県工NEWS
R6文化教室
6月12日(水)、令和6年度石川県高等学校文化連盟文化教室公演「T.J.P.P.A.L 驚異のパーカッションワールド」を聴きました。プロの迫力ある演奏に感動しました。ウッドラムの演奏では楽器の成り立ちも知ることができ、そして会場一体となって手拍子パーカッションで盛り上がりました。「伝える側の誠意が大切」「発想の転換」などのことばは、本校のものづくりにも生かしていきたいと、生徒は感想を述べていました。
文教会館教育資料ロビー展
5月24日(金)~6月4日(火)の日程で、県立工業高校の紹介及び各科の研究発表のパネル、作品が展示されています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
1年生による救助袋による避難訓練を実施しました
各クラス1名ずつ救助袋による避難訓練を体験しました。
生徒の皆さんは非常に落ち着いて避難訓練ができていました。見学する生徒さんも非常に真剣なまなざしで救助袋の様子を見守っていました。
令和6年度 体験入学について
” わんぱくフェスティバル・春 ”にて県工電車を運行しました!!
5月4日(土)に、いしかわこども交流センターにて開催された” わんぱくフェスティバル・春 ”で
本校の機械システム科の生徒たちが製作・改良してきた県工電車を運行してきました!
新幹線・輝に模して製作されたミニ新幹線で、設置した線路を電気の力で走行します。
たくさんの子供たちに楽しんで運転・乗車してもらいました!たくさんのご参加ありがとうございました!
遠足に行ってきました
曇り空の天気となりましたが、奥卯辰山県民公園へ遠足に行きました
少し肌寒い中の遠足となりましたが、昼食をとり、その後はキャッチボールやバドミントンなどで学科をこえて交流を図りました
SNS講座がおこなわれました
4月26日(金)6限目に第一体育館で「SNS講座」がおこなわれました。
近年、SNSの利用に関するトラブルが全国的に問題になっています。
特に、情報を発信するときには以下の点に注意してもらいたいです。
・著作権、肖像権に配慮する
・誹謗中傷など不適切な投稿は絶対にしない
・個人情報やプライベートな情報の書き込みは控える
スマートフォンやSNSは便利である反面、使い方を誤るとトラブルの元になります。
正しい利用ができるように心がけましょう。
交通安全教室がおこなわれました
4月19日(金)6限目に1年生を対象に交通安全教室が開催されました。
金沢中警察署より3名、講師として来校し「自転車講習」についてお話をいただきました。
自転車安全利用5則として
1.車道が原則、左側を通行
歩道は例外、歩行者を優先
2.交差点では信号と一時停止を守って安全確認
3.夜間はライトを点灯
4.飲酒運転は禁止
5.ヘルメットを着用
を徹底することや自転車事故の危険性についての内容でした。
今回は違反自転車を持ってきていただき、実際にどのような自転車が違反で、どのような危険性があるかといったことを丁寧に説明していただきました。
また、正しいヘルメットの着用方法についても説明していただきました。
昨年度は自転車の違反や事故の件数が多くなりました。
今回の講習を受け、自転車マナーを徹底していきたいです。
新入生歓迎ミニコンサート
4月11日(木)放課後、新歓ミニコンサートを開催しました。
吹奏楽部とチアリーダー部が出演し、1年生だけでなく出演者のクラスメートも見に来ました。
最後はチア・吹コラボで定番の学園天国を披露しました。
吹奏楽部 チアリーダー部 コラボで学園天国 入部待ってます
藤本啓太君 九州大学 合格
3年電子情報科の藤本啓太君が九州大学理学部数学科に現役で合格しました。藤本君は数学を得意にしており、数学オリンピック北陸地区代表として北国新聞に紹介されました。ただ本校のカリキュラム上、5教科の授業時数も少なく、特に理科は物理・化学とも専門科目が受験科目でした。塾にも行かず、本校教諭のアドバイスとたゆまぬ努力や熱意で克服しました。
保護者が熊本に転居するため、九州では唯一の旧帝国大学の九州大学を志望しました。1月の共通テストの結果では厳しい判定だったため、進学担当教諭から安全策をとるよう勧められましたが、頑として第一志望を貫き後期日程や私立大学も出願しませんでした。
合格発表の日、控えめな彼らしくホーム担任に「合格しました」とだけメールが入っていました。九州大学では更に専門的な数学の知識や技能を習得し、研究職やIT関係で活躍して欲しいと願っています。
県立工業高校では県内外の就職指導はもちろんですが、大学や短大・専門学校といった進学希望者にも丁寧な指導を行っております。
石川県立工業高校 進路指導課
祝 2023年度第3回 実用英語技能検定(英検)準1級合格
2023年度第3回の実用英語技能検定(英検)が2024年1月21日(日)に一次試験、2月18日(日)に2次試験が行われ、2年デザイン科の大石蒼葉さんが見事準1級に合格しました。
英検準1級は大学中級程度のレベルとされ、合格率は約16%といわれる難関ですが、大石さんは1発で合格を勝ち取りました。以下は大石さんの喜びの声です。
「これまでの努力が結果に出たことがとても嬉しいです。また、英作文や面接は、英語科の先生やALTのジェイムズ先生と対策したことが合格に大きく繋がりました。本当にありがとうございました。」
R5年度課題研究発表会
機械システム科 「県工展」 作品展示しました!
令和5年度の機械システム科3年生の課題研究の成果を、金沢歌劇座にて展示しています!
高等学校ロボット競技大会石川県大会にて優勝したロボットや、ジャパンマイコンカーラリー全国に出場したマイコンカーのマシンも展示しています。
ぜひ、歌劇座1Fまでお越しください!!
テキスタイル工学科 「県工展」 作品展示しました
「県工展」が1月26日より始まりました。テキスタイル工学科の作品です。ぜひ、ご覧ください。
PTAによるめった汁のふるまい
12月21日PTA家庭教育委員の皆さんを中心に「めった汁」がふるまわれました。
後期競技大会の2日目、10時過ぎから試合を終えた生徒たちの長い列ができ、大盛況でした。朝早くから調理に参加しご協力していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【機械システム科】ものづくり講演会に参加しました
12月14日(木)にて講師として ダイエー株式会社 専務取締役 白滎 洋和 様をお招きし、
本校機械システム科2年生を対象に講演会を執り行いました。
講演会のテーマは「限界の正体」について。
様々な問題や事例を元に、多角的なものの考え方や、自ら思考の枠組みを作り行動や思考の幅を狭めてしまっているかもしれないと言うこと、高校生にこそ多くのことに挑戦して欲しいという熱いメッセージをいただきました。生徒も興味深々に講演に参加してとても活発で実りのある講演会となりました。
実際に社会で働く、さらに会社のトップとして働かれている方の熱意や想いを間近に感じとり、来年度に就職試験や進学試験を控えた2年生が、将来について考える貴重なきっかけをいただきました。
【快挙!】ジャパンマイコンカーラリー2024 北信越大会
11月25日(土)と11月26日(日)の2日間、長野県の松本文化会館で行われた
ジャパンマイコンカーラリー2024北信越大会に
機械システム科3年生8人、電子情報科3年生6人が出場しました。
ジャパンマイコンカーラリーとは、自立型のロボットがコースの白線を読み取りながら自動運転によって走行し、タイムを競う競技です。
ラジコンカーに似ていますが、車体のコントロール方法は全く違います。ラジコンカーは人間がコントローラーで操縦するのに対し、マイコンカーは選手自身がプログラムを作り、マイコンにプログラムを書き込むことで、マイコンカーは自動でコースを走行します。どのようなプログラムを作るかが、選手の腕の見せ所です。
今年度は、合計8台出場しました。
コースから落ちたり、コース上で動かなくなったりするチームが多い中、
本校の機体は安定した走りを見せ、会場を沸かせていました。
中でも、cameraclassで出場した、機械システム科の宮本君の「県工2号」が高タイムで走り切り
全国大会への出場権を得ることができました!!㊗㊗㊗
全国大会は、12月27日(火)と12月28日(水)に同会場で行われます。
北信越大会よりもさらにレベルアップして頑張ってきますので、応援よろしくお願いします!
同窓会関西支部ホームページ開設
関西支部が新たにホームページを開設しましたのでごご覧ください。
★メニュー ⇒ その他 ⇒ 同窓会
これで、全ての支部でホームページが開設されました。
これからも石川県立工業高等学校同窓会を宜しくお願いいたします。
祝 第61回技能五輪全国大会 金賞受賞
11月14日に開幕した第61回技能五輪全国大会で令和3年3月電気科卒業の入谷直哉君(㈱デンソー入社)が金賞を受賞しました。
技能五輪全国大会は、次代を担う青年技能者が「技」の日本一を競い合う大会です。入谷直哉君は工場電気設備職種に出場し昨年は銅賞という結果でしたが、本年は金賞を受賞し日本一に輝きました。
2024年9月10日からフランス・リスボンで行われる第47回技能五輪国際大会に出場予定です。本校の卒業生で世界大会に出場するのは初めてとなります。国際大会での健闘を祈っています。
高校生技能士表彰 表彰式に参加してきました
令和5年度高校生技能士表彰式に参加してきました。
この表彰式は、ものづくりの担い手として、高等学校在学中に技能検定2級に合格し卓越した技能を習得し、他の模範と認められる生徒が選出され、金沢市より表彰されるものです。
今年度は9名の生徒が合格し、8名の生徒(1名は体調不良により欠席)が金沢市長より直々に表彰状を授与していただきました。
また、表彰式にて行われた市長との懇談の際に生徒が各々今後の抱負などを語ってくれました。
日頃より検定等の補習など本校の活動にご理解とご協力を頂きまして、保護者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。今後とも、ご理解ご協力を賜りますようお願い致します。
修学旅行4日目
修学旅行最終日の様子です。
機械システム科
19:55到着予定です。
電気科
昼頃から日差しが出てきて現在快晴です。魚釣りとバーベキューを楽しんだ後、無事に出発しました。金沢駅到着予定時刻は18時頃です。着いたら再度連絡します。谷口君が大物を釣り上げたため、釣り店のホームページに写真と氏名が掲載されます。
電子情報科
太宰府天満宮へ。3年生の合格、2年生の来年の合格など、様々な進路への祈願をしました。太宰府内の食事処で昼食をとり、帰路につきます。帰りは福岡空港から小松空港にひとっ飛びです。
材料化学科
帰りはのぞみに乗りました。生徒たちはバスの中でたくさん寝たせいか思いのほか元気の残っている感じです。
工芸科
USJを満喫して帰りのバスです。
ほぼほぼ爆睡しておりますが皆元気です!
テキスタイル工学科
テキスタイル工学科は北陸道に入りました。渋滞に巻き込まれて予定より30分遅れて到着予定です。テキスタイル工学科はみんな元気です
デザイン科
東京上野周辺で自主研修でした。班ごとに国立西洋美術館や国立科学博物館に行きました。スカイツリーはあいにくの天気でしたが、一瞬霧が晴れてくれました。
浅草探索では、歴史と美味しいものにたくさん出会いました!浅草寺のおみくじは凶が多いらしく、大吉と同じくらいの数の生徒がひいていて盛り上がっていました。みんな最後まで元気に過ごせたことが何よりです。
修学旅行3日目
機械システム科
金子先生の監督の下、野球部の音頭で、システム科恒例、
朝の体操からスタートしました。
6:30、全員元気に福島の寒さにやられてます。
浪江町フィールドワーク、震災伝承館に行ってきました。全員元気です。
原子力災害伝承館
ひしゃげた消防車を前に、思いは様々、生徒間でも温度差を感じます。
アクアマリンふくしまからハワイに戻ってきました。今日はこの後フラダンスショーです。
ハワイアンズにて。ポリネシアンショー、それなりに楽しんでくれたようです。
電気科
11月16日は一日USJです。天気は晴れの予報です☀️15日の大阪班別自主研修では、計画を立てることの大切さを学びました。また、仲間と協力して計画通りに進めることの難しさも実感したようです。この経験を今後の高校生活にいかしてほしいです。
電気科皆元気USJ快晴ナウ。 15日大阪にて
電子情報科
電子情報科3日目 35名元気です
朝からマリンスポーツをしました。ヨット、カヤック、サップを体験。皆一生懸命で寒さも吹き飛びました。午後からはハウステンボスへ。閉園までたっぷり満喫してハウステンボス内のホテルに宿泊。部屋からのライトアップも最高です。夕方から生憎の天気でしたが、アスレチックやVRを満喫しました。
材料化学科
午前は長崎の原爆資料館に行きました。バスガイドさんが経験したことがないほど混雑していました。
午後は、長崎市で自主研修でした。グラバー園、大浦天主堂、出島、中華街などを巡りました。
工芸科
昨日の直島では班別の自主プランで、限られた交通手段で、皆行きたい場所へ行き、時間通りに集合場所までたどり着くことができました。
午前中、姫路城を見学してきました。ガイドさんの話を聞き、城の歴史や構造を知り、他の城との違いや、世界遺産になる理由を学ぶことができました。
午後からは異人館、ハーバーランドを自主プランで行動しました。
見るもの全てにワクワクしている様子でした。
テキスタイル工学科
今朝は朝からこんぴらさんに参拝しました。生徒より先生の方が、バテそうです。皆登りきりました!
中野うどん学校という所で昼食とうどん打ち体験。
午後は大塚美術館見学、徳島県立渦の道散策をしてきました。美術館では名画の数々を鑑賞してきました。実際の絵の大きさに複製されているので、教科書ではわからない、絵のサイズ感がわかりました。
渦の道ではけっこうな強い風が吹いており、また、上が道路でその揺れもあり、迫力満点でした。渦は少し巻いていました。
今日も一日、元気で過ごしました。
デザイン科
3日目は東京都内自主研修とディズニーランドでした。
天候にも恵まれて元気に過ごしています!
修学旅行2日目
修学旅行2日目の様子です。各科から届いた写真です。
機械システム科
朝活で浅草寺まで散歩をしてきました。今日は成田空港で企業見学です。
間近で飛行機を見ることができよかったです。普段入れないところに入れて工業男子としては嬉しかったです。空港はとても広く白山イオン66個分もあるそうです。このあとさらに2倍に拡張すると聞いてとても驚きました。セキュリティーも厳重で工場内は整理整頓されエンジンの部品などが綺麗に並べられていました。これを見習って学校の実習道具も整理整頓していきたいと感じました。夜はハワイでご飯を食べました。※福島県いわき市スパリゾートハワイアンズ
電気科
修学旅行2日目、天気は晴れです。電気科の朝散歩は清水寺です。景色最高でした!午前は大阪に移動し、堺市クリーンセンター東工場を見学しました。工業高校電気科卒の濱平さんに資格や就職、プライベートの話まで具体的にしていただきました。午後は大阪班別自主研修です。生徒全員が通天閣を元気に出発しました!
電子情報科
朝食後バスで移動すること3時間、長崎の平和記念公園、原爆資料館で平和学習を実施しました。その後、各班に別れ、長崎班別研修にくり出しました!中華街やグラバー園、ロープウェイなど事前学習で調べたコースを楽しみました。今日のホテルは温泉があるので各々ゆっくり身体を休めて後半戦に突入です。
材料化学科
今日は、九十九島でヨットセーリングを体験し、水族館を見学後、ハウステンボスに来ています!快晴に恵まれ、全員元気にしています。
工芸科
昨晩、そして今朝、慣れない手つきでの食事を終えました。皆元気です!
絵付け体験を終え、、フェリーで直島へ向かいました。
皆フェリーを堪能しています!直島の芸術と自然に触れてきました。みな元気です!
テキスタイル工学科
今日は、岡山県をまわりました。後楽園見学、倉敷美観地区の散策、児島ジーンズストリート散策とストラップ作り体験をしました。これから、瀬戸大橋をわたり、四国水族館に行きます。皆、食欲旺盛で、元気です。それにいっぱい歩きました。
デザイン科
朝、ホテルから富士山が見えました!みんな元気です。
劇団四季のアラジンを観劇してきました。舞台美術、衣装、歌、ダンス、演技、全てが素晴らしかったです。生徒達も圧倒的な世界観に感激していました!
修学旅行第1日
修学旅行1日目の様子です。各科から届いた写真です。
機械システム科
S科スカイツリーに無事到着しました。自主研修のため解散しました。
今日は自主研修でスカイツリー、浅草散策をしてきました。
お昼は油そばを食べました。その後地下鉄に乗って浅草まで行きました。始めての地下鉄は温風がすごかったです。少し休憩をしてから雷門に行き、人形焼、甘い梅干し、プリン、苺大福を食べました。美味しかったです。
明日からも矜持責任を持って県工生らしい行動していきたいと思います。
電気科
昼食が終わり、今からラフティングです。天気は晴れです。ラフティング無事に終わりました。焼き芋美味しかったです。今からスーパー銭湯に行きます。
電子情報科
小倉まで電車で移動して、日本製鉄、電気通信レトロ館を見学しました。物凄い暑さの中伸ばされる鉄を見たりや昔の電話の仕組みなどを学び勉強になりました。この後、門司港を散策し、ナイトクルーズに出かけます。長距離移動で少しお疲れ気味だった皆も海を前にすると元気いっぱいです。
材料化学科
金沢駅から小倉駅まで移動し、TOTOミュージアム見学と門司港レトロ散策をしました。長距離の移動でしたが、生徒たちは楽しそうに見学と散策をしていました。TOTOミュージアムは滞在時間がとても短く感じるほど面白い場所でした。
工芸科
鳴門で渦潮見てきました!
現在は大塚国際美術館で鑑賞中です!
テキスタイル工学科
みんな元気です。
デザイン科
ガラスの森美術館 キラキラ輝く作品がたくさんありました。
彫刻の森美術館 大きくて個性豊かな作品たちに触れてきました!
いしかわ県民陶芸展において2年工芸科3名が受賞しました。
本校工芸科陶芸コース2年生11名が第36回いしかわ県民陶芸展に出展し、見事3名の生徒が賞をいただきました。
作品は11月11日(土)~19日(日)まで石川県文教会館 4階和室大会議室にて展示されています。
いしかわ県民陶芸大賞 文教会館40周年記念・国民文化祭特別賞
2年工芸科 伊吹 珊瑚さん 2年工芸科 高森 来厘さん
「 Furry 」 「 私の相棒BoomBoom 」
左から受賞された高森さん、伊吹さん、佐藤さん。
いしかわ県民陶芸展 奨励賞
2年工芸科 佐藤 諒さん 「 進化のほうこう 」
産学連携人材育成事業の中間発表を行いました
10月28日(土)にイオンモール白山で行われたいしかわ産業教育フェア2023にて、産学連携人材育成事業の中間発表を行いました。
内容は、雨の日の登校で濡れた靴は下校までに乾かず、不快感があることを解決したい、という内容です。
生徒たちは堂々と発表してくれました。また、ブースを設置し、質問にも答えました。
最先端素材の講義を受けました
10月12日、1年材料化学科と1年テキスタイル工学科の生徒全員で、炭素繊維複合材料(CFRP)についての講義を受けました。
先生としてお呼びしたのは、金沢工業大学革新複合材料研究開発センターの植村技師と乾技師です。
CFRPは鉄より軽く、強く、さらに錆びないといった特徴を持つ材料です。
生徒たちには少し難しい内容でしたが、実演も交えて講義をしていただき、興味を持てる内容でした。
後期生徒会認証式が行われました
9月29日(金)後期生徒会役員選挙が行われました。
通年の副会長1名を除き、1名の生徒会長と5名の副会長が決定しました。
また、10月2日(月)に認証式が行われました。
後期には県工祭という大イベントがあるので、協力して成功させてもらいたいです。
PTA主催 趣味の会「草木染をしよう!」を開催いたしました
9月30日(土)本校テキスタイル工学科の染色加工実習室にてPTA主催の趣味の会が行われました。
今年は本校教諭の東﨑先生を講師にお迎えし、藍を使った草木染の技法を学び、思い思いに染め上げました。
趣向をこらした藍染ハンカチーフを手に、参加した皆さんは充実したひとときを過ごしました。
大運動会の実施について
明日9月26日(火)、大運動会を実施します。
今年度は、保護者のみ観覧可能です。
ご理解をお願いいたします。
体験入学を実施しました
8月22日(火)に体験入学を行いました。
午前と午後の部合わせて、約560名の中学生が参加しました。
とても暑い日になりましたが、各自水分補給をしながら体験を行いました。
校長挨拶、学校紹介を全体で行い、そこから高校生に連れられて、各学科の体験場所へ移動しました。
今回の体験で本校の魅力を実感していただけたら幸いです。
4月から一緒に勉強できることを期待しています!
部活動の見学は11月3日(金)に予定しています。今回見たかった!という皆さん、また11月にお会いしましょう!
台湾明道中学校高等部との交流会
7月18日(火)台湾明道中学校高等部との交流会が本校にて行われました。本校では4年ぶりの開催でした。歓迎セレモニーの後は工芸科とテキスタイル工学科の生徒が参加し、工芸科ではろくろ体験、友禅体験、金箔貼り体験、テキスタイル工学科では 組みひもを体験し台湾の生徒たち34名と伝統文化の実習を通じて充実した文化の交流ができました。
救急法講習会
7月18日(火)の放課後に第1体育館で救急法講習会が行われました。
日本赤十字社 石川県支部の磯部様と山本様を講師としてお迎えし、心肺蘇生法とAEDの使い方を教えていただきました。
職員とJRC同好会部員対象で、いざというときに対応できるように動きを確認しました。
非行防止教室を行いました。
7月14日(金)6限目に、2年生を対象に「非行防止教室」を行いました。万引き、いじめ、インターネットの正しい使い方や今日、問題になっている「闇バイト」についてのお話を聞きました。明日から夏休みですが、生徒のみなさんには「元気」に過ごしてほしいですが、「これくらいならいいだろう」と「元気」の意味を間違えて、軽率な行動を取らないよう意識し、有意義な夏休みを過ごしてください。
本日(6月23日(金)6限目)、防犯教室を行いました。
6月23日(金)6限目に、1年生を対象に「防犯教室」を行いました。登校に利用する「自転車」の盗難防止についてや住宅侵入防止、SNSをきっかけとする犯罪についてや、護身術についてのお話を聞きました。特に、高校生となり、入学時に「スマートフォン」を買ってもらった生徒も多いと思いますが、SNS上で出会った人は、全員が「良い」人だと思わず、見ず知らずの人とのメッセージのやりとりを避けたり、非公開アカウントに設定するなど、「スマートフォン」の使い方を考える良い機会となりました。
石川県高校総体バレーボール競技優勝の報告
2回戦 県工 2-0 金沢錦丘
準々決勝 県工 2-0 金沢
準決勝 県工 2-0 金沢商業
決勝 県工 2-0 小松大谷 【 2年ぶり34回目の優勝 】
6月1日(木)から4日(日)まで行われました県高校総体にて優勝し、8月に旭川市にて行われる北海道インターハイ出場が決まりましたことを報告します。今後とも応援よろしくお願いします。
令和5年度 工芸科 写生会
6月12日(月)工芸科1~3年はこども交流センターそばの犀川河川敷で写生会を行いました。
梅雨入りし天候がもつか心配しましたが、天候も守られ、1日じっくりと写生することができました。
各学年数点ずつ賞が付き、商品が進呈されます!
企業見学に行ってきました。
6月7日(水)企業見学に行ってきました。
電子情報科は、午前中に別川製作所、午後からは東京ドロウイングにお邪魔して
工場や会社内の様子を見学させていただきました。
どちらも県立工業からの卒業生がお世話になっている企業で
OB・OGが直接説明をして下さり、頑張っている卒業生の様子や、
初めて見る工場内や作業の様子などに、たくさんの質問を行い
進路キャリアに関する知識を深めることができました。
金属加工『シルバーリング』制作体験
5月31日(水)工芸科3年造形コースに、東京のヒコ・みずのジュエリーカレッジより米田先生(工芸科1期生)と加藤先生が来られ、刻印リングの制作をレクチャーしてくださいました。
刻印タガネを使い地金の銀に模様を刻み、サイズに合わせて切った後ロウ付けを施し、着色、研磨をして仕上げます。
講師の米田先生の制作の細かさや作業の美しさに生徒たちはしきりに感心し、よりいいものになるようにいつも以上に集中して取り組んでいました。
米田先生の話をしっかりと聞きます。
刻印タガネを使うのはほぼ初めて。地金に模様を入れる作業はとても楽しい。
叩きながら指輪が丸くなるように形を整えていると、シルバーが延びてしまいサイズが大きくなりすぎカットし直したり、逆に小さく作りすぎて叩いて延ばしたり、順調にはなかなか作業は進みません。
金属の黒染めは溶剤の温度により仕上がりの色が違います。銀の色そのままが好みな人もいれば、黒い色がすきな人もいて、思い通りの色になるよう調整しました。
出来上がった作品はとてもいい感じになりました。貴重なプロの技に触れることができ、たいへん勉強になりました。
交通安全講話が開かれました。
5月26日(金)6限に1年生を対象に、金沢中警察署の方をお招きし、「交通安全講話」を行いました。
今年4月より、ヘルメット着用が努力義務化されましたが、生徒が登校時に乗っている「自転車」には、多くのルールがありますが、それらのルールは、取り締まるためにあるのではなく、自分自身の「命」を守るものであるということを意識する良い機会となりました。
本日(26日)より教育資料ロビー展はじまりました
本日より 特色ある学校活動 第258回 教育資料ロビー展に出展しています。
【会期】5月26日(金)~6月8日(木)
【会場】石川県文教会館 1階ロビーにて
ぜひ会場でご覧ください。入場料等はありません。
第107回高等学校相撲金沢大会に出場しました。
令和5年5月21日(日)に第107回高等学校相撲金沢大会が石川県金沢市の卯辰山相撲場で開催されました。今年は石川県内の高校11校を含む全国の66校から350人の選手たちが出場しました。本校からは、柔道部の1年生3人、2年生1人が選手として出場し、強豪校相手に粘り強く戦ってきました。結果は全敗でしたが、良い経験を積むことができました。また、本校の吹奏楽部とチアリーディング部が応援に来ていただき、活気あふれる応援をして下さいました。本当にありがとうございました。
本校の選手
先鋒 中谷 泰伎(1年)
中堅 澤木 大和(1年)
大将 松井 知樹(1年)
交代 廣岡 直 (2年)
体験入学について
令和5年8月22日(火)に、体験入学を行います。
要項は以下の通りです。
申し込みは各中学校の担当の先生よりお願いいたします。
担当の先生は、以下のエクセルファイルをダウンロードし、必要事項を記入の上、電子メールにて送付してください。
石川県バレーボール祭(高校の部)優勝
4月22日(土)~30日(日)に行われた上記大会において優勝することが出来ました。ご声援ありがとうございました。6月のインターハイ予選に向け、引き続き向上できるよう頑張ります。
【 試合結果 】
2回戦 石川県工 2-0 金沢泉丘
準々決勝 石川県工 2-0 金沢
準決勝 石川県工 2-0 小松工業
決勝 石川県工 2-0 小松大谷
大会結果の詳細はこちら → http://www.ishikawa-va.gr.jp/info/2023/results/20230422-30_men_result.pdf
遠足
4月28日(金)、晴天の中遠足に向かいました。
行き先は奥卯辰山健民公園。片道約5キロの道のりです。
3学年時間差で出発しました。
最後の上り坂には苦戦しましたが、無事に登り切りました。
昼食後は学年をこえて楽しく過ごし、自然の中でリフレッシュできました。
2022年度卒業生の就職内定先・入試合格先を公開しました
2022年度卒業生の就職内定先・入試合格先を公開しました
詳しくはこちらからご覧ください
入学者説明会FAQを公開しました
入学者説明会について、入学者説明会FAQ(よくある質問)を公開中です。ご覧ください。
合格発表を行いました
令和5年度の入学志願者学力検査合格発表を行いました。
【電子情報科】令和4年度 電子情報科 デジタル人材育成特別授業
電子情報科で、令和4年度 電子情報科 デジタル人材育成特別授業を行いました。詳しくはこちらからご覧ください。
保健だより 3月号を掲載しました
保健だより3月号を掲載しました。ぜひご覧ください