活動のようす

活動のようす 2024

すがたをかえる大豆(3年国語)

昨日、総合的な学習の発表を終えた3年生。

今日は、教室ですがたをかえる〇〇〇の学習をしていました。

〇にはイモが入ったり、トウモロコシが入ったりするようです。

各グループが調べたものを仲間とともに相談しながら、楽しそうにまとめていました。

 

ハッピーハロウィン

今日は、エイミーさんが来られる日。

5年生の外国語の時間には、馬に乗ったエイミーさんが現れました。

昨日、帰りの児童玄関で校長先生がオレンジ色のキャップをかぶっていましたが、・・。

エイミーさんのおかげで、楽しい外国語活動や外国語の授業ができている宇出津っ子です!

 

総合的な学習の発表にむけて(3、4年生)

今日の3時間目と4時間目、3年生と4年生は総合的な学習の発表会を行います。

朝、4年生の教室の黒板には、写真のようにみんなでやりきろうと書かれていました。

体育館では、2時間目に3年生が最後のリハーサルを行っていました。

今日、ワクワク・ドキドキの時間を過ごしていた中学年です!

音読劇「お手紙」(2年生)

昨日、2年生は3年生に「お手紙」の音読劇を発表しました。

昨年「お手紙」を勉強した3年生が懐かしいなと思える音読劇にするため、2年生は一生懸命に練習をしてきました。

本番、子どもたちはとても緊張していましたが、登場人物の様子を声や動作でしっかり表現することができました。

3年生からは「声の大きさが良かった!」「懐かしかった!」「2年生の時のことを思い出した!」などいろいろな感想が聞かれ、2年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。

2年生の思いが3年生に伝わり、本当に良かったです。今回の音読劇で経験したことを3年生の勉強にも生かしてほしいと思います。

 

 

ゲストティーチャーから学ぶ

今日の4時間目、6年生は數馬嘉一郎さんに講話していただきました。

地域への想いが熱く伝わってきましたね。

そのお話の中に、『自分一人ではできない。人とのつながりを大切にしている。』『新しい発想を取り入れ、新たな方法を模索する。』という言葉がありました。

地元には、たくさんすばらしい方々がおいでます。その想いを引き継ぐのは宇出津っ子。

6年生は、卒業まであと5カ月あまり。とてもすてきなお話を聞くことができましたね。