日誌

各学年の様子

水泳練習

7月27日(土)に市の小学生水泳大会が行われます。

本校からも15名が参加の予定で、3日間練習をします。

また、今週は初級水泳教室も3日間行われます。

今日7月23日はどちらもその1日目でした。

それぞれの力を伸ばせるよう、みんながんばっています。

  
 一人ずつ25mのタイム計測中

 
0

プレ部活動

7月22日(月)5・6年生は「プレ部活動」として、部活動を体験しました。

男子バレー部、女子陸上部、男女卓球部、吹奏楽部の4つのうち、希望した2つをそれぞれ40分ずつ体験しました。

中学生が小学生に合わせたメニューで優しく教えてくれ、楽しく体験することができました。

  

  

  

  
0

防犯教室

7月16日(火)小中合同で防犯教室が行われました。

まずはじめに、不審者の侵入を想定した訓練を行いました。
大聖寺警察署の方が不審者役となり、子どもたちはじっと身を潜めて、放送の指示を待ち、教職員は不審者の対応に当たるという訓練でした。

その後、体育館に集まって、登下校中などに不審者による被害に遭わないためのお話やロールプレイを実施していただきました。

不審者に手を捕まれたとき、逃げる方法も教えていただきました。

自分の命は自分で守るということを話されていました。

  

  

  
  さすまたの使い方を学ぶ職員
0

シェイクアウトいしかわ

7月10日(水)県民一斉防災訓練「シェイクアウトいしかわ」に参加しました。

11時にシェイクアウト訓練の放送を流し、一斉に机の下に隠れる避難行動を取りました。
1年生の中には、訓練なのか本当の地震なのかよく分からない子もいたようで、終わってから「訓練やったんか。」という声が聞こえました。

   
0

ヒラメの放流

毎年、橋立漁協さんなどのご厚意により、ヒラメの放流体験をさせていただいています。

今年も7月9日(火)に体験することができました。

雨が降り心配しましたが、小雨の中、カッパを着て行いました。

たくさんのヒラメが元気に泳いでいきましたが、さっそく稚魚をねらう海鳥も飛び交っていました。

  

  
0

中学生の読み聞かせ

7月5日(金)中学生が小学生に読み聞かせをしてくれました。

今回は中学3年生が2人ずつ、各学年にきて読んでくれました。
事前に、他の中学生の前で練習をしてくれています。

どの学年も心温まるひとときを過ごすことができました。
「ありがとう。また来てね。」というかわいい1年生のお礼の言葉が、お手紙に書かれていました。

  

  
0

海友会

7月3日(水)小中仲良くする会「海友会」が開かれました。

中学校生徒会が中心となり、小学校企画委員会も協力して運営しました。

じゃんけん列車とイカタコゲームで、全員で触れ合ったあと、グループに分かれて七夕の短冊を紹介し合いました。
そして、短冊を笹に飾り付けました。

児童生徒玄関に4本の大きな七夕飾りができ、とてもきれいです。

その後は、ランチルームに移動して、いつもとは違う座席で給食を食べました。
小学生と中学生が会話したり、低学年の子が上手にたためない牛乳パックを中学生がたたんでくれたりする姿はほほえましかったです。
  
  
  
  

  

  

  
0

出前のもづくり講座

7月1日(月)5年生の家庭科で「出前ものづくり講座」が行われました。
厚生労働省の事業で、県の職業能力開発協会から「ものづくりマイスター」の方が6名来てくださり、手縫いで布製のティッシュペーパーケース作りを指導してくださいました。

ものづくりマイスターの方は、和裁の高度な技術をおもちの方で、とてもやさしく丁寧に教えてくださいました。

手縫いの楽しさ・難しさ、そして自分でものを作ることの喜びなどを感じることができました。ありがとうございました。

  

  

  

  

  
 このような作品ができ上がりました。
0

学校保健委員会

6月26日(水)授業参観と学校保健委員会が行われました。

学校保健委員会は毎年、小中合同で行っています。
今年度は「ストレスと上手に付き合おう~アンガーマネジメント~」と題して、北陸学院大学短期大学部の茶谷信一教授の講演をお聞きしました。
また、小中学生の保健委員会が発表を行いました。

大人も子どももストレスをためやすい時代になっているようです。
上手にストレスを発散して、良い生活を送れるようにしていきたいです。

  
  
  

  
0

3・4年生音楽会

6月25日(火)3・4年生は市小学校音楽会に参加しました。
この日に向けて、5月後半から美しい歌声とすてきな表情をめざして練習を重ねてきました。
「われは海の子」「僕にできること」の2曲を歌いました。

前日の24日、学校で全校のみんなに披露しました。
そのあと、1年生がかわいい応援メッセージを書いて、玄関に掲示してくれました。
  

みんなの応援を受けて、本番でもとてもきれいな歌声で歌うことができました。

  

   

帰ってくると4年生の黒板には
「最後の音楽会、おつかれさま」というメッセージが書かれていました。
5年生が書いてくれたものでした。

  
それぞれの学年が互いのことを思いやってくれていることをうれしく思います。
0

4年生校外学習 駐在所へ

6月18日(火)4年生は駐在所へ出かけました。
社会科で警察署の仕事について学習していて、質問をするために、駐在所に行きました。
駐在所の吉田さんは、4年生の質問に丁寧に答えてくださいました。

防護用のベストを子どもたちに持たせてくださり、重いものを着て身を守っていることが分かりました。8㎏ぐらいあるそうです。
橋立地区は、パトカーの中に浮き輪を入れているということも教えてくださいました。

最後にパトカーの運転席と助手席に座らせていただきました。

  

  

  
  パトカーに入っている浮き輪
0

運動会

6月9日(日)運動会が行われました。
スローガンは「にこちゃん」でした。

5月の下旬から練習を始めました。
1・3・5年生は「台風の目」の練習を昼休みなどに自主的に行っていました。
応援合戦の練習では、6年生が台詞や振り付けを上手に教えて、気持ちの高まりや団結力が感じられました。

毎年恒例となっているよさこいの「北前ソーラン」も、一生懸命に練習し、元気いっぱいの素晴らしい演技ができました。

4~6年生は係の仕事も熱心に行っていました。

保護者の皆様や地域の皆様にたくさんのご声援やご協力をいただき、感謝しています。


  

  

  

  

  

  

  

  
  
  

  
0

連合運動会

5月21日(火)、6年生が市の連合運動会に参加ました。

前日、5年生が中心となって激励会が行われ、1~5年生の大きな声援や激励の旗を受けとった6年生は「自己ベストを目指して全力でがんばります」と決意を述べてくれました。

  

  

  

当日は天気が心配されましたが、晴天に恵まれ、互いに応援し合いながら、全力を出し切ってがんばりました。

  

  

  

  

  
0

1年生学年行事

5月15日(水)1年生の学年行事が行われました。
内容は、給食試食会とドッジボールです。

給食試食会では、おうちの人と一緒に食べる給食に、みんな笑顔いっぱいでした。

その後のドッジボールでは、保護者の方が全力でお子さんとたたかってくださり、とてももりあがったようです。

お世話いただいた学年委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  
0

連合運動会に向けて

5月21日の連合運動会に向けて、5年生が中心となって激励会を行います。

その練習が今日(5月14日)から始まりました。

5年生はグループに分かれて下級生のクラスに入り、自分たちが考えた応援を教えていました。

5年生が上級生として活躍をする大事な場面です。

6年生は本番に向けて、体育の時間に100m、800m、リレーの練習をしています。
自分の記録を少しでも更新できるようにがんばってほしいです。

   応援練習の様子
  

  
0

クラブ発足

5月8日、今年度のクラブが発足しました。

今年度の計画を立てたクラブもありましたが、早速活動をしたところもありました。

茶道クラブには今年度から新しく山口克子先生が来てくださることになりました。

ロボレーブ&ちょこっと科学クラブはスライム作りを楽しんでいました。

   
   作法を習う茶道クラブ

   
     スライム作り
0

田植え

5月8日(水) 今年も田尻町の谷本直人さんのご指導により、田植えを体験させていただきました。

穏やかな風の吹く快晴の日で、大変気持ちよく行うことができました。

やはりヒルを怖がってなかなか入れない子もいましたが、それぞれのペースで体験できました。

谷本さんが「苗を一箇所に3株ずつぐらいだけ植えるのは、たくさん一緒に植えると、それぞれの株が自分ががんばらなくても他の株ががんばってくれると思うから」というお話をしてくださいました。

谷本さんがお世話をしてくださるのはこれで10年目ということです。

子どもたちが植えた後は苗の列が曲がっていましたが、谷本さんが直してくださって、翌朝にはきれいに並んでいました。

   

   

   
0

1年生を迎える会

4月25日(木)は,2年生が生活科で1年生を迎える会を開き、26日(金)は6年生の企画で、全校での迎える会がありました。

2年生は学校案内と読み聞かせ、いっしょに紙飛行機作りなどをしました。
全校では、1年生へのインタビュー形式での自己紹介とじゃんけん列車、〇×クイズがありました。
自己紹介の「好きな食べ物」では、ぶどうが1番人気でした。
小学校でがんばりたいことは「マラソン大会」「運動会」「勉強」などのほかに、「ドッジボールでお兄ちゃん達を当てたい。」という頼もしいものもありました。
全校で楽しく交流できました。

企画、運営をしてくれた6年生はさすがでした。

  
   2年生主催の会

  
   いっしょに紙飛行機作り

  
   ステージ上で自己紹介

  
   なかよくじゃんけん列車
0

バス遠足

4月24日(水)、1~4年生のバス遠足がありました。

1・2年生は越前松島水族館へ、3・4年生は金沢くらしの博物館といしかわ子ども交流センターへ行きました。

少し雨も降りましたが、みな元気に見学やお弁当を楽しみました。

  
  水族館のふれあいコーナー

  
   イルカに拍手

   

  
   くらしの博物館

  
  交流センターでボルダリング
0

授業参観

4月23日(火)は今年度1回目の授業参観でした。

1年生にとっては初めての授業参観、他の学年も進級してがんばっている姿を見ていただく大切な機会でした。

5年生の授業では、保護者の方に本の読み聞かせをお願いしてあり、子ども達の前で読んでくださいました。
保護者の方と一緒に工作活動をした学級もありました。
練習した音読を発表する学級もありました。ちょっと緊張しながらも、得意げに発表していました。

参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  
   黒板に漢字を書く2年生

  
   保護者の方と折り紙

  
   グループでの話し合い

  
    音読発表
0