笠野っ子ニュース

最新情報をできるだけ早くお届けします!

全校集会

「校長先生のお話」では,子供たちの「英語スピーチコンテスト」や「卓球大会」での活躍と,そのためにしてきた努力の大切さを話した後,以下のような話をしました。
私が昔関わった児童に,オリンピックに出ることを夢見てがんばっている女性がいます。種目は,スケルトンといって,一人乗りのそりです。俯せになってそりに乗り,時速120~140kmで,1300~1500mもの距離を一気に滑り降りるのです。一般人にはできない,とても難しい競技です。彼女は19歳でこの競技を始めました。私も,陰ながらずっと応援していました。しかし,そう簡単にオリンピックに出られるはずもなく,年月が過ぎていきました。そして,今月始まる平昌オリンピックも,あと一歩で出場が叶わず,33歳という年齢もあり,オリンピックの夢も諦めかけていたのではないでしょうか。しかし,3日前に突然,出場できることになったのです。出場の権利を持っていた国がその権利を返上したため,補欠だった彼女が出場できることになったからです。彼女の名は小口(旧姓大向)貴子さんといいます。やはり,夢を諦めずに,ずっとがんばってきたからこの日が来たのでしょう。努力は小口選手を裏切らなかったのです。私は,平昌へは行けませんが,一生懸命応援しようと思っています。小口貴子選手,がんばれ!
児童の皆さんは,このオリンピックで応援したい選手はいますか?フィギュアスケートの羽生結弦選手や,スキージャンプの高梨沙羅選手など,いっぱい応援したい選手がいますね。このオリンピック。日本の,そして全世界の出場選手たちに,思いっきり悔いのないようにがんばってもらいたいですね。スポーツは,することも楽しいけれど,見て応援することも楽しいですよ。
風邪も流行ってきました。まだまだ寒い日も続くと思いますが,皆さんも,自分自身の決めた目標目指して,最後まで諦めずに,一生懸命努力してください。

職員消防訓練

津幡消防署から島さんをお招きし,火災や人命蘇生に関わる非常時に,AEDや消火器・消火栓及び火災報知器などの器具を職員が適切に操作できるように学習しました。実際に火災報知器を鳴らしたり,消火栓ポンプを起動したりと,なかなかできない充実した訓練ができました。島さん,ありがとうございました。

何度目の除雪?

久しぶりに雪の多い冬です。もういいかげんにしてほしいのに,まだ1月・・・。本日も,蓮花寺のT字路まで除雪しました。長谷川建設さんの大きな除雪機も,2台が近隣を除雪して回ってくださっていました。途中,近くの方(名前は伏せますが,いつも個人の歩道除雪機で,通学路の除雪をしてくださっている方です。)が,「ご苦労さん」と言って,暖かい缶コーヒーやおいしい洋菓子を,私と校務員さんの2人分差し入れしてくださいました。有り難かったです。
お知らせです。右写真のように,現在,校舎前の側溝の蓋(グレーチング蓋とコンクリート蓋)が一部なくなっています。そこで,コーンを置いてあります。2月3日の土曜授業参観においでる方は,お気をつけください。

8の字交流会

低学年,中学年,高学年が順番に跳び,いままで鍛えた成果を発表し合いました。結果,3分間で,低学年は227回,中学年は224回,高学年は347回(新記録)も跳びました。どの児童のがんばりも素晴らしかったです。低学年と中学年の今までの最高記録は237回。全く同じです。どの学年の児童たちも,まだまだこれからも記録を伸ばせるようがんばってください。(追記:1月30日,低学年が285回を達成しました。現在,スポチャレいしかわで,県3位です。)

玄関の雪かき

本日は,10cmほどの新雪があり,昨日に引き続き,学校の玄関前を除雪しました。次々に登校してくる児童たちのほとんどが,進んで手伝ってくれました。おかげできれいに除雪できました。児童のみなさん,ありがとう。
(1月30日の追記:もちろん,今日もやってくれました。)