夕の飾りをつくりました。

飾りの作り方をクロムブックで調べて、動画を見ながら一心に折ります。

山折り・谷折りが分からなくても、目で見て理解できるのが動画の良さ。難しい作品にもどんどん挑戦していきます。

肝心の七夕の願い事には

「野球がうまくなりたい。」「東大生になりたい。」「泳ぎがうまくなりたい。」「コロナがなくなってお出かけがしたい。」など・・・。

全員の願い事が叶う日が来ますように。

 

 

 

クラブ活動で・・・。

 7月7日(水)6限にクラブがありました。伝統クラブでは、前回に引き続き、能登ごいた保存会の洲崎会長、佐野様が来校され、子供たちに”ごいた”の指導をして頂きました。それぞれのグループで白熱した勝負が行われていました。大変腕前も上達してきており、将来的には大会にも挑戦できたらと思うくらいです。

 能登ごいた保存会の洲崎会長、佐野様、大変お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。