笠野っ子ニュース

2018年10月の記事一覧

学び合い

↓ 1年生が高学年に長縄跳びの仕方を教えてもらいました。スムーズに大繩に入るタイミングがつかめたようです。ダイナミックに飛び越えていました。

↓ ランランタイムも大詰めに入りました。自分の目標をもって、時間になったら一早く運動場に走りに来ます。時間いっぱい精いっぱい走るには、体力以上に心の力も必要となります。みんな頑張っています。

↑準備や後片付けも責任をもって、きちんとしてくれています。ありがとう。
↓ 3,4年生、2回目の試走です。みんな完走です。素晴らしいです。

↓ 2年算数 新しい計算(かけ算)の意味を理解できるように図に描いて、言葉で説明して、今日はかけ算の式にも表しました。

↓ 図工でつくったメダルです。紙粘土に絵の具を混ぜて、こねて模様をつくりました。

↓ 1年生 担任が出張でしたので、今日はいろいろな先生と勉強しました。

↓ 1,2年生 地域の先生から、ばちさばきを教わっています。ずいぶん上手になりました。とても楽しそうに「でんでこ太鼓」を受け継いでいます。

↓ こちらも、自分から進んで片付けを手伝ってくれています。ありがとう。

↓ クラブ ボールに当たらないように逃げ切れるでしょうか。

↓ 笠野塾 月2回、14:40~15:50まで補充や発展学習を行っています。塾長先生は元、笠野小学校の校長先生です。今日は、2年生、3年生、4年生の児童と勉強しました。

↓ マラソン大会の歴代5位までのタイムを出してみました。試走のタイムと比較してどうでしょうか。ベストを尽くして体力づくりに取り組んできたのですから、楽しみですね。

自学ノートを見合いました

↓ 給食の後、昨日と本日の2日間にわたり、全校児童で全校児童の自学を見合う会を行いました。自学への意欲の向上と内容の充実をねらっています。自学はどの子も工夫をして一生懸命頑張っていることが全校のみんなにも伝わったことでしょう。学校の勉強の予習、復習を教科書を使ってどんどん進めてください。また、自分でさらに調べたくなったことを追求することも素敵ですね。日記を書いたり、新聞記事を読んだ感想などもためになりますね。

↓ 2年算数 いよいよ新しい計算です。5人乗りのジェットコースターがいくつあるかという話をしています。黒板で書きながら説明しているところが素敵です。

↓ 4年算数 四捨五入して1300になる数の範囲を考えました。数直線を書くとよくわかります。

↓ 5,6年道徳 生命の尊さについて「お母さんへの手紙」の教材文から話し合いました。自分だけの命ではない、家族が一生懸命支えてくれている自分の生命、ありがたく、そしてかけがえのない大切な生命であることを、話し合いを通して実感したことでしょう。

↓ 3年理科 電気を通すものと通さないものを実験で調べました。試したいものを持ってきて、空き缶は塗装をはがして調べました。予想通りでしたか?

社会見学に行ってきました

↓ 3年 「スーパーマーケットで働く人たち」の学習で、スーパーマーケットの人たちは消費者が買い物をしやすいようにどのような工夫をしているか調べたり、インタビューしたりしてきました。どのような工夫を見つけることができたのでしょうか。今後の学習で、確認したり、比較したりして話し合っていきます。見学をさせていただきありがとうございました。

↓ 学級指導 養護教諭が正しい姿勢と目を大切にすることについて指導し、その後視力検査をしました。最近見えにくくなった人はいないでしょうか?養護教諭がよくない姿勢をして見せました。このように知らず知らずなっていく人はいませんか?姿勢は視力にかなり影響します。11月の学校保健委員会でも姿勢について考えていく予定をしています。

↓ 4年 外国語活動 I'm happy.

↓ 5年 国語 よりよい明日を創るための提案書 提案書がかなり出来上がりました。全体で聞き合い、納得することや質問、改善案など話し合いました。安心した学習空間では、自分の思いを安心して話すことができます。

PTA親子クッキング

↓今日は、秋晴れのとてもさわやかな日となりました。台風の影響で延期されていたPTA家庭教育部主催の親子料理教室が笠野公民館の調理室で行われました。津幡町生活改善推進員さんのご指導でとっておきのメニューでの料理教室です。本日のメニューは、豚肉と小松菜の混ぜご飯、焼き春巻き、トマトとレタスのスープにお楽しみデザートは、寒天ときな粉、それに米粉と豆乳をもちいた何とも言えない格別な和風のふんわかとしたデザートです。格別なメニューを友達や親子で調理し、食育を楽しみました。ご指導いただきましたボランティアの先生、お世話いただきましたPTAの皆様、ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

↑春巻きは油で揚げないのでとてもヘルシーです。野菜もたっぷりで、チーズが入っているので、濃厚な味が楽しめます。家族の楽しい会話も一緒に巻くことができます。スープは彩りよく、キノコも入って季節感が味わえました。混ぜご飯は、小松菜と豚肉にショウガの味が効いて、彩りと栄養のバランスが満点です。デザートに用いた寒天は、あらゆる食物の中で食物繊維NO.1で74.1パーセントも食物繊維が含まれています。今日はきなこと豆乳もミックスして体に優しいデザートが出来上がりました。会話を楽しみながらお料理を作り味わうことは、脳のセロトニン分泌にも役立ちます。私もゆとりある食生活を見直すきっかけとなりました。とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

秋の笠野の森


↑笠野の森の まだ紅葉はそれほど始まっていませんでした。さわやかな緑で森林浴が楽しめました。9月にいっぱいあったキノコはありませんでした。動物が食べたのでしょうか。

↓ 1,2年生、2回目の試走です。コースが分かったせいか、1回目より断然早いペースで戻ってきました。午前中はマラソン日和でした。

↓ 長休みのレッツ・ラン・ラン・ラン 一生懸命取り組んでいる姿は輝いています。

↓ 1年繰り上がりのあるたし算練習です。カードでも何度も練習します。これからの計算力は、今の1年生の練習量が大きく左右します。繰り返し、繰り返し、頑張っていきましょう!

↓ 4年生 算数 概数の学習に入っています。どの数字を四捨五入するのか問題をよく読んで答えます。

↓ 英語 リスニング 

↓6年 英語 理想の1日のスケジュールを英作文して発表です。I get up at nine.と聞こえてきました。

↓ 2年 国語 こちらは日本語で、1日の出来事を書く学習です。

↓ 校庭のイチョウはだいぶ色づいてきました。秋の七草「フジバカマ」